都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 > 唐津市

唐津市

唐津市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した唐津市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本料理で唐津の美味を堪能「日本料理 花菱」、巨万の富を築いた鯨組主の屋敷「唐津市鯨組主中尾家屋敷」、呼子朝市通りの入り口からすぐのところにあるカフェ「moc-coffee」など情報満載。

唐津市のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 187 件

日本料理 花菱

日本料理で唐津の美味を堪能

玄界灘の活魚、唐津の旬の産物を使った日本料理が味わえる。料理はすべておまかせの会席料理。客室は個室で、唐津の静かな町中で、ゆっくりと季節の料理を楽しむことができる。

日本料理 花菱の画像 1枚目
日本料理 花菱の画像 2枚目

日本料理 花菱

住所
佐賀県唐津市魚屋町2031-1
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩8分
料金
昼のコース=3465円~/夜のコース=5775円~/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店22:00、要予約)

唐津市鯨組主中尾家屋敷

巨万の富を築いた鯨組主の屋敷

江戸時代から明治初頭にかけて八代約170年間にわたって呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨組主の中尾家。旧中尾家の建物を保存修理し、資料館として公開している。

唐津市鯨組主中尾家屋敷

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子3750-3
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで35分、呼子下車、徒歩5分(タクシーでは23分)
料金
入館料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で入館無料、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:30(閉館17:00)

moc-coffee

呼子朝市通りの入り口からすぐのところにあるカフェ

ハンドドリップのコーヒーと、自店製のパンを使った「タコドッグ」や手作りのケーキなどがある。メニューはすべてテイクアウトできる。他店の商品の持ち込みもOK。

moc-coffee

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子下車すぐ

あわび料理専門店 魚又

唐津湾でとれたアワビを味わう

創業65年を超えるアワビ料理専門店。アワビの刺身、湯引き、浜焼きなどアワビ料理だけで30品を数える。アワビと生ウニがのった二重丼は、玄界灘の海の幸が同時に味わえる。

あわび料理専門店 魚又の画像 1枚目
あわび料理専門店 魚又の画像 2枚目

あわび料理専門店 魚又

住所
佐賀県唐津市浜玉町浜崎1439-2
交通
JR筑肥線浜崎駅から徒歩10分
料金
二重丼=2484円・3240円/あわびの茶碗蒸し=2160円/あわびの田楽=2700円/あわびのウニ炊き(1~2人前)=3240円/竹コース=7560円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、日曜、祝日は昼のみ(夜は予約があれば営業)

Luna

Luna

住所
佐賀県唐津市京町1768-4

えきマチ1丁目 唐津

唐津のみやげはここで

みやげ店、食事処や観光案内所など日常的に便利な店が入っている。佐賀、唐津ならではのみやげものもそろっている。

えきマチ1丁目 唐津

住所
佐賀県唐津市新興町2935-1
交通
JR筑肥線唐津駅からすぐ

海幸

ワインとともにすしをつまむ

地下にレンガ造りのワインセラーがあり、ワインとともに唐津市場から仕入れた魚介を使ったにぎりずしが味わえる。ワインは150本から200本をそろえる。

海幸の画像 1枚目

海幸

住所
佐賀県唐津市本町1910-2
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩5分
料金
にぎり特上=3456円/にぎり上=2376円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌0:30(閉店)

食品・米の店 こみや

イカの甘みが際立つすっきりとした味

食品や水産加工品をはじめとする多彩な商品を扱う。なかでもみやげに人気なのが、活きイカ専用に開発した醤油。イカの甘みが際立つすっきりとした味。

食品・米の店 こみやの画像 1枚目
食品・米の店 こみやの画像 2枚目

食品・米の店 こみや

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子3764-21
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子下車すぐ(タクシーでは23分)
料金
呼子朝市醤油(1本)=400円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00(閉店)

飴源

清流が生んだ川魚料理とツガニ料理

春は白魚(シロウオ)料理、夏は天然の鮎、秋はツガニ料理など、四季折々の産物を使った料理を特注の唐津焼の器で提供している。

飴源の画像 1枚目
飴源の画像 2枚目

飴源

住所
佐賀県唐津市浜玉町五反田1058-2
交通
JR筑肥線浜崎駅から昭和バス細川(七山)行きで11分、五反田下車すぐ(タクシーでは6分)
料金
川魚コース料理=6771円~/川魚定食(平日のみ)=4633円/カニコース=6771円~/ (サービス料10%込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店21:00、要予約)

あるところ

昔ながらの和の趣が楽しめる和食処

唐津市街地から少し離れた場所にある、築130年の古民家を改装した食事処。土間や和室などを生かした店内からは、木のぬくもりと昔ながらの日本家屋のいごこちのよさが感じられる。唐津産の魚介や野菜を使った料理や、注文ごとにかまどで炊くごはんなどを提供している。食事は前日までに予約が必要。

あるところ

住所
佐賀県唐津市鏡732
交通
JR筑肥線東唐津駅からタクシーで7分
料金
昼のコース=5000円/夜のコース=10000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~15:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、前日までに要予約)

潮路乃

200m沖の海水で鮮度を保ったイカ

イカの活造りがおいしい店。店内の水槽には、魚の餌になるプランクトンが豊富な幸多里沖浜沖合200mの海水を引き込んでいて、イカをはじめ、どの魚介も鮮度が高い。

潮路乃の画像 1枚目
潮路乃の画像 2枚目

潮路乃

住所
佐賀県唐津市浦5183-1
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで13分、門前入口下車、徒歩5分(タクシーでは7分)
料金
ランチ(日曜、祝日を除く)=900円~/イカ活造りコース=2880円/潮路乃コース=3500円/彩りコース=1680円/幸多里定食=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(L.O.)

ステーキハウス蜂

独自の熟成法でさらにうまみが増す

肉は独自の保存方法で熟成。ステーキは肉の味を最大に生かすために塩、コショウに加え、赤ワインで風味付けする。肉汁を封じ込めるため、ブランデーでフランベして仕上げる。

ステーキハウス蜂の画像 1枚目
ステーキハウス蜂の画像 2枚目

ステーキハウス蜂

住所
佐賀県唐津市浜玉町浜崎217-2
交通
JR筑肥線浜崎駅から徒歩13分
料金
国産牛ステーキセット=6480円~/ジャンボステーキセット=3456円/ハンバーグセット=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)

玄海みなとん里

唐津産の山海の幸が一堂に

唐津産の海の幸、山の幸を中心とする農水産加工物の直売所。大きな生け簀を設け、鮮度の高い魚介や野菜、手製の饅頭などを販売するほか、店内には食事処や喫茶店などがある。

玄海みなとん里

住所
佐賀県唐津市湊町777-1
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで22分、湊下車、徒歩3分(タクシーでは16分)
料金
かあちゃん饅頭=330円(5個入)/カキ=900円(持ち帰り1kg)、1000円(イートイン1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(施設により異なる)、カキ小屋は9:00~17:30(閉店18:00)

旅館綿屋

唐津で唯一温泉が湧く旅館

創業明治9(1876)年、もとは炭鉱王の別荘だった宿。食事は玄界灘の魚介と季節の野菜を取り入れた懐石料理。唐津で唯一、敷地内に源泉をもち、3つの個性的な風呂がある。

旅館綿屋の画像 1枚目
旅館綿屋の画像 2枚目

旅館綿屋

住所
佐賀県唐津市大名小路5-10
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩15分
料金
1泊2食付=14580~28620円/外来入浴(11:00~21:00)=500円/ (入湯税150円別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

neuf9

作家のあたたかみを感じる器でスイーツを

地元で親しまれているベーカリーカフェ。やわらかい作風の器で、手製のスイーツをはじめパスタ、ごはんプレートなどのランチが味わえる。ベーカリーには素朴なパンが並ぶ。

neuf9

住所
佐賀県唐津市北城内1-12
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩12分
料金
ベイクドチーズケーキセット=702円/ドーナツ=140円/塩パン=151円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店20:00、夜の食事メニューは要予約)

大原松露饅頭 唐津本店

松露饅頭は唐津を代表する銘菓

銅板で一つひとつ丹念に焼き上げる丸い松露饅頭は、唐津の代表的なみやげ。あっさりした味の餡を薄いカステラ生地に包んで焼き上げている。

大原松露饅頭 唐津本店の画像 1枚目

大原松露饅頭 唐津本店

住所
佐賀県唐津市本町1513-17
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
料金
松露饅頭=98円(1個)、1080円(10個入化粧箱)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)

ふれあい自然塾ひぜん

玄海国定公園をフィールドにした自然体験施設

環境省が薦める日本で3番目の自然学校。シーカヤック、そば打ちなど多彩な体験プログラムを実施。囲炉裏やかまどがある自然体験ハウス、コテージ、五右衛門風呂などがある。

ふれあい自然塾ひぜんの画像 1枚目
ふれあい自然塾ひぜんの画像 2枚目

ふれあい自然塾ひぜん

住所
佐賀県唐津市肥前町満越886-3
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで25分
料金
シーカヤック体験=2050円/五右衛門風呂=大人430円、小学生以下210円/バリアフリーコテージ(6人用)=18150円/一般コテージ(4人用)=10280円/ (体験はプログラムにより異なる、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)

天童岳

松浦佐用姫が夫との別れを悲しんだという言い伝えが残る

松浦佐用姫の悲恋伝説の山。加部島の最高峰であり、佐用姫が夫を慕い船を追いかけ、この山に登って別れを悲しんだという言い伝えが残る。

天童岳の画像 1枚目

天童岳

住所
佐賀県唐津市呼子町加部島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス加部島行きに乗り換えて10分、片島下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

唐津焼総合展示場

唐津焼を学べる施設

唐津焼の総合展示即売所。様々な窯元の作品を一度に見ることができる。一角では、湯呑みや皿の絵付けが体験できる。所要時間は1時間前後。予約制。

唐津焼総合展示場

住所
佐賀県唐津市新興町2881-1アルピノ 2階
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩3分
料金
絵付け=1620円~(湯呑み)、2160円~(皿)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、体験は~17:00(受付終了)