トップ > 日本 x 市場 x カップル・夫婦

日本 x 市場

「日本×市場×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×市場×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊富な食材、何でもそろう大阪の台所として有名。活気溢れる「ぷららてんま 天満市場」、昔ながらの風情ある函館市民の台所「中島廉売」「中島廉売」、体にやさしくて安心のオーガニックなマルシェ「あざみ野マルシェ」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:57 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 31 件

ぷららてんま 天満市場

豊富な食材、何でもそろう大阪の台所として有名。活気溢れる

フリーマーケットなどのイベントも開催される、活気溢れる市場。鮮魚、精肉、青果、塩干物、漬物などの食品類が何でもそろう。

ぷららてんま 天満市場

住所
大阪府大阪市北区池田町3-1
交通
JR大阪環状線天満駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(店舗により異なる)

中島廉売

昔ながらの風情ある函館市民の台所「中島廉売」

函館のカオスゾーン中島廉売。市場のもつゆるさとおもしろさ、どこにも負けない品物や商店主のパーソナリティ、一度は遊びに行く価値ありだ。

中島廉売の画像 1枚目

中島廉売

住所
北海道函館市中島町25-18中島れんばいふれあいセンター
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで9分、堀川町下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)

あざみ野マルシェ

体にやさしくて安心のオーガニックなマルシェ

横浜市民ギャラリーあざみ野で、年4回ほど開催の1日限定の市場。旬の無農薬栽培の野菜や厳選素材で作ったスイーツなどを販売。

あざみ野マルシェの画像 1枚目

あざみ野マルシェ

住所
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1丁目17-3アートフォーラムあざみ野
交通
東急田園都市線あざみ野駅から徒歩5分
料金
時価 (イベントにより異なる、有料企画展は障がい者と同伴者無料)
営業期間
年4回程度のマルシェ開催時
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第閉店)

豊作市場

充実する特産品の数々

杖立温泉の近くにある物産所。店内には地元でとれた新鮮な野菜や果物をはじめ、九州各地の名産品が一堂に会する。一角には無料で利用できる休憩スペースを設けている。

豊作市場の画像 1枚目
豊作市場の画像 2枚目

豊作市場

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城3479-5
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間22分、白岩下車、徒歩5分
料金
からし蓮根=650円(1本)/いきなり団子=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉場)

弘前中央食品市場

街なかにある歴史ある市場

昭和47(1972)年創設の市場で、今でも対面式で販売。昭和の面影が残る八百屋や総菜店のほか、新しい店舗も誕生。

弘前中央食品市場の画像 1枚目

弘前中央食品市場

住所
青森県弘前市土手町85-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30

名護市営市場

活気と人情味あふれる地域の台所

名護十字路の一角にある、沖縄の魅力が詰まった市場。三枚肉やソーキを扱う精肉店、名護漁港直送の新鮮さがウリの鮮魚店をはじめ、菓子や衣類、雑貨の店、カフェ、飲食店などが集まっている。

名護市営市場の画像 1枚目
名護市営市場の画像 2枚目

名護市営市場

住所
沖縄県名護市城1丁目4-11
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を大東方面へ車で8km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

おわせお魚いちば おとと

東紀州の名産がずらり

水産会社・尾鷲物産が経営する地場産品直売所。鮮魚売り場には尾鷲の新鮮な魚が並び、同店舗内の魚食堂で味わうこともできる。東紀州の特産品も並び、日常使いからおみやげまでそろう。

おわせお魚いちば おととの画像 1枚目
おわせお魚いちば おととの画像 2枚目

おわせお魚いちば おとと

住所
三重県尾鷲市古戸野町2-10
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
料金
びんちょうまぐろの漬け丼=510円/ブリトロ丼=720円/さんま寿司=500円/日替わり単品おかず=50円~/ (料金は店舗内食堂「おわせ魚食堂」の価格例)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(食堂は11:00~14:00)

鳥取駅前食品市場

山陰のおいしいものが勢ぞろい

鳥取駅からすぐの場所にある市場。鮮魚店や青果店、直産市、食堂などがあり、天日干しの塩干物がずらりと並ぶ。鮮魚は品数豊富で冬場の松葉ガニや夏の白イカ、岩ガキが人気。

鳥取駅前食品市場の画像 1枚目
鳥取駅前食品市場の画像 2枚目

鳥取駅前食品市場

住所
鳥取県鳥取市永楽温泉町263
交通
JR鳥取駅から徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、食堂は8:30~10:00、11:30~14:30、17:30~22:00(月~金曜は昼、夜のみ、店舗により異なる)

大阪鶴橋市場

鶴橋駅を中心に800軒以上の専門店が広がる

鶴橋駅を中心に天王寺区・東成区・生野区3つの区にまたがる、大阪を代表するエネルギッシュな市場。甲子園球場約2個分の敷地に800軒以上の専門店が立ち並んでいる。

大阪鶴橋市場

住所
大阪府大阪市東成区東小橋
交通
JR大阪環状線鶴橋駅からすぐ

松島さかな市場

松島名物が一堂に揃う観光市場

鮮魚類や水産加工品を豊富に販売する。カキを使用したハンバーガー「松島かきバーガー」が人気だ。焼き物や海鮮丼、ラーメンなどの食事もできる。

松島さかな市場の画像 1枚目
松島さかな市場の画像 2枚目

松島さかな市場

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
松島かきバーガー=400円/かきラーメン=950円/ふかひれラーメン=1500円/海鮮ちらし=1800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、飲食は~15:00(L.O.)

岡山市中央卸売市場

地元客に人気の市場

全国各地の新鮮食材が集まる市場。卵焼き店や食堂、ジェラート店ピザ店、スープカレー店などが軒を連ねる「市場ふくふく通り」は一般客に開放している。

岡山市中央卸売市場の画像 1枚目

岡山市中央卸売市場

住所
岡山県岡山市南区市場1丁目1
交通
山陽自動車道岡山ICから国道53号、県道40号などを児島湾方面へ車で17km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる