四万十町高岡郡
四万十町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した四万十町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ファミリーロッジ旅籠屋・四万十店」、四万十川沿いの風景をゆっくりと満喫「しまんトロッコ」、目の前は遠浅で美しい海水浴場「四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場」など情報満載。
四万十町のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 41 件
しまんトロッコ
四万十川沿いの風景をゆっくりと満喫
四万十川中流沿いを1日1往復、のんびりと走るトロッコ列車は山吹色の車体が特徴的。蛇行を繰り返す川はもちろん、美しいパノラマ風景も存分に堪能できる。
![しまんトロッコの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010441_00000.jpg)
しまんトロッコ
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町JR予土線窪川駅・土佐大正駅~宇和島市宇和島駅
- 交通
- JR土讃線窪川駅
- 料金
- 乗車券=1280円(JR予讃線宇和島駅~JR予土線土佐大正駅)、1850円(JR土讃線窪川駅~JR予讃線宇和島駅)/座席指定券=520円/ (第1種障がい者手帳で事前購入の場合は本人と介護者1名乗車券半額)
- 営業期間
- 春~秋期のみ
- 営業時間
- 時期により異なる
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
目の前は遠浅で美しい海水浴場
遠浅で透明度の高いきれいな海と、白い砂浜の続く海水浴場に面したキャンプ場。温水シャワー、水洗トイレなどの快適設備に各種宿泊施設も揃い、海水浴やマリンスポーツを気軽に楽しめる。
![四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000311_1237_1.jpg)
![四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000311_1237_4.jpg)
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町興津2135
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を経由し、県道52号を興津方面へ車で15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り2500円/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー4人まで14000円、追加1人2000円、最大6人まで/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
リバーパーク轟
鉄橋と四万十川の風景
四万十川に沿ったつくりで、テントサイトはゆったりとした芝生。キャンプ場の上を鉄橋が渡っていて、時折走る列車の音もまた心地よい。
![リバーパーク轟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000172_20231128-1.jpg)
![リバーパーク轟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000172_20231128-2.jpg)
リバーパーク轟
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町瀬里304-11
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で窪川方面へ。古市町交差点で国道381号に右折、道なりに進み看板に従い現地へ。四万十町中央ICから26km
- 料金
- 入場料=サイト使用料大人520円、小人200円/宿泊施設=バンガロー4人まで3300円、追加1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ホテル松葉川温泉
とろとろの硫黄泉が絶品。2種の源泉を楽しむ秘境の一軒宿
四万十川の源流、深い緑に包まれた日野地川渓谷に建つ宿。アルカリ度の高い自家源泉は江戸時代からの名湯で、温泉ファン垂涎のとろりとした湯ざわり。渓谷美を望む露天風呂でリラックスしたあとは、四万十の美味を盛り込んだ会席料理に舌鼓を。
![ホテル松葉川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000033_00006.jpg)
![ホテル松葉川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000033_2143_1.jpg)
ホテル松葉川温泉
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町日野地605-1
- 交通
- JR土讃線窪川駅から四万十交通松葉川温泉行きバスで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10760~22680円/外来入浴(10:30~20:30、第3木曜休、8月は第4木曜休)=700円/ (障がい者は入浴料100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
三島キャンプ場
サイトへは沈下橋を渡って
四万十川の中州にあるキャンプ場で川遊びや釣りが楽しめる。春には菜の花が咲き、中州全体が黄色一色に変わる美しい田園風景を見ることができる。
![三島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000170_20231128-1.jpg)
![三島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000170_20231128-2.jpg)
三島キャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町昭和144-1
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネルの手前を左折し現地へ。四万十町中央ICから37km
- 料金
- サイト使用料=区画サイト3000円・4000円、フリーサイト大人800円、小・中学生400円/宿泊施設=バンガロー3300円~/ (区画サイトとバンガローは繁忙期・閑散期料金、町民割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン状況次第、アウト状況次第
デュロックファーム加工直売所
四万十ポークを味わう
四万十ポーク農場直営のショップ。芋けんぴを食べて育つ四万十ポークのソーセージ類は、甘みがある。
デュロックファーム加工直売所
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町東大奈路331-151
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を東大奈路方面へ車で1km
- 料金
- 粗挽きソーセージ=763円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
shimantoおちゃくりcafe
川の流れに沿うように建つカフェ
「道の駅 四万十とおわ」に併設するカフェ。四万十川を眺めながら、地元で採れた栗を使ったスイーツや、四万十産の紅茶が楽しめる。
shimantoおちゃくりcafe
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号を宇和島方面へ車で43km
- 料金
- しまんとモンブラン=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
四万十オートキャンプ場ウェル花夢
緑と清流に囲まれた居心地のよいキャンプ場
榛原川を見下ろす高台にあり、オートサイトは水道・流し台付きで100平方メートルの広さ。コインシャワーやランドリーもあり、サニタリー施設も充実。別荘タイプのケビンもあり、ビギナーでも安心して利用できる。
![四万十オートキャンプ場ウェル花夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000182_1782_1.jpg)
![四万十オートキャンプ場ウェル花夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000182_1237_4.jpg)
四万十オートキャンプ場ウェル花夢
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町江師546
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十町窪川へ。国道381号へ右折、四万十高校先、国道439号へ直進し現地へ。四万十町中央ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプ1区画4400円、AC電源付き1区画5500円、テント専用テント1張り3300円/宿泊施設=ケビン4人まで17000円、追加1人2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~18:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
家地川公園のサクラ
桜の小道はファミリーに人気
四万十川沿いの家地川公園ではさまざまな春の景色を楽しむことができる。約300本のソメイヨシノが咲き競い、遊歩道は家族連れや遠足に訪れた子ども達でにぎわう。公園横にはダム湖もあり、湖面に映る桜も美しい。
![家地川公園のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000581_3462_1.jpg)
家地川公園のサクラ
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町家地川
- 交通
- JR予土線家地川駅から徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)
癒し度120%。緑のシャワーが降り注ぐ
四万十川の支流、日野地川のほとりに建つ。大浴場と窪川檜をふんだんに使った露天風呂がある。浴場は霊泉として名高い松葉川温泉を利用したもので、外来入浴できる。
![ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000684_2143_1.jpg)
![ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000684_3896_2.jpg)
ホテル松葉川温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町日野地605-1
- 交通
- JR土讃線窪川駅から高南観光バス松葉川温泉行きで35分、終点下車すぐ(窪川駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人350円、未就学児無料/貸切風呂(60分3名迄)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(閉館20:00)、貸切風呂は12:00~17:00(閉館18:00)
松葉川温泉
冷泉と元湯の2種が楽しめる
江戸時代には霊泉として知られていた四万十源流の日野地川渓谷に湧く。四国一の泉質を誇り、温泉浴による効能も幅広い。宿は山深い渓谷に建つ「ホテル松葉川温泉」一軒のみ。
![松葉川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000679_00004.jpg)
スカイヒルグランピング~四万十の星空~
手ぶらでキャンプが楽しめるグランピングエリア
「グランピング ドームテント」は、高知県初のドーム型テント。個別バスルーム、トイレ、洗面完備で、プライベートプール付きもある。「トレーラーハウス」は空調完備。一年中快適に過ごせる。他に「グランピング テント」と「オートキャンプサイト」もある。
![スカイヒルグランピング~四万十の星空~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010730_20210915-1.jpg)
スカイヒルグランピング~四万十の星空~
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町八千数310
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を高知方面へ右折。県道52号を興津方面へ右折し、県道325号を四万十市方面へ右折。スカイヒルゴルフクラブの入口を左折して現地へ。四万十町中央ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4620円~/宿泊施設=ドームテント(1棟2名利用時)1名9800円~、トレーラーハウス(1台4名利用時)1名7800円~/ (時期、人数、プランにより異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト10:00
一の又渓谷温泉
四万十川と周囲の自然に溶け込んだ、心やすまる温泉
四万十川源流の手つかずの自然が残る山深い地に湧く。小さな山全体が宿の敷地になっていて、葛籠川を見渡せる場所に総檜造りの建物がある。半露天風呂になった浴室が人気。
古民家カフェ半平
古民家で和菓子と抹茶をいただく
築100年以上の別邸をカフェに再生。日本庭園を眺めながら和菓子と抹茶が味わえ、散策中の休憩にほっと一息つける。
古民家カフェ半平
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3
- 交通
- JR土讃線窪川駅から徒歩7分
- 料金
- 季節の和菓子と抹茶=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
海洋堂かっぱ館
川のほとりにかっぱがうようよ
館内には過去4回行われた「四万十川カッパ造形大賞」の応募作品約1800点を入れ替えながら展示。屋外にも地元造形作家が手がけた木製かっぱが並び、いたるところがかっぱだらけ。
![海洋堂かっぱ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010509_00025.jpg)
![海洋堂かっぱ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010509_3740_2.jpg)
海洋堂かっぱ館
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町打井川685
- 交通
- JR予土線打井川駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=高校生以上500円、小・中学生300円、幼児無料/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で1割引、高齢者1割引、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)