日向市
日向市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した日向市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。神武天皇伝説が残る古社「立磐神社」、ものづくり体験ができる道の駅「道の駅 とうごう」、牧水ゆかりの品々を展示「若山牧水記念文学館」など情報満載。
日向市のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 33 件
立磐神社
神武天皇伝説が残る古社
美々津は、神武天皇が東征に出港されたと伝わる地。境内には神武天皇が腰かけ軍の指揮をとったといわれる「神武天皇御腰掛之磐」や樹齢300年から400年の楠のご神木がある。
立磐神社
- 住所
- 宮崎県日向市美々津町3419
- 交通
- JR日豊本線美々津駅から南部ぷらっとバス日向市駅東口行きで6分、立縫の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 参拝自由
道の駅 とうごう
ものづくり体験ができる道の駅
「ふるさと味工房」では、予約制で豆腐づくりやそば打ち体験ができる。物産センター「詩季彩」では、旬の野菜や十割手打ちそばをはじめ、特製の「とまめのおはぎ」、「そばかりんとう」などが人気。
![道の駅 とうごうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010426_4027_1.jpg)
![道の駅 とうごうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010426_00005.jpg)
道の駅 とうごう
- 住所
- 宮崎県日向市東郷町山陰辛244-1
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道327号、一般道を椎葉方面へ車で14km
- 料金
- とりごぼう牧水そば定食=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは11:00~15:00
若山牧水記念文学館
牧水ゆかりの品々を展示
250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展示室は若山牧水直筆の掛け軸、原稿、愛用品を展示。第2展示室では東郷町出身の詩人、高森文夫を紹介している。
![若山牧水記念文学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000136_1851_1.jpg)
![若山牧水記念文学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000136_1851_3.jpg)
若山牧水記念文学館
- 住所
- 宮崎県日向市東郷町坪谷1271
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで49分、牧水生家下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円 (20名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
美々津まちなみセンター
白壁土蔵の商家でひと休み
明治時代の小売商「藤屋」を利用した休憩施設。館内では郷土菓子の「お船出だんご」をはじめ菓子や特産品を販売する。
![美々津まちなみセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010540_3462_1.jpg)
美々津まちなみセンター
- 住所
- 宮崎県日向市美々津町3331
- 交通
- JR日豊本線美々津駅から南部ぷらっとバス日向市駅東口行きで6分、立縫の里下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/お船出だんご=550円(8個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
米ノ山
細島港に面した海抜192mの山。山頂から太平洋を眺められる
細島港に面した海抜192mの山。日向灘につき出た細島の中央部に位置する。山頂の展望台からは、見渡す限り水平線が広がる太平洋の眺めが楽しめる。
日向サンパーク・オートキャンプ場
周辺に遊び場や自然がいっぱい
コンパクトにまとまった場内にAC電源付きのオートサイトが27区画。ほかにコテージとログハウスもあり、設備も整っている。施設内には遊び場やスポーツ施設もあり、楽しみ方はいろいろ。
![日向サンパーク・オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000057_1782_1.jpg)
![日向サンパーク・オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000057_1238_1.jpg)
日向サンパーク・オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県日向市幸脇303-5
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道10号で都農方面へ。道の駅日向のある交差点を左折して現地。日向ICから約8km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3850円、デイキャンプ1区画1650円/宿泊施設=ログハウス4950円、コテージ15400円、エアコン1時間100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
ホテルベルフォート日向
使い勝手が抜群。ニーズに合わせてプランが豊富
客室にはデュベタイプ寝具、バスアメニティは天然ハーブの香りがさわやかな「アロマエッセ」を採用。海の幸を堪能することができる和食処「いけすの大漁や」を併設する。
![ホテルベルフォート日向の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000137_2510_1.jpg)
ホテルベルフォート日向
- 住所
- 宮崎県日向市上町7-3
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=6800円~/ツイン=12600円~/ダブル=10000円・12600円~/デラックスツイン=24000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
石並川キャンプ場
河川の遊泳場でひと泳ぎ
場内全体が芝生におおわれたキャンプ場。フリーサイトのみだが、設備はひととおり揃っていて不便はない。通常の予約受付は5月(GW利用分の予約受付のみ3月)から始まる。
石並川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県日向市美々津町4803
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道10号で宮崎方面へ。日向市美々津町で県道302号に入り現地へ。日向ICから12km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1100円(デイキャンプは550円)/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00(日帰りは9:00~15:00)
牧水公園キャンプ場
歌人若山牧水ゆかりの地
フィールドアスレチックやテニスコート、子どもの遊具などもある公園内のキャンプ場。駐車場がサイトの近くにあるのが便利。
![牧水公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000177_20231128-1.jpg)
![牧水公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000177_1238_1.jpg)
牧水公園キャンプ場
- 住所
- 宮崎県日向市東郷町坪谷1267
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから県道226号・国道327号で椎葉方面へ。道の駅とうごうのある鶴野内交差点で国道446号へ左折し、牧水公園の案内看板に従い現地へ。日向ICから22km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画5人まで1100円、デイキャンプ1区画5人まで550円/宿泊施設=コテージ5人用13200円・10人用22000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(コテージはイン15:00)
まちの駅 とみたか
日向ならではのみやげが買える
観光案内所と物産館をそなえる施設。物産館では、日向市特産の柑橘類「へべす」を使った酒やソフトクリーム、名物のはまぐりの形をしたもなかなどが買える。
![まちの駅 とみたかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010788_00004.jpg)
![まちの駅 とみたかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010788_00000.jpg)
まちの駅 とみたか
- 住所
- 宮崎県日向市上町1-19
- 交通
- JR日豊本線日向市駅からすぐ
- 料金
- へべすソフト=300円/三日月堂の蛤もなか=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉館)
日向市細島みなと資料館
由緒ある旅館を資料館として公開
もとは旅館だった木造3階建ての建物と、その付属屋を利用した資料館。館内には民具や船の通行手形、ミニチュアの九州諸大名の船旗などを展示している。
![日向市細島みなと資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010231_3184_1.jpg)
![日向市細島みなと資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010231_4027_1.jpg)
日向市細島みなと資料館
- 住所
- 宮崎県日向市細島803-1
- 交通
- JR日豊本線日向市駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人220円、小・中・高校生110円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)