トップ > 福岡県 > 福岡市中央区

福岡市中央区

福岡市中央区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した福岡市中央区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。陽気なフランス人オーナーが迎えるログハウス風の屋台「レミさんち」、外側はカリッ、内側はもっちり、手間をかけたとり皮で勝負「とり皮屋 勝軍」、創業当時の味を復刻した限定ラーメン「一風堂 大名本店」など情報満載。

福岡市中央区のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 484 件

レミさんち

陽気なフランス人オーナーが迎えるログハウス風の屋台

福岡市南区にあるフレンチ居酒屋「メルシー博多」のオーナーシェフのレミさんが腕をふるう屋台で、スタッフは全員フランス人。若い女性が多く、入りやすい雰囲気が漂い、週末は開店直後から満席に。エスカルゴやキッシュ、ニョッキなどのフランス料理が味わえる。

レミさんち

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目9Luz福岡天神前
交通
地下鉄天神駅から徒歩7分
料金
絶品!エスカルゴ=756円/チーズフォンデュトースト=540円/
営業期間
通年
営業時間
18:30~24:00(閉店翌0:30)

とり皮屋 勝軍

外側はカリッ、内側はもっちり、手間をかけたとり皮で勝負

つくり方が異なる2種類のとり皮を出す。「勝軍とり皮」は、串に巻き付けるように刺したものを二晩ねかせて熟成させる。もう一つの「元祖とり皮」は蛇腹のように刺していて、カリカリの食感。タレ以外の焼き鳥は、冷めないように小型コンロを用意している。

とり皮屋 勝軍の画像 1枚目
とり皮屋 勝軍の画像 2枚目

とり皮屋 勝軍

住所
福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-5アイビル 1階
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩5分
料金
勝軍とり皮=100円/スパイシーとり皮=100円/元祖とり皮(塩・タレ)=各100円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~22:30(閉店23:00)

一風堂 大名本店

創業当時の味を復刻した限定ラーメン

昭和60(1985)年に創業した一風堂の1号店。創業当時のトロリとしたポタージュのようなスープを再現し、通常よりもいちだんと濃厚な「元祖白丸元味」と「元祖赤丸新味」を限定メニューとして提供している。

一風堂 大名本店

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目13-14
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩8分

天麩羅処ひらお 大名店

うまい、安い、コスパ優秀の天ぷら屋

地元客や観光客でつねに行列ができる人気店。厨房を囲む全18席のカウンターは、開店とほぼ同時に客で埋まる。天ぷらが揚がるまでの間、卓上にある4種類の惣菜と定食に付くごはんを食べて待とう。

天麩羅処ひらお 大名店の画像 1枚目
天麩羅処ひらお 大名店の画像 2枚目

天麩羅処ひらお 大名店

住所
福岡県福岡市中央区大名2丁目6-20
交通
地下鉄天神駅から徒歩5分
料金
お好み定食=830円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00

田中田式 海鮮食堂 魚忠

人気の居酒屋の味を手ごろな定食で味わう

料理の味とサービスに定評のある居酒屋「田中田」が手がける定食屋。モダンな雰囲気の店内はカウンターがあり、一人でも利用しやすい。「質のよい魚をリーズナブルに食べてほしい」という思いから、メニューは昼夜ともに海鮮丼や定食が手ごろに味わえる。

田中田式 海鮮食堂 魚忠の画像 1枚目
田中田式 海鮮食堂 魚忠の画像 2枚目

田中田式 海鮮食堂 魚忠

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目18-26
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
料金
ちょいぜいたく丼=1280円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(閉店22:30)、金・土曜は~22:30(閉店23:00)

もつ鍋 田しゅう

国産和牛のモツが口の中でジュッととける

もつ鍋の名店で10年間修業したオーナーが手がける。もつ鍋は醤油、味噌、水炊き風と、辛味噌を使った「田しゅう鍋」の4種類。モツは国産和牛の小腸のみを使う。いちばんおいしいタイミングで味わえるよう、鍋はでき上がった状態で出てくる。

もつ鍋 田しゅうの画像 1枚目
もつ鍋 田しゅうの画像 2枚目

もつ鍋 田しゅう

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目3-6フラップスビル 1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分
料金
田しゅう鍋(2人前から)=1628円(1人前)/もつ鍋=1518円/青しそ風味の明太子=583円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)

もつ鍋 一藤 今泉本店

手間をかけてつくる上品な味のスープ

今泉公園を見下ろすビルの6階にある。注文を受けてからだしをとり、野菜、モツの順に具を加えて丹念につくるもつ鍋は、うまみが深くあと味はあっさり。味噌、醤油、水炊きふうのポン酢の3種が選べる。

もつ鍋 一藤 今泉本店

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目9-19BuLaLaビル 6階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分

もつ鍋 笑楽 本店

肉問屋から直接仕入れる国産牛のモツがたっぷり

もつ鍋は「しょうゆ味」「みそ味白」「塩」の3種類からチョイス。モツは肉問屋から直接仕入れる国産牛の小腸、野菜は福岡産のものを使う。昼はもつ鍋定食が人気。

もつ鍋 笑楽 本店の画像 1枚目
もつ鍋 笑楽 本店の画像 2枚目

もつ鍋 笑楽 本店

住所
福岡県福岡市中央区西中洲11-4笑楽ビル
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩12分
料金
もつ鍋しょうゆ味(1人前)=1430円/もつ鍋定食(昼限定)=1320円/お通し=大人300円/
営業期間
通年
営業時間
月~木・日曜、祝日17:00~23:00(閉店24:00)、金・土曜~24:00(閉店翌1:00)、土・日曜12:00~14:20(閉店15:00、ランチタイム)

Ivorish 福岡本店

絶品フレンチトーストに行列

開店前から長蛇の列ができるフレンチトーストの専門店。半年かけてつくり上げたオリジナルのパンに、試行錯誤して完成させたアパレイユがしっかりとしみている。フレッシュなフルーツがたっぷりのスイーツ系、ランチや夕食にぴったりなミール系がある。

Ivorish 福岡本店の画像 1枚目
Ivorish 福岡本店の画像 2枚目

Ivorish 福岡本店

住所
福岡県福岡市中央区大名2丁目1-44
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
料金
ベリーデラックス=1296円(ハーフサイズ)、1944円(レギュラーサイズ)/エッグベネディクト=1512円/プレーン=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店22:00)

新三浦 天神店

料亭の味を一人前から手ごろに

明治43(1910)年に開業した博多名物の水炊き専門店で、天神店では老舗の味が手ごろな値段で味わえる。この店ではスープが白濁していることから「水だき」と濁って呼ぶ。

新三浦 天神店の画像 1枚目
新三浦 天神店の画像 2枚目

新三浦 天神店

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目12-1天神ビル B1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
料金
水だき小鉢定食=1950円/水だきコース=3400円・4500円・5600円/親子丼=870円/新三浦弁当=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:30(閉店15:00)、17:00~20:15(閉店21:00)、水炊きコースは11:15~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)

うめのま 抹茶のカフェー

抹茶を楽しむための和カフェ

品書きには季節の生菓子のほか、抹茶だいふく、抹茶粥など、抹茶関連のメニューが並ぶ。店内は浅緑色の壁、昭和レトロな照明の下にアジアン家具を配するなど、不思議に落ち着く空間。

うめのま 抹茶のカフェーの画像 1枚目
うめのま 抹茶のカフェーの画像 2枚目

うめのま 抹茶のカフェー

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目1-16アビターレエクセラ 1階
交通
地下鉄渡辺通駅から徒歩3分
料金
抹茶あんみつ=800円/温かい抹茶泡ミルク=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)

おいしい氷屋 天神南店

八女抹茶&豆香洞コーヒーを氷で楽しむ

製氷会社が親会社で、ブランド氷「博多純氷」でつくるかき氷が通年楽しめる。福岡名産の八女茶やあまおういちごをはじめ、福岡・九州産を中心とした和食材を使ったメニューが多い。季節限定メニューも要チェック。かき氷1品につき、ドリンクは割引きになる。

おいしい氷屋 天神南店

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-12南天神ビル 1階
交通
地下鉄天神南駅から徒歩3分

釜喜利うどん

昼からうどんも酒盛りも

うどん、丼物など食事メニューを全面的にプッシュしながら、メニューをひっくり返すと気の利いたアテがズラリと並ぶ。営業時間中であればビール1杯を無料で出してくれる太っ腹なサービスもある。昼時は行列ができる人気店。夜も週末を中心に満席のときが多い。

釜喜利うどん

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目7-8
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩6分

予約必至の人気水炊きの店

老舗、名店がひしめく福岡の水炊き業界にあって、開業わずか8年の新店ながら、指折りの人気店。もも、すね、手羽、つくねと、水炊きに使う部位はざまざまで、その分味わいは豊か。最後の締めは雑炊か、そうめんか好みで。ぜひとも食べたい場合、1か月前から開始という予約を忘れずに。

橙の画像 1枚目
橙の画像 2枚目

住所
福岡県福岡市中央区大手門1丁目8-14
交通
地下鉄大濠公園駅からすぐ
料金
水炊き(1人前)=3410円/雑炊=330円/素麺=220円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉店21:30)

磯ぎよし 天神店

トロ箱風の刺盛りには7種の海の幸が

ゆったりと広めの白木のカウンターの前には、地元はもちろん、平戸や五島で揚がった魚介がズラリ。店主の目利きの実力がいかなるものか、まずはトロ箱風の木桶で登場する7点盛りの刺身で確かめたい。

磯ぎよし 天神店

住所
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目9-23エステートモアマンション 1階
交通
地下鉄天神駅から徒歩7分
料金
極上対馬産赤ムツの煮付け=3218円/刺身盛り合わせ=2138円(1~2人前)・3218円(2~3人前)/イカの活造り=3218円~/志々伎産天然本あら鍋(1~2人前)=3218円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30(閉店24:00)、金・土曜は~翌0:30(閉店翌1:00)、日曜は17:00~22:30(閉店23:00)

ハンバーグステーキ 極味や 福岡パルコ店

福岡パルコ地階の「Oichika」にある

福岡パルコ地下1階のおいしい地下食堂街、略して「Oichika」にある。看板メニューのハンバーグは、表面のみを焼いたハンバーグをペレットと呼ばれる焼石で自分自身で焼いて食べる。

ハンバーグステーキ 極味や 福岡パルコ店の画像 1枚目
ハンバーグステーキ 極味や 福岡パルコ店の画像 2枚目

ハンバーグステーキ 極味や 福岡パルコ店

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1福岡パルコ B1階
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
極味やハンバーグステーキ=880円~(単品)・1180円~(セット)/ (11:00~17:00はハンバーグ100円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)

ソラリアプラザ

夜遅くまで利用できるマルチスポット

ショッピングやグルメのための商業施設、フィットネスクラブ、映画館、ホテルなどがそろう多目的ビル。マルチに使える便利なスポット。食品フロアや飲食店は夜遅くまで営業している。

ソラリアプラザの画像 1枚目
ソラリアプラザの画像 2枚目

ソラリアプラザ

住所
福岡県福岡市中央区天神2丁目2-43
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、地下2階は~23:00、6、7階のレストランフロアは11:00~23:30(一部店舗を除く)、地下1階の飲食店は7:30~22:00(土・日曜、祝日は8:00~)、1階の飲食店は7:30~24:00

秀ちゃんラーメンとんぼ店

こってり系が支持するうまみが凝縮する濃厚スープ

元祖秀ちゃんラーメンの魂を受け継ぎ、元お笑い芸人あかみねとんぼ氏が店主として腕をふるう。豚骨から抽出したうまみと背脂などの成分が渾然一体となった濃厚なスープが、こしの強い細麺にからむ。

秀ちゃんラーメンとんぼ店の画像 1枚目
秀ちゃんラーメンとんぼ店の画像 2枚目

秀ちゃんラーメンとんぼ店

住所
福岡県福岡市中央区警固2丁目13-11
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩7分
料金
ラーメン=690円/とんぼラーメン=790円/チャーハン=550円/一口餃子=470円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:00)、19:00~23:45(閉店24:00)、休日前は11:30~14:15(閉店14:30)、19:00~翌0:15(閉店翌0:30)、日曜、祝日は~23:15(閉店23:30)

長浜ナンバーワン 長浜店

幻の屋台の味、豚骨100%のド・とんこつ

かつて屋台として絶大なる人気を誇った「ナンバーワン」のリアル店舗。博多ラーメンのなかでも、あっさり味といわれる長浜ラーメンだが、ていねいに下処理をした豚の頭骨とゲンコツを20時間炊いたスープは、十分にうまみを抽出していて味わい深い。

長浜ナンバーワン 長浜店の画像 1枚目
長浜ナンバーワン 長浜店の画像 2枚目

長浜ナンバーワン 長浜店

住所
福岡県福岡市中央区長浜2丁目5-22
交通
JR博多駅から西鉄バス福浜方面行きで15分、港一丁目下車すぐ
料金
煮玉子ラーメン=690円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌5:00

麺劇場 玄瑛

干しアワビ、干し貝柱のエキスが凝縮

厨房と客席が向かい合う劇場型の造り。ラーメンは、干しアワビや干し貝柱など高級食材でつくる醤油が、スープに深みを与えている。東京都広尾にある完全予約制の支店「GENEI.WAGEN」も話題。

麺劇場 玄瑛

住所
福岡県福岡市中央区薬院2丁目16-3
交通
地下鉄薬院大通駅から徒歩3分