竹富町八重山郡
竹富町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した竹富町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西表島間近に迫る島の西端へ「海人公園」、ホッと落ち着くことの出来るカフェではケーキセットを味わえる「ギャラリー茶屋たかにゃ」、日本最大の亜熱帯ジャングル「西表島」の秘境「浦内川」など情報満載。
竹富町のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 265 件
ギャラリー茶屋たかにゃ
ホッと落ち着くことの出来るカフェではケーキセットを味わえる
シークヮーサーやマンゴーなどのトロピカルフルーツジュースやケーキセットを味わいながら、ほっと一息つけるカフェスペース。調味料や雑貨などオリジナルグッズを扱うみやげコーナーも併設。

ギャラリー茶屋たかにゃ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富518
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- トロピカルフルーツジュース各種=400円/ケーキセット=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
浦内川
日本最大の亜熱帯ジャングル「西表島」の秘境
全長39kmの川。日本最大規模のマングローブが生い茂り、上流は深いジャングルに覆われている。河口の浦内橋近くに遊覧船乗り場があり、上流の軍艦岩まで船が往復。


浦内川
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町上原870-3(遊覧船乗り場)
- 交通
- 上原港からタクシーで15分
- 料金
- 浦内川ジャングルクルーズ(遊覧船)=大人1800円、小人(小学生)900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 遊覧船は1日7便(9:00~15:30、出航時刻は潮の干満により変動あり)
星野リゾート リゾナーレ小浜島
サンゴ礁に抱かれたラグジュアリーリゾート
南国の花々が彩る36万坪の広大な敷地を持つリゾートホテル。白砂のビーチはもちろん、全60室のヴィラタイプの客室や屋外プール、沖縄の恵みをふんだんに取り入れた琉球スパ、ゴルフ場などが点在する。マリンアクティビティを楽しんだり、ティンガーラハンモックで星空を眺めたり、思い思いにリゾートライフを過ごそう。
星野リゾート リゾナーレ小浜島
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町小浜2954
- 交通
- 石垣港離島ターミナルからフェリーで約25分/小浜島・小浜港から送迎バスで約10分
- 料金
- 1泊朝食付き=24000円~(2名1室利用時の1名分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
南潮庵
天然素材で作るアクセサリー
島の植物の種や流木、ビーチグラスなどを巧みに組み合わせて作る南国テイストのアクセサリー。身に付けると自然の温かみが伝わってくる。デザインTシャツのファンも多い。


南潮庵
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富637
- 交通
- 竹富港から徒歩20分
- 料金
- ビーチグラス、流木、夜光貝のネックレス=各3900円/木の実のブレスレット=2900円/Tシャツ(RYUGUU)=2900円/ピアス=2900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
居酒屋 味○
中国風沖縄料理を泡盛とともに
ヤギの刺身やチャンプルのほか、あんかけ焼きそばやグルクンの炒飯、長命草入りの緑の餃子など中華の料理人ならではのオリジナルメニューが人気。島産の泡波といっしょに味わえる。

居酒屋 味○
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町波照間3112
- 交通
- 波照間港から徒歩20分
- 料金
- 波照間島産ヤギ刺し=1500円/あんかけ焼きそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~22:30(閉店23:30)
竹富観光センター
集落東側の水牛車観光
竹富島の観光名物・水牛車での観光を行う。昔ながらの風情が残る集落内を20分から30分ほどかけてのんびりと巡る。三線を弾きながら案内する。


竹富観光センター
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富441
- 交通
- 竹富港から無料送迎バスで5分
- 料金
- 水牛車観光=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/ (幼児は大人1名につき1名まで無料、障がい者手帳持参で障がい者600円、介護者は1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉店)、水牛車は9:00頃~16:00頃で随時運行
やど家 たけのこ
赤瓦屋根の民宿で特別な時間を
夕陽の名所、西桟橋の近くにある1日6組限定の宿。天井が高く、木の香りが漂う客室。ハンモックやブランコがある庭や、心地よい風が通るテラスなどがあり、くつろぎの時間を過ごすことができる。


やど家 たけのこ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富206-1
- 交通
- 竹富港から徒歩20分
- 料金
- 素泊まり=8640円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
西表野生生物保護センター
西表島は島全体が天然の博物館のよう
イリオモテヤマネコをはじめ島の野生生物の生態を調査・研究、資料を展示。パネルや映像を楽しみながら知識を深めて、子供から大人までトライできる「イリオモテヤマネコ検定」に挑戦しよう。


西表野生生物保護センター
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町古見
- 交通
- 大原港からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~12:00、13:00~16:00(閉館)
西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
自然に抱かれて過ごすジャングルホテル
西表石垣国立公園の大自然が育んだ稀少動物たちが主人公の別世界が広がり、マイナスイオンが満ちあふれる空間で心身のリフレッシュができる。


西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町高那243
- 交通
- 大原港から西表島交通白浜行きバスで40分、ホテルパイヌマヤ前下車すぐ(無料バスチケット配布、予約制)
- 料金
- 1泊朝食付=8700円~/ (2名利用時の1名分料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
古見のサキシマスオウノキ群落
板根と呼ばれる珍しい形をしている、国の天然記念物
島東部古見集落のはずれ、三離御嶽の境内の四方八方に根を張って群生している。板根(ばんこん)と呼ばれる特異な形状が珍しく、国の天然記念物にも指定されている。


新城島
上地島と下地島2島の総称。神の島とも呼ばれ神聖な場所が多い
上地島と下地島の2島からなり、地元では方言で「パナリ島」と呼ばれている。下地島は全体が牛の放牧場。上地島は住人が数人という島。伝統や風習が大切に守られている。

新城島
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町新城
- 交通
- 石垣港から船で35~50分(ルートにより異なる。定期船はなくツアーに参加、2名以上から受付可)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
Island
宝石のように輝く貝細工
貝の質感が際立つアクセサリーはオーナーが手作りする一点ものばかり。貝の切り出しや磨きなども行なう貝細工体験3800円~は夜のみ実施(所要約3時間、予約制)。


Island
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富164-5
- 交通
- 竹富港から徒歩20分
- 料金
- 貝細工体験(約3時間、予約制、夜のみ)=3800円~/夜光貝のネックレス=3500円~/タカラガイのストラップ=1000円~/星砂入りガラスのネックレス=2000円~/ (貝細工体験は所要2時間強で夜のみ実施)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
ゆりみな
テイクアウト&島みやげショップ
ポーチやバッグ、絵はがきなど地元作家の雑貨がそろうほか、島の食材を使った軽食が楽しめる。上原港デンサターミナル内にある。


ゆりみな
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町上原上原港デンサターミナル内
- 交通
- 上原港からすぐ
- 料金
- 西表紅茶(S)=500円/Necobag(小)=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:20頃、冬期は~17:30頃
イルマーレウナリザキ
ダイバー向け宿泊施設。全室オーシャンビュー
浦内川など島西部の観光に便利な宿。ダイビングサービス併設しており大型ボート3隻所有している。レストランでは、ちゃんぷるやそば、定食など沖縄料理を提供している。

イルマーレウナリザキ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町上原10-172
- 交通
- 上原港からタクシーで10分
- 料金
- 1泊朝食付=7000円~/
- 営業期間
- 3月~翌1月6日
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00