都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福岡県 x グルメ > 福岡市博多区 x グルメ

福岡市博多区 x グルメ

福岡市博多区のおすすめのグルメスポット

福岡市博多区のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人気・実力ともトップクラス「博多一双 博多駅東本店」、全国に知られる「鉄鍋餃子」「博多祇園鉄なべ」、具だくさんでも、ひと口サイズ「旭軒」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 204 件

福岡市博多区のおすすめスポット

博多一双 博多駅東本店

人気・実力ともトップクラス

昼どきには行列ができる人気店。高い火力で豚骨がボロボロになるまで炊き上げた濃厚スープは「豚骨カプチーノ」と呼ばれ、地元の方だけでなく県外の方にも人気。

博多一双 博多駅東本店
博多一双 博多駅東本店

博多一双 博多駅東本店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目1-6
交通
JR博多駅から徒歩6分
料金
ラーメン=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00(閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

博多祇園鉄なべ

全国に知られる「鉄鍋餃子」

全国的に知られる「鉄鍋餃子」の元祖。丸い鉄鍋にぎっしりと敷き詰めた餃子は、表面がカリッとして香ばしい。餃子の皮やポン酢、ユズコショウはいずれも自店製。あんにはその日仕入れたもののみを使う。

博多祇園鉄なべ
博多祇園鉄なべ

博多祇園鉄なべ

住所
福岡県福岡市博多区祇園町2-20
交通
地下鉄祇園駅から徒歩3分
料金
餃子(8個)=500円/手羽先=300円/ポテトサラダ=520円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

旭軒

具だくさんでも、ひと口サイズ

創業60年を超える餃子専門店。14種の材料を使ったあんは、野菜の配合が多くてヘルシー。ニンニクの風味が効いている。皮は薄く、パリッと軽い食感が特徴。醤油味の手羽先も人気がある。

旭軒
旭軒

旭軒

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目15-22産興ビル 1階
交通
JR博多駅から徒歩3分
料金
焼き餃子(10個)=360円/水餃子(10個)=360円/手羽先(1本)=92円/酢モツ=270円/生ビール=470円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:30(閉店24:00)
休業日
日曜(12月30日~翌1月3日休)

博多一幸舎 総本店

博多ラーメンの泡系ブームの火付け役

元祖泡系のとんこつラーメン。創業者が編み出した「熟成追い炊き製法」によって長時間大量の豚骨を炊き続けたスープはクリーミーで豚骨本来の味が凝縮されている。自社製麺所「製麺屋慶史」で作られる細平打ち麺、チャーシューなどの具材もスープとのバランスを第一に吟味して、店主の理想が込められた一杯に仕上がっている。

博多一幸舎 総本店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23-12
交通
JR博多駅から徒歩4分

博多とりかわ大臣 KITTE博多串房

博多名物の「鳥皮」を塩とタレで食べ比べ

何度もあぶって脂を落とす、独自の手法で焼き上げる「博多のとりかわ」。この博多の名物が評判の焼き鳥屋。ほかに、豚足や豚バラなど博多では定番のネタが味わえる。昼からビールとともに楽しむ客も多く、順番待ちが出るほどの人気店。

博多とりかわ大臣 KITTE博多串房
博多とりかわ大臣 KITTE博多串房

博多とりかわ大臣 KITTE博多串房

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1KITTE博多 B1階
交通
JR博多駅直結
料金
博多とりかわ(たれ・しお)=117円/豚バラ=106円/とん足塩焼き=376円/瓶ビール(中)=517円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店24:00)
休業日
無休

かろのうろん

100年を超えて愛される伝統の味

「角のうどん」を、博多っ子のなまりをそのまま店名にした創業明治15(1882)年の老舗。博多の総鎮守、櫛田神社のすぐそばに建つ。羅臼昆布やカツオ節、イリコでとっただしは、薄味ながら深いうまみたっぷり。前日に打ち、ひと晩ねかせた麺は、やわらかくもっちりとした食感。

かろのうろん
かろのうろん

かろのうろん

住所
福岡県福岡市博多区上川端町2-1
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
料金
ごぼう天うろん=550円/からし明太子うろん=880円/ざるうろん=650円/きつねうろん=550円/丸天うろん=550円/かしわおにぎり=150円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業して翌平日休(盆時期休、年始休)

博多元気一杯!!

ラーメン界のレジェンドともいわれる

撮影禁止、携帯禁止、スープを飲む前に麺、辛子高菜を食べるのも禁止などの掟があるにも関わらず、「一度は食べたい」「何度も食べたい」と熱望する客が列をなす。ゆえに「ラーメン界のレジェンド」。禁止事項の張り紙がはずされ、撮影OKになったことが、一部で話題になった。スープを口にすれば誰もが感激する。

博多元気一杯!!
博多元気一杯!!

博多元気一杯!!

住所
福岡県福岡市博多区下呉服町4-31ゾンターク博多 1階
交通
地下鉄呉服町駅から徒歩7分
料金
ラーメン=700円/チャーシューキクラゲラーメン=1100円/麺なし野菜ラーメン=700円/カレー味替玉=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:40(閉店22:00)、土・日曜、祝日は~20:00頃(閉店)
休業日
不定休(盆時期休、年始休)

Shin-Shin 博多デイトス店

最後の一滴まで飲み干せる絶品スープ

いわずと知れた博多ラーメンの人気店。国産豚骨と佐賀の銘柄鶏「ありたどり」のガラ、九州産の香味野菜からとったスープは臭み、雑味がなく、最後の一滴まで飲み干したくなるほど。

Shin-Shin 博多デイトス店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多ShinShinらーめん=650円/煮玉子入りらーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休

河太郎 博多駅店

佐賀県呼子の名店の味を博多で

佐賀県呼子でイカの活造りを初めて定食として出した店。生け簀からすくい、20秒で刺身にするイカは透明度が高く、歯ごたえはコリコリ。手ごろなランチはイカの活造りが付く「いか活造り御膳」のほか、平日限定で寿司やごまさばがメインのメニューがある。

河太郎 博多駅店

河太郎 博多駅店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1JRJP博多ビル 1階
交通
JR博多駅から徒歩5分
料金
いか活造り御膳=2970円/いかしゅうまい=907円(3個)/いか活造り=1620円~(100g)/河太郎 寿司御膳(平日のランチのみ)=2700円/博多 鯛茶御膳(平日のランチのみ)=2700円/ (チャージ料別540円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:40(L.O.)、17:00~21:40(L.O.、入店は10分前まで)
休業日
無休

うちのたまご直売所

絶品のたまごかけご飯が食べられる

朝8時になると「朝食はこの店で」と決めた常連客で、あっという間に席が埋まる。朝のメニューは、毎朝農場から直送される卵が主役の「たまごかけご飯セット」のみ。11時以降は若干値上げするが、ごはん1杯、卵1個までおかわりできる。

うちのたまご直売所
うちのたまご直売所

うちのたまご直売所

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1マイング内
交通
JR博多駅からすぐ
料金
たまごかけご飯セット=550円(~11:00)・650円(11:00~)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店21:00)
休業日
無休

もつ鍋 おおやま

こくのあるスープは数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド

もつ鍋は九州味噌や西京味噌など数種類の味噌を独自にブレンドした味噌ベースの「みそ」、ポン酢とダイコンおろしで食べる「水炊き風」、ポピュラーな「正油」の3種。おおやま特製のタレを加えた濃厚美味(こゆうま)もつ鍋。口の中でとろけるようなプリプリの和牛もつを堪能することができる。

もつ鍋 おおやま
もつ鍋 おおやま

もつ鍋 おおやま

住所
福岡県福岡市博多区店屋町7-28
交通
地下鉄呉服町駅からすぐ
料金
もつ鍋みそ(1人前、注文は2人前から)=1595円/酢モツ=759円/馬刺三種盛り=2508円/タラタンジャ=715円/ (お通し1階は209円、2・3階は319円)
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休(年末年始休)

水たき長野

澄んだスープは滋味豊か

天然飼料で育てた博多のブランド鶏「華味鳥」のなかでも若鶏のみを使う。メニューは、ぶつ切りの骨付き肉が入る「水たき」とミンチ、四ツ身が入る「スープ炊き」の2種。

水たき長野
水たき長野

水たき長野

住所
福岡県福岡市博多区対馬小路1-6
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩10分
料金
水たき(1人前)=2500円/スープ炊き=2500円/から揚=400円/手羽煮込み=400円/日本酒=390円(1合)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店22:00)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

博多もつ鍋 一慶 博多駅店

炙りもつ鍋の元祖の味を博多駅近くで

JRJP博多ビル地下1階の「駅から三百歩横丁」にある博多郷土料理店。あぶることで、香りとこくを引き出した炙りもつ鍋の元祖の店でもある。午後3時までのランチタイムはもつ鍋定食が味わえる。

博多もつ鍋 一慶 博多駅店
博多もつ鍋 一慶 博多駅店

博多もつ鍋 一慶 博多駅店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1JRJP博多ビル B1階
交通
JR博多駅から徒歩5分
料金
炙りもつ鍋=1180円(醤油)・1280円(かさね・味噌)/馬刺し=1580円/牛タン塩焼=980円/もつ鍋定食(~15:00)=1100円・1680円/ (チャージ料別350円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店24:00)、ランチは~15:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

博多もつ鍋おおやま カウンターKITTE博多店

名店の味を一人もつ鍋で楽しむ

「もつ鍋 おおやま」といえば、博多のもつ鍋屋のなかでも知名度が高い人気店。そのもつ鍋を、一人鍋で楽しめる店。客席はほとんどがカウンターで、誰でも気軽に楽しめる。鍋はみそ、醤油、みずたき風の3種、シメはごはん、ちゃんぽんから一つずつ選ぶ。

博多もつ鍋おおやま カウンターKITTE博多店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1KITTE博多 B1階
交通
JR博多駅からすぐ
料金
もつ鍋定食(昼)=1180円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休

めんたい料理 博多椒房庵

新名物「めんたい料理」の数々を味わえる

辛子明太子で有名な「椒房庵」が手がける食事処。明太子と鯛茶漬けがいっしょに味わえる名物の「博多めん鯛まぶし」をはじめ、博多ならではの家庭料理や季節の旬菜をひと手間かけたプロの味でご提供。三連の羽釜で炊いたごはんとあごだしめんたいこを存分に楽しめる。

めんたい料理 博多椒房庵
めんたい料理 博多椒房庵

めんたい料理 博多椒房庵

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ アミュプラザ博多 9階 くうてん内
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多めん鯛まぶし=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休、JR博多シティの休館日に準じる

博多あかちょこべ

博多うどんのニュースタイル

麺は小麦に胚芽を加えた自店製の古式胚芽うどん、だしは京都から取り寄せた材料を使う。やかんに入った「ずぼらうどん」が名物。夜はリーズナブルな居酒屋メニューが充実。夜は予約が望ましい。

博多あかちょこべ
博多あかちょこべ

博多あかちょこべ

住所
福岡県福岡市博多区冷泉町7-10
交通
地下鉄祇園駅から徒歩6分
料金
ずぼらうどん=660円/元祖キーマカレーうどん=720円/海老のアヒージョ(夜のみ)=820円/博多ひと口ギョーザ=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)、日曜は11:30~18:00(閉店)
休業日
不定休

釜揚げ 牧のうどん 空港店

食べても減らない不思議なうどん

福岡市近郊を中心に展開するうどんチェーン店。自社工場でつくった生地を各店舗でのばして仕上げた麺は太め。丼に移すと、つゆを吸い込んで、どんどん太くふくれるため、「食べても減らない」との評判が立つ。

釜揚げ 牧のうどん 空港店
釜揚げ 牧のうどん 空港店

釜揚げ 牧のうどん 空港店

住所
福岡県福岡市博多区東平尾2丁目4-30
交通
JR博多駅から西鉄バス月隈団地方面行きで19分、席田会館下車すぐ
料金
ごぼう天うどん=410円/肉うどん=550円/緑のてんぷらうどん=440円/豚キムチうどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉店)
休業日
第3水曜(1月1日休)

とり田 博多本店

ぜいたくに丸鶏でうまみを引き出す

食通の間で評価の高い奥津啓克さんが手がける水炊き店。地産地消の食材を使った博多伝統の鍋料理は、この店の志である「五感を満たす」味わい。器は有田焼のオリジナル、博多祇園山笠の手ぬぐいを絵画に見立てるなど、随所で九州・福岡を感じさせてくれる。

とり田 博多本店
とり田 博多本店

とり田 博多本店

住所
福岡県福岡市博多区下川端町10-5博多麹屋番ビル 1階
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
水炊きコース=4104円~/水炊き=3024円/親子丼(スープ付)=950円/唐揚げ定食(スープ付)=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店23:00)
休業日
不定休

天下の焼鳥 信秀本店

焼き鳥も大将も博多名物

創業は昭和39(1964)年。生肉のネタを沖縄の天然塩と良質の備長炭で仕上げた一串は絶品。大将が繰り広げる手品パフォーマンスを楽しみに訪れる観光客も多い、博多の名物焼鳥店だ。

天下の焼鳥 信秀本店
天下の焼鳥 信秀本店

天下の焼鳥 信秀本店

住所
福岡県福岡市博多区下川端町8-8
交通
地下鉄中洲川端駅からすぐ
料金
バラ=172円/鳥ミンチボール=172円/ミニトマト=270円/バラのシソ巻き=270円/
営業期間
通年
営業時間
16:30~23:30(閉店24:00)
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

たんやHAKATA

並んででも食べたいガッツリ肉系定食

毎朝、店が開店する7時前から長蛇の行列ができる牛タンの店。目当ては牛たん朝定食。ごはんがおかわり自由なうえ、セルフサービスながらアフターコーヒーも付く。好みで辛子明太子と生卵(または海苔)のセットを付けることができる。朝定食の受け付けは平日午前10時半まで、土・日曜、祝日は午前10時まで。

たんやHAKATA
たんやHAKATA

たんやHAKATA

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ B1階 博多1番街
交通
JR博多駅からすぐ
料金
牛たん朝定食=780円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(要確認)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む