竹富町八重山郡
竹富町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した竹富町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。星の砂で有名な浜「カイジ浜」、フォトジェニックな夕景スポット「西桟橋」、エメラルドグリーンが広がる眩いビーチ「コンドイ浜」など情報満載。
竹富町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 263 件
西桟橋
フォトジェニックな夕景スポット
かつて竹富島には水田がなかったため、この桟橋から小舟で西表島まで稲作に出かけていた。現在はサンセットスポットとして人気を集める。国の有形文化財に登録されている。
![西桟橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011121_1809_1.jpg)
![西桟橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011121_3895_2.jpg)
コンドイ浜
エメラルドグリーンが広がる眩いビーチ
真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに、星砂が拾える皆治浜に抜けることができる。トイレや更衣室、無料シャワーも完備し、移動販売の店(夏期のみ)や、パラソル、シュノーケルセット、浮き輪のレンタルもある。浜へは集落からレンタサイクルに乗り10分で到着。
![コンドイ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001119_00009.jpg)
![コンドイ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001119_00001.jpg)
くちゅ&パラダイスカフェ
東集落の端っこにある雑貨&カフェ
マンゴー×シークヮーサーなど果物をミックスした自家製フローズンドリンクは、泡盛やラムの追加もOK。南国ムード満点のガーデンカフェでのんびりできる。
![くちゅ&パラダイスカフェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013187_00002.jpg)
![くちゅ&パラダイスカフェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013187_00001.jpg)
くちゅ&パラダイスカフェ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富531
- 交通
- 竹富港から自転車で5分
- 料金
- フローズンドリンク=500円/パラダイスフィズ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00
お食事処 かにふ
食事からデザートまでメニューが充実
竹富観光センターの水牛車乗り場近くにある食堂。県産の車エビなど八重山の食材を使った料理が味わえる。かき氷やパフェなどのサイドメニューも充実している。
![お食事処 かにふの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012975_00002.jpg)
![お食事処 かにふの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012975_00003.jpg)
お食事処 かにふ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富494
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- 牛&豚ダブルハンバーガー=1500円/島野菜カレー=1100円/竹富産車エビの天丼=1600円/紅イモチーズケーキパフェ=850円/トロピカルマンゴーパフェ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)、18:00~20:00(閉店20:30、夜は不定休)、夏期は18:00~20:30(閉店21:00)
そば処 竹の子
創業40年を迎える名物そば店
先代から味を受け継ぐ八重山そばが看板メニュー。そばを引き立てるピィヤーシ(島胡椒)を振って味わって。昼時は混雑を避けて早めの来店がおすすめ。夜は郷土料理が自慢の居酒屋として営業する。
![そば処 竹の子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000856_3252_1.jpg)
![そば処 竹の子の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000856_3895_1.jpg)
そば処 竹の子
- 住所
- 沖縄県竹富町沖縄県竹富町竹富101-1
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- 八重山そば&じゅーしーセット(沖縄風炊込みご飯付き)=900円/八重山そば=650円/ソーキそば=850円/焼そば=850円/香辛料ピィヤーシ(1瓶)=600円/ 平均予算(昼):700円, 平均予算(夜):1000円 (夜は居酒屋メニューになる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店、ラストオーダー15:20)、18:30~(閉店は時期により異なる、日没に合わせて変動あり)
亜熱帯植物楽園 由布島
水牛車に揺られて由布島へ
西表島の東、美原集落の沖合約400mのところにある周囲2.15km海抜1.5mの小島。水牛車で渡る自然の植物楽園。ヤシの木など亜熱帯の樹木や花々に覆われている。
![亜熱帯植物楽園 由布島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000882_3895_3.jpg)
![亜熱帯植物楽園 由布島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000882_3895_4.jpg)
亜熱帯植物楽園 由布島
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町古見689
- 交通
- 大原港から車で15分、水牛車乗り場から水牛車で10~15分
- 料金
- 入園料(水牛車渡し往復料金含む)=中学生以上2000円、小学生1000円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:15
ぱーらー願寿屋
赤瓦の沖縄家屋でのんびり
赤瓦屋根のカフェ。オープンエアのテラス席と、ゆったり過ごせる座敷席がある。ボリューム満点のパフェやオリジナルミックスジュースでホッとひと息つける。
![ぱーらー願寿屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011654_00002.jpg)
![ぱーらー願寿屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011654_00003.jpg)
ぱーらー願寿屋
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富2279-1
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- パフェ=各600円/ミックスジュース=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店)
星砂の浜(西表島)
海水浴やシュノーケリングに最適
西表島の北端にある浜。砂浜では星の形をした「幸せの砂」、星砂が多く見られる。海は透明度が高く、波も穏やかなので、海水浴やシュノーケリング初心者におすすめ。キャンプ場やシャワー、トイレなどの施設も整備されている。
![星砂の浜(西表島)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000807_3895_4.jpg)
![星砂の浜(西表島)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000807_2.jpg)
HaaYa nagomi-cafe
街並みを見渡す2階建てカフェ
島の中心部、なごみの塔の近くにあるカフェ。竹富島では珍しい2階家で、窓ぎわの席からは町並みを眺めることができる。さたくんこうなどのスイーツや軽食が味わえる。
![HaaYa nagomi-cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011807_3785_1.jpg)
![HaaYa nagomi-cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011807_3007_1.jpg)
HaaYa nagomi-cafe
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富3792階
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- タコライス=850円/島野菜入りの八重山そばカレー味=850円/てーどぅんスウィーツ(さたくんこう&さみ餅)ドリンク付=700円/紅芋アイスパフェ=650円/マンゴーアイスパフェ=700円/さとうきびアイスパフェ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、19:00~21:30(閉店22:00)
はいむるぶし
上質なバカンスを楽しむ「ぬちぐすいリゾート」
八重山諸島で最も歴史のあるリゾートホテル。40万平方メートルの敷地に琉球赤瓦のコテージ風の客室が並ぶ。シュノーケルやダイビング、カヌー&スタンドアップパドル、ヨガなどマリンメニューが充実。
![はいむるぶしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000721_3252_4.jpg)
![はいむるぶしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000721_3407_1.jpg)
はいむるぶし
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町小浜2930
- 交通
- 小浜港から車で5分(無料送迎バスあり)
- 料金
- 1泊朝食付=11000~42500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
カフェテードゥン しだめー館
店名の「しだめー」はカタツムリ
チャンプルーやエビフライなど定食メニューが豊富なカフェ食堂。オリジナルのラフティ丼や竹富そばが人気。売店も併設する。
![カフェテードゥン しだめー館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011254_3185_2.jpg)
![カフェテードゥン しだめー館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011254_3185_1.jpg)
カフェテードゥン しだめー館
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富361
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- ラフティ丼=1000円/タコライス=900円/ソーメンちゃんぷるー=700円/竹富そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、14:30~16:00(L.O.、ドリンクのみ)、18:00~20:00(L.O.)
シュガーロード
ドラマのロケにも使われた、サトウキビ畑をつきぬける一本道
島の南東から北西の集落へ続く一本道。周囲にはサトウキビ畑が広がり、サトウキビの収穫の時期にはトラックが行き交う。道の中ほどには一本松がある。
![シュガーロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010875_00008.jpg)
![シュガーロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010875_3895_6.jpg)
仲間川
森の巨人と呼ばれる大樹に対面
仲間川流域は、約160haに及ぶ日本最大のマングローブ原生地。仲間川天然保護区域として国の天然記念物に指定された貴重なエリアだ。巨木をめぐるマングローブ遊覧が人気を集める。
![仲間川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013468_00000.jpg)
![仲間川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013468_00001.jpg)
仲間川マングローブクルーズ
川の上流で異形の巨木と出会う
全長17.5kmの仲間川。その河口から上流の6.5kmにわたって広がる日本最大規模のマングローブ林を遊覧船でクルージングできる。日本最大のサキシマスオウノキは必見。所要1時間10分。潮位によってはサキシマスオウノキまで行けない場合があるので、事前に問い合わせてみよう。
![仲間川マングローブクルーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000888_3696_1.jpg)
![仲間川マングローブクルーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000888_1.jpg)
仲間川マングローブクルーズ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見201観光案内所
- 交通
- 大原港からすぐ
- 料金
- 仲間川マングローブクルーズ(約1時間10分)=1800円/ (障がい者は半額割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(船の出航時間は潮の干満により変動あり)
日本最南端の碑
ダイナミックな絶景に魅了される
東経123度47分、北緯24度2分。有人島としては日本最南端にある波照間島の高那海岸に建てられたモニュメント。断崖絶壁が1km近くも続く高那崎のダイナミックな絶景が見渡せる。
![日本最南端の碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000190_3007_1.jpg)
![日本最南端の碑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000190_3407_1.jpg)
ガーデンあさひ
バラエティに富んだ島料理
オープンエアのガーデンも、涼しい店内も広々としてゆったりできる。八重山そばやチャンプルーなどの郷土料理から、タコライスやカレーなどメニューも豊富。
![ガーデンあさひの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010383_2524_1.jpg)
ガーデンあさひ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富163-1
- 交通
- 竹富港から徒歩20分
- 料金
- タコライス=850円/あさひAセット=1200円/もずく丼(スープ付)=750円/沖縄あぐー豚カレー(スープ付)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店15:30)、18:00~21:00(閉店)