宇佐市
宇佐市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宇佐市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「下町のナポレオン」と親しまれる本格麦焼酎「三和酒類 酒造観光館」、根域制限栽培の果樹園の恵みを新鮮なまま提供している「果樹園cafe 歩くように」、海上スターマインが長洲港を華やかに彩る「宇佐市みなと祭り花火大会」など情報満載。
宇佐市のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 43 件
三和酒類 酒造観光館
「下町のナポレオン」と親しまれる本格麦焼酎
「下町のナポレオン」の愛称をもつ本格麦焼酎「いいちこ」で知られる、三和酒類のアンテナショップ。主力の麦焼酎をはじめ、清酒、ワイン、リキュールなどの商品を販売。
![三和酒類 酒造観光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000477_3391_1.jpg)
三和酒類 酒造観光館
- 住所
- 大分県宇佐市辛島4-3
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅からタクシーで15分
- 料金
- いいちこ=978円(900ml)/西の星=872円(900ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
果樹園cafe 歩くように
根域制限栽培の果樹園の恵みを新鮮なまま提供している
ぶどう狩りのできる観光ぶどう園に併設のカフェ。約40種類のぶどうの他、いちじく、リンゴ、ブルーベリーや桃など沢山のフルーツを栽培しており、創作デザートやいちじくカレーを提供している。
果樹園cafe 歩くように
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町有徳原87-1
- 交通
- 東九州自動車道安心院ICから県道42号を東椎谷方面へ車で5km
- 料金
- ランチセット=1000円~/デザートセット=700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~夕暮れまで
宇佐市みなと祭り花火大会
海上スターマインが長洲港を華やかに彩る
祭りは長洲港で開催され、多彩なイベントが催される。花火大会では変幻自在に光を散らすかのような海上スターマインなどが打上がり、港を明るく染め上げる光景は圧巻だ。
![宇佐市みなと祭り花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010690_2881_1.jpg)
宇佐市みなと祭り花火大会
- 住所
- 大分県宇佐市長洲漁港
- 交通
- JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の土曜
- 営業時間
- 20:00~21:00
豊前善光寺
美しい姿の日本三善光寺の一つ
「芝原善光寺」とも呼ばれ、信濃、甲府と並ぶ日本三善光寺の一つ。天徳2(958)年に空也上人が開いたと伝えられ、本堂は鎌倉時代の様式で国の重要文化財に指定されている。
![豊前善光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000484_00000.jpg)
![豊前善光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000484_00001.jpg)
王さまのぶどう本店
ブドウ園の直売所
巨峰の直売をはじめ、オリジナルソフトクリームやジュース、ジャム、ワインなど加工品が種類豊富に販売する。
![王さまのぶどう本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011626_00000.jpg)
王さまのぶどう本店
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町下毛1193-1
- 交通
- JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで25分
- 料金
- 王さまのぶどうソフトクリーム=350円/濃縮巨峰=1400円/
- 営業期間
- 8月下旬~10月中旬、直売は7月中旬頃
- 営業時間
- 8:00~17:00
道の駅 いんない
石橋が多数点在する町の観光情報収集スポット
石橋の数日本一を誇る院内。「石橋ステーション」では、石橋に関する情報が充実している。水槽にはオオサンショウウオが飼われており、売店では、特産の柚子製品を多数販売している。
![道の駅 いんないの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010848_2883_1.jpg)
![道の駅 いんないの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010848_3697_1.jpg)
道の駅 いんない
- 住所
- 大分県宇佐市院内町副1381-2
- 交通
- 東九州自動車道院内ICから国道387号を玖珠方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは10:00~17:00
鏝絵通り
江戸時代に始まったアートを鑑賞
白壁に鏝を使って彩色したレリーフのことを鏝絵という。安心院の町なかには鏝絵通りがあり、土蔵や妻壁などに施された20個の鏝絵を見ることができる。
![鏝絵通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011302_3592_1.jpg)
鏝絵通り
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町折敷田地区ほか
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間、折敷田下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
家族旅行村「安心院」温泉センター
おもいきり遊んだあとにうれしい温泉施設
家族旅行村「安心院」内にある温泉館。村内には、ホテル、アウトドアスポーツ施設、レストラン、果樹園などがある。アウトドアレジャーあとの入浴には格好の温泉。
![家族旅行村「安心院」温泉センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000585_1478_1.jpg)
家族旅行村「安心院」温泉センター
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町下毛1046
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~9:30(閉館10:00)、12:00~22:30(閉館23:00)
福貴野の滝
宇佐を代表する名瀑のひとつ
雄滝と雌滝からなる高さ65mの滝。龍泉寺の裏にある滝見台から見下ろす景観は格別。東椎屋の滝とともに宇佐を代表する滝で、滝壺からは迫力のある威容を眺めることができる。
![福貴野の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011715_00000.jpg)
滝見苑
食べるほどに力が湧くスッポン鍋
スッポン料理が名物の食事処。スッポンの身はやわらかく、味は淡泊で食べやすい。コースでは鍋、酢の物などで身から甲羅まであますことなく味わえる。
![滝見苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010553_3462_1.jpg)
滝見苑
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町東椎屋802
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで30分
- 料金
- スッポンコース=6800円/すっぽんすき焼=3950円/地鶏コース=2850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(17:00以降は要予約)
岳切渓谷
素足で沢歩きが楽しめる
耶馬渓溶結凝灰岩がつくった一枚岩の上を、澄んだ水が流れる。上流の滝まで約2kmにわたって水流遊歩道が続き、裸足で浅い流れの中をジャバジャバと歩くことができる。
岳切渓谷
- 住所
- 大分県宇佐市院内町定別当
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、上副下車、タクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
よかろうパーク(キャンプ場)
山間に位置する爽やかなキャンプ場
手付かずの大自然に囲まれたキャンプ場。自然石を利用した河川プールや遊具広場が人気のほか、陶芸体験もできる。また管理棟内には巨大スピーカーのあるレコード喫茶もあり。
![よかろうパーク(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010128_20231128-2.jpg)
![よかろうパーク(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010128_20231128-3.jpg)
よかろうパーク(キャンプ場)
- 住所
- 大分県宇佐市院内町羽馬礼15
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号で宇佐方面へ。一般道を経由して県道679号・409号を進んで現地へ。玖珠ICから19km
- 料金
- 入場料=大人200円、小人100円/サイト使用料=オートフリー車1台テント1張り2000円~(利用日などにより料金変動あり)/宿泊施設=バンガロー5500円・7000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト12:00(GW、7・8月は11:00)、要確認
分寺橋
彫刻をほどこした石を整然と積んだ3連アーチ橋
彫刻をほどこした石を整然と積んでいる3連アーチ橋で、からまったツタの緑が美しい。日没から夜10時まではライトアップしている。
![分寺橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000865_3665_1.jpg)
分寺橋
- 住所
- 大分県宇佐市院内町温見
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、上副下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
東光寺
五百羅漢は幕末の動乱期にかけて造られたもの
曹洞宗の古刹。名高い五百羅漢は極楽浄土を発願し、安政6(1859)年から20年以上の歳月をかけて、十五代住職が日出の石工に造らせた。521体の石像がある。拝観料は賽銭箱に入れる。
宇佐夏越祭り
神輿同士の白熱した先陣争いや御神幸行列が見もの
豊作を祈願する祭で、3基の神輿が白熱した先陣争いを繰り広げる。神輿に先立つ御神幸行列も見もの。また、御食川で祓行事を行うことから、昔は御祓祭ともいわれていた。
宇佐夏越祭り
- 住所
- 大分県宇佐市南宇佐2859宇佐神宮
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月27日以降最初の金~日曜
- 営業時間
- 16:30~
上恵良温泉
日本庭園を見ながら入浴できる半露天の貸切風呂
天然杉を生かした浴場はすべて半露天スタイルで、浴槽は川石でできている。熱めとぬるめの二つの温度が楽しめるよう内風呂は2槽に区切っている。5種類の貸切風呂がある。
![上恵良温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001403_1238_1.jpg)
![上恵良温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001403_1228_1.jpg)
上恵良温泉
- 住所
- 大分県宇佐市院内町上恵良780
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、大副下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、中学生150円、小学生100円/貸切風呂=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年(貸切露天風呂は夏期のみ)
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
龍岩寺
行基が開いたという古刹。阿弥陀如来、不動明王、薬師如来を安置
天平18(746)年に行基が開いたという古刹。奥の院の礼堂は懸崖造りで、内には阿弥陀如来を中心に不動明王と薬師如来を安置。素木造りで国の重要文化財。
荒瀬橋
整った眼鏡橋と評される。渓流沿いの休憩所から見上げられる
2連アーチ橋のなかではもっとも整った眼鏡橋と評される。大正2(1913)年に架設された。橋を下から見上げられるよう、渓流沿いに休憩所を設けている。
![荒瀬橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000732_3665_1.jpg)