都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 > 武雄市

武雄市

武雄市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した武雄市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。アジアのスパリゾートを思わせる森の離れ「奥武雄温泉 風の森」、ぬるりとした肌ざわりの湯は皮膚病や神経痛に効能あり「北方温泉」、土味のあるあたたかい焼物「桃林窯」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 75 件

武雄市のおすすめスポット

奥武雄温泉 風の森

アジアのスパリゾートを思わせる森の離れ

中心部から車で20分ほど、静寂に包まれたおよそ6000坪の森の中に7棟の離れが建つ。客室はすべて露天風呂がつき、つくりはそれぞれ異なる。敷地内はカートで移動する。

奥武雄温泉 風の森
奥武雄温泉 風の森

奥武雄温泉 風の森

住所
佐賀県武雄市西川登町小田志17275
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで17分、日出城下車、徒歩16分(タクシーでは18分)
料金
1泊2食付=24990円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

北方温泉

ぬるりとした肌ざわりの湯は皮膚病や神経痛に効能あり

長崎自動車道北方ICから車で5分ほどのところに一軒宿の「北方温泉四季の里 七彩の湯」がある。地下1200mから湧き出る湯は、ぬるりとした感触。源泉の温泉成分は濃さが自慢。

北方温泉
北方温泉

北方温泉

住所
佐賀県武雄市北方町大崎
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桃林窯

土味のあるあたたかい焼物

吉田求さんが作陶するのは、土味のあるやわらかい白の粉引や刷毛目が映えるうつわ。使うごとに味が出る焼締もある。ギャラリー併設の茶房では、自家製のスイーツや予約制で薬膳カレーが味わえる。

桃林窯
桃林窯

桃林窯

住所
佐賀県武雄市山内町宮野1832-1
交通
JR佐世保線三間坂駅からタクシーで10分
料金
マグカップ=3000円~/自家製レアチーズケーキと珈琲のセット=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
水・木曜

川古のクス

樹齢3000年以上の大楠で、樹高は25m。国の天然記念物

武雄には樹齢3000年以上の大楠がある。その一つが川古の大楠。根回り約30m、樹高25m、枝張りは東西南北30mに達するもので、国の天然記念物。

川古のクス

川古のクス

住所
佐賀県武雄市若木町川古7843
交通
JR佐世保線高橋駅から昭和バス(便数少ない)伊万里行きで18分、川古下車、徒歩3分(タクシーでは15分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、為朝館は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

川登サービスエリア(下り)

古湯嬉野温泉や武雄温泉が近い

長崎自動車道下り線にあるサービスエリア。ご飯に牛肉と野菜をのせた佐賀のご当地グルメをフードコートで。

川登サービスエリア(下り)
川登サービスエリア(下り)

川登サービスエリア(下り)

住所
佐賀県武雄市東川登町永野
交通
長崎自動車道武雄北方ICから武雄JCT方面へ車で9km
料金
川登海鮮ちゃんぽん(スナックコーナー)=1000円/シシリアンライス=650円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は7:00~22:00
休業日
情報なし

袴野面浮立

揃いの衣装と面で神社に踊りを奉納

家内安全と五穀豊穣を祈念し、揃いの衣装と面で貴船神社に踊りを奉納する。同日、武雄市内3ヶ所の神社では重要無形文化財の「武雄の荒踊り」も行われる。

袴野面浮立

住所
佐賀県武雄市東川登町袴野貴船神社
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで15分、袴野下車すぐ(タクシーでは13分)

たけお競輪

時速70kmのステージを観よう

エキサイティングな自転車レースが観戦できる。400m走路の中で、直線が64.4mと日本一長く、ゴール手前では手に汗握る接戦が繰り広げられる。S指定席は16席、ボックス席は3室ある。フリーマーケットや走行体験イベントも開催。

たけお競輪
たけお競輪

たけお競輪

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄4439
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きで7分、ゆめタウン下車、徒歩9分(タクシーでは3分)
料金
入場料=無料/S指定席=2000円(1名)/ボックス席=10000円(10名まで)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~レース終了まで、特別観覧席、ロイヤル席は10:00~
休業日
不定休

きたがた四季の丘公園

池の上の散策も楽しい

自然にあふれた園内では季節の花々や紅葉が楽しめ、広々とした芝生の上で遊べる。アスレチックや幼児用遊具も充実している。公園横のため池には浮き桟橋があり、周辺では水辺の散策ができる。

きたがた四季の丘公園
きたがた四季の丘公園

きたがた四季の丘公園

住所
佐賀県武雄市北方町志久5581
交通
JR佐世保線北方駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)、資料館、展望台は8:30~17:00(閉館)
休業日
無休、資料館、展望台は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

武雄温泉 楼門亭

武雄温泉の歴史を物語る大衆浴場併設の宿

素泊まりのみで、食事は館外でとる。風呂は、大浴場、貸切風呂、露天風呂など日帰り利用ができる温泉がそろう。藩主の鍋島氏が愛用した殿様湯で有名。武雄温泉楼門・新館は国の重文。

武雄温泉 楼門亭

武雄温泉 楼門亭

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄7425
交通
JR佐世保線武雄温泉駅から徒歩15分
料金
素泊まり=4500~6000円/外来入浴(6:30~23:00、貸切風呂は10:00~22:00、12月中旬に点検期間休あり)=400円~(貸切風呂は1時間3000円~、平日は1時間2500円~、柄崎亭は要確認)/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休(12月中旬は点検期間休)

国際観光旅館なかます

1階のギャラリーには美術品を展示

江戸中期に創業した由緒ある老舗旅館。1階にはギャラリーがあり、代々伝わる美術品や骨董品を展示している。大浴場はジェットバスつき。旬の会席料理はおいしい。

国際観光旅館なかます

国際観光旅館なかます

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄7377
交通
JR佐世保線武雄温泉駅から徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=10950~19590円/外来入浴(6:00~8:30、16:00~21:00)=800円/外来入浴食事付(16:00~19:00、個室・広間利用、要予約)=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

そうた窯

古代呉須を使った存在感のあるうつわ

手描きのうつわが人気の窯元。古代呉須をたっぷり使った濃紺の染付が特徴で、豆皿でも存在感がある。ややクリーム色がかった釉薬が、うつわをやさしい表情に見せる。

そうた窯

住所
佐賀県武雄市山内町宮野24089
交通
JR佐世保線上有田駅からタクシーで6分
料金
染錦赤濃梅絵三.五多用皿=1728円/染錦木立四寸深皿=2708円/染付三ツ柏三.五多用皿=1425円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
不定休、土・日曜、祝日は要問合せ

武雄温泉

嬉野と並び佐賀を代表する温泉。神功皇后伝説が残る湯の町

嬉野温泉と同じく、1300年前の『肥前国風土記』に記された歴史ある湯処。慶長の役の際に豊臣秀吉が定めた「入湯心得」や、伊達政宗、宮本武蔵、伊能忠敬、シーボルトらが入浴した記録も残る。美人湯として知られ、昔ながらの湯の街情緒も豊か。

武雄温泉
武雄温泉

武雄温泉

住所
佐賀県武雄市武雄町ほか
交通
JR佐世保線武雄温泉駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふたつ星4047

ふたつ星4047

住所
佐賀県武雄市JR武雄温泉駅~JR長崎駅

星の華

星の華

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄3688

御船山楽園ホテル(日帰り入浴)

あふれる緑を眺めながら温泉につかる

四季折々の花が観賞できる庭園「御船山楽園」内に建つホテル。風呂は天然御影石を敷きつめた内風呂と、豊かな緑に囲まれた露天風呂が男女それぞれに一つずつある。

御船山楽園ホテル(日帰り入浴)

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄4100
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで5分

観梅まつり

咲き誇る梅の香りがあたりを包み、多彩なイベントで賑わう

御船山の東山麓一帯に広がる約16万5000平方メートルの敷地に、シーズンになると約3000本の梅の花が咲き誇る。見ごろの時期に合わせて、観梅スケッチ大会を実施。

観梅まつり
観梅まつり

観梅まつり

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄5166御船ヶ丘梅林周辺
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きで7分、ゆめタウン下車、徒歩7分(タクシーでは2分)
料金
無料
営業期間
2月上旬~3月中旬
営業時間
10:00~16:30
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む