上天草市
上天草市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した上天草市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海に浮かぶ小島で疲れを癒そう「小島公園キャンプ場」、天草富士(高杢島)と島原・雲仙普賢岳も望める「パールサンビーチ(樋合海水浴場)」、マリンレジャーも楽しめる天草のリゾート基地「あまくさ野釜島 八福キャンプ場」など情報満載。
上天草市のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 52 件
小島公園キャンプ場
海に浮かぶ小島で疲れを癒そう
海に浮かんだ小島にあるキャンプ場。テントサイトのほかにバンガローが整備され、場内では釣りや磯遊び、バーベキューなどが楽しめる。
小島公園キャンプ場
- 住所
- 熊本県上天草市姫戸町姫浦
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号、県道181号、国道266号を上天草市姫戸方面へ。案内看板に従い左折して現地。松橋ICから57km
- 料金
- サイト使用料=1人(小学生以上)600円、テント1張り250円、タープ1張り250円/宿泊施設=バンガロー5人まで13000円、追加1人(小学生以上)1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
パールサンビーチ(樋合海水浴場)
天草富士(高杢島)と島原・雲仙普賢岳も望める
青い海がきらめく樋合島のビーチ。天候に恵まれれば、遠く雲仙普賢岳が望める。海の家やシャワーなどの施設が充実し、ファミリーにも人気が高い。潮が引くと、向かい側に浮かぶ高杢島(たかもくじま)まで歩いて渡ることができる。
![パールサンビーチ(樋合海水浴場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000229_00000.jpg)
![パールサンビーチ(樋合海水浴場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000229_3462_1.jpg)
パールサンビーチ(樋合海水浴場)
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 9:00~17:00
あまくさ野釜島 八福キャンプ場
マリンレジャーも楽しめる天草のリゾート基地
民宿に併設されたキャンプ場。サイトはフラットでオートキャンプもOKで、ライダーハウスもある。目の前の海では海水浴などが楽しめる。
あまくさ野釜島 八福キャンプ場
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町上野釜
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号、県道181号、国道266号で上天草市へ。上天草市街から一般道で野釜島へ進み現地へ。松橋ICから38km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)550円、小人(3歳~小学生)330円/駐車料(1回)=普通車1100円/サイト使用料=テント1張り1100円、キャンピングカー1100円~/宿泊施設=バンガロー1棟22000円、ライダーハウス1台1人1650円、1台2人3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
柳港温泉
茶褐色の鉄分を多く含む塩化物泉の湯は神経痛などに効くという
茶褐色の鉄分を多く含む泉質で、湯冷めしにくい。目前に海が広がる「小松屋渚館」が源泉をもち、展望露天風呂で湯が楽しめる。塩化物泉の湯は、神経痛などに効能があると評判がいい。
道の駅 上天草さんぱーる
新鮮な魚介と農産物が目玉
地元産の車エビをはじめとする、近海で朝にとれた新鮮な魚介が買える。海の幸以外では、地元の人が手掛けた季節の花々や工芸品を販売。観光情報が手に入るコーナーもある。
![道の駅 上天草さんぱーるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010290_3462_1.jpg)
道の駅 上天草さんぱーる
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中11582-24
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- かんちょそば=240円/酪農ソフトクリーム=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)、レストランは11:00~
道の駅 上天草さんぱーる
上天草の特産品を販売。新鮮な海の幸を海鮮丼で
新鮮な海の幸と海を望む美しい景観が自慢。特産品の車エビや柑橘類など旬の農水産物を販売。レストランでは地元で獲れた魚介類をふんだんに使った海鮮丼が食べられる。
道の駅 上天草さんぱーる
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中11582-24
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号、県道181号、国道266号を宮津海水浴場方面へ車で36km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)、レストランは11:00~
天草四郎公園
四季の表情豊かな公園
天草四郎メモリアルホールがある公園。園内に花壇があり、春は桜や菜の花、夏はサルビア、冬は葉ボタンなど、四季折々の花々が咲き誇る。一角には天草四郎の銅像が立つ。
![天草四郎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011070_2524_1.jpg)
天草四郎公園
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中977-1
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大洞窟の宿 湯楽亭
赤い湯をたたえる手づくりの洞窟風呂
山の宿を思わせる自然木に調和した和風の海の宿。赤湯と白湯の掛け流しの温泉があり、日本屈指の手掘りによる大洞窟風呂は圧巻。天草ならではの海鮮料理も評判がいい。
![大洞窟の宿 湯楽亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000991_1867_1.jpg)
![大洞窟の宿 湯楽亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000991_00003.jpg)
大洞窟の宿 湯楽亭
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町上5190-2
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで15分(さんぱーるから送迎あり、要連絡)
- 料金
- 1泊2食付=15270円~/外来入浴(10:00~15:00、18:30~20:00、不定休、変更の場合あり、要確認)=500円/外来入浴食事付(17:00~20:00、不定休、個室・食事処利用、人数により異なる、要予約)=5450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場
星空と夜景が美しい山上のキャンプ場
標高470m、龍ヶ岳山頂自然公園内にあるキャンプ場。テントサイトはオートサイトとフリーサイト、宿泊施設はバンガローとロッジがある。公園内にはミューイ天文台があり、スタッフの解説を聞きながら天体観測ができる。
![龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000053_3290_4.jpg)
![龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000053_3290_1.jpg)
龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場
- 住所
- 熊本県上天草市龍ヶ岳町大道3360-9
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道266号を天草方面へ。上天草市龍ヶ岳町の大道港を過ぎ、案内板を右折し約7kmで現地。松橋ICから75km
- 料金
- 入場料=1人500円/サイト使用料=オート1区画2000円~、別途入場料、管理費1人330円※繁忙期割増料金設定あり、テント専用1張り100円~、別途入場料、管理費1人330円/宿泊施設=バンガロー4人用5000円~・6人用7000円~、別途管理費1人330円、追加1人(小学生以上)500円、ロッジ6人まで16000円~、別途管理費1人330円、追加1人1000円※繁忙期割増料金設定あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
天草の味・天草の器 華紋
炉端で焼く「いわし蒲焼き丼」が好評
牛深でとれたイワシを炉端で焼く「いわし蒲焼き丼」が好評。特製のタレがたっぷり染み込んでいて、箸が進む。天草産の生ウニがたっぷりのったウニ丼も店のおすすめ。
天草の味・天草の器 華紋
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町登立1435-1
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで15分、船江下車、徒歩3分
- 料金
- いわし蒲焼き丼=880円/ウニ丼=1890円/れでぃーす御膳=1080円/天草大王南蛮定食=1280円/貝汁定食=1280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
天慎
郷土料理のだご汁も名物
魚介料理がそろうなか、隠れた名物はだご汁。鶏肉、里芋、油揚げ、白菜、ニンジンなどの具と団子が入る。定食にはだご汁に小鉢と漬け物が付く。大矢野橋の近くに2号店がある。
![天慎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000873_00000.jpg)
![天慎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000873_00001.jpg)
天慎
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町登立双原1216-6
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで15分、双原下車すぐ
- 料金
- 天慎フルコース=3300円/牛肉の石焼定食=2150円~/女性コース=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
いけす料理 ふくずみ
こちらもオススメ。まだまだ食べたい天草の海の幸
旬の魚介を使った定食、うなぎや天ぷらがそろう活魚料理店。なかでも100gのウニを使った特製ウニ丼はボリューム満点。毎朝仕入れるウニは、磯の香りが豊かで味わい深い丼になる。
![いけす料理 ふくずみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010667_3250_1.jpg)
![いけす料理 ふくずみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010667_3252_3.jpg)
いけす料理 ふくずみ
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津4638
- 交通
- JR三角線三角駅から徒歩5分の三角港から天草宝島ライン本渡港行きで17分、前島(松島)下船、徒歩15分
- 料金
- うに丼=2000円/うにイクラ丼=2000円/うに丼と刺身=2600円/特製うなぎ定食=3100円/海鮮丼=2000円/天草御膳=2300円/さつき御膳=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~20:50(L.O.)
天草パール温泉
島々を結ぶ橋の美観。道100選に選ばれた眺望が魅力
大矢野島の南端にある温泉。「大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋」の自家源泉で、天草富士とも呼ばれる高杢島を望む大浴場と露天風呂が楽しめる。点々と浮かぶ島影に、陽光をきらめかせながら消えてゆく落日は格別な美しさ。
![天草パール温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010311_1760_1.jpg)
![天草パール温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010311_1760_2.jpg)
カームビーチ
沖に浮かぶ島々の景観がすばらしい
「西目海水浴場」とも呼ばれる、西目地区のビーチ。天然の白砂が広がる浜辺と、まっ青な大海原に浮ぶ大小の島々が美しい。シャワーとトイレがあり、夏は海水浴客でにぎわう。
![カームビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000227_3462_1.jpg)
五橋苑
地元で揚がった旬の海の幸に舌つづみ
青く美しい海に囲まれた天草松島にある温泉宿。夕食は天草の海の幸が満載の会席料理。近くには海水浴場や、イルカクルージングなど、アクティビティも豊富だ。
![五橋苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011217_3665_1.jpg)
![五橋苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011217_3665_3.jpg)
五橋苑
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6053-5
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで30分
- 料金
- 1泊2食付=11880~19440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
天草ビジターセンター
天草を詳しく紹介
天草の海や山に生息する動植物や、天草諸島の歴史を紹介。雲仙天草国立公園に属し、日本の白砂青松百選の「天草松島」が望める。物産所や喫茶室を併設。
![天草ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000008_00000.jpg)
天草ビジターセンター
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6311-1
- 交通
- JR三角線三角駅からタクシーで25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
天草パールラインマラソン大会
老若男女が参加する
「遅いあなたが主役です」をテーマに、毎年3月第2日曜に開催されるジョギングフェスティバル。4.2km、10km、20kmのコースがあり、毎年多くの人が参加する。
![天草パールラインマラソン大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000635_1.jpg)
天草パールラインマラソン大会
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中上天草物産館さんぱーる広場および周辺一帯
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車すぐ(上天草物産館さんぱーる広場、スタート・ゴール地点)
- 料金
- 参加費=3500円/
- 営業期間
- 3月第2日曜
- 営業時間
- スタート10:00~
やすらぎの湯 海ほたる
美しい天草の景色を堪能できる自慢の風呂
有明海に面した温泉宿「ホテル竜宮」の湯処。敷地内に離れ形式の貸切風呂棟や、岩盤浴棟がある。貸切風呂棟は五つそれぞれ趣が異なり、岩盤浴棟には14床を設置。
![やすらぎの湯 海ほたるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010250_2143_2.jpg)
![やすらぎの湯 海ほたるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010250_2143_1.jpg)
やすらぎの湯 海ほたる
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6136-20
- 交通
- JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船、徒歩3分
- 料金
- 貸切露天風呂付内風呂=3000円(1時間)/貸切岩盤浴付内風呂=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00(閉館23:00)