都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 高知県

高知県

高知県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高知県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。食感まで楽しめるフルーツアイス「mana・mana」、シャリシャリとしたシンプルなアイスクリン「1×1=1」、明治7年創業の歴史ある伝統を守り続ける「城西館」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 841 件

高知県のおすすめスポット

mana・mana

食感まで楽しめるフルーツアイス

土佐文旦やいちごなど夜須町の果物を使ったものからチョコや抹茶など、全16種類のアイスバーを販売。テラス席や屋外で海を眺めながら味わえるほか、カルツォーネなどの軽食もある。

mana・mana

住所
高知県香南市夜須町千切537-90ヤ・シィパーク内道の駅やす 2階
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線夜須駅からすぐ
料金
土佐文旦いちご=280円/ヤ・シィフルーツ=320円/グレープ&パイン=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

1×1=1

シャリシャリとしたシンプルなアイスクリン

高知で昔から親しまれているシンプルなアイス。原料は砂糖、卵、脱脂粉乳、バナナの香料のみ。乳脂肪分が低いので、シャリシャリとした食感とあっさりとしたあと味が特色。

1×1=1
1×1=1

1×1=1

住所
高知県高知市南はりまや町2丁目3-12
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩5分
料金
アイスクリン=110円~、250円(4段)/コーンアイス=150円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、6~8月は無休(12月31日~翌1月1日休)

城西館

明治7年創業の歴史ある伝統を守り続ける

明治7(1874)年創業で、館内には老舗宿ならではの落ち着いた和空間が広がる。最上階の展望露天風呂からは、高知城や遠く四国山脈が眺められる。皿鉢料理、会席料理、ふらんす会席から夕食を選べる。

城西館
城西館

城西館

住所
高知県高知市上町2丁目5-34
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車すぐ
料金
1泊2食付=16200円~/外来入浴(火曜除く12:00~16:00)=1000円/外来入浴食事付(16:00~22:00、レストランは17:00~21:30)=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

名越屋沈下橋

地元では生活用道路として使われている沈下橋

仁淀川の最も下流に架かる幅3mの沈下橋。長さは191mで、仁淀川の沈下橋の中では最長を誇る。

名越屋沈下橋

住所
高知県吾川郡いの町勝賀瀬~日高村名越屋
交通
高知自動車道伊野ICから国道33・194号を勝賀瀬方面へ車で14km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

いわき食堂

シンプルに食す川の恵み

天然の鰻や鮎、川エビ、ゴリなど四万十川の幸を使った料理がメニューに並ぶ。川エビは、シンプルに塩ゆでで味わうのがおすすめ。川料理は天然ものなので、ない場合もある。

いわき食堂

いわき食堂

住所
高知県四万十市西土佐津野川647-5
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号、県道8号を四万十方面へ車で59km
料金
川エビの塩ゆで(要問合せ)=800円/鮎の塩焼き(要問合せ)=時価/ゴリ丼=600円/鰻(要問合せ)=時価/四万十うどん=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店20:00)
休業日
第1・3日曜、8月は無休(1月1~3日休)

鏡川

鏡川

住所
高知県高知市鷹匠町2丁目ほか

海洋堂 ホビー館 四万十

オリジナルからお宝モノまでフィギュアがいっぱい

海洋堂のすべてを凝縮したユニークなミュージアム。廃校になった打井川小学校の校舎を改装した建物には、アニメのヒーロー、怪獣、美少女をはじめ、貴重なオリジナルや世界一のプラモデルコレクション、有名造形作家の作品がずらり。さまざまなイベントも企画され、訪れるたびに新しい驚きがある。

海洋堂 ホビー館 四万十
海洋堂 ホビー館 四万十

海洋堂 ホビー館 四万十

住所
高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
交通
JR予土線打井川駅から四万十交通バス奥打井川行きで10分、ホビー館下車すぐ(日曜・祝日のみ)、平日・土曜送迎あり、ホビー館へ要連絡
料金
入館料=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)400円、未就学児無料/ (団体20名以上は入館料1割引、障がい者手帳持参者(本人、介護者1名)入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、GW・夏休み期間は無休)

四国自動車博物館

世界の名車が一堂に集まる

60年代から80年代を代表する、希少性がきわめて高いレーシングカーやラリーカー、バイクなど総数65台を展示する。ポルシェやアルファロメオ、アバルトといった欧州車が中心。

四国自動車博物館
四国自動車博物館

四国自動車博物館

住所
高知県香南市野市町大谷896
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
料金
入館料=大人800円、高・大学生500円、小学生300円/ (65歳以上は600円、障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、8月は無休

仁淀川

仁淀川

住所
高知県高岡郡越知町宮地ほか

得月楼

小説の舞台となった由緒ある料亭

宮尾登美子の小説『陽暉楼』の舞台となった老舗料亭。南海第一楼とたたえられた数奇屋造りのたたずまいや庭園がすばらしい。土佐本会席や皿鉢料理が楽しめる。

得月楼
得月楼

得月楼

住所
高知県高知市南はりまや町1丁目17-3
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩3分
料金
土佐本会席=12960円~/旬のお弁当(昼)=2700円/皿鉢料理(1名、要予約、注文は2名~)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店、要予約)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

舟母浪漫 松廣屋

風流な帆掛け船でのんびり川遊び

明治末期から昭和30(1955)年代まで活躍していた帆掛け船を再現。情緒豊かな船で方言付きのガイドが楽しめる。

舟母浪漫 松廣屋

住所
高知県四万十市入田16
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56・439号、県道346号、一般道を四万十市方面へ車で54km
料金
乗船料=2500円/
営業期間
通年(12~翌2月は予約制)
営業時間
9:15~16:15(1時間ごとに運航)
休業日
無休、天候により休航の場合あり

キヨスク高知銘品館

旅の最後のまとめ買いに便利

高知駅構内にあるみやげ専門店。高知県内のみやげ品が充実しているのはもちろんのこと、四国の銘菓や名産がずらり。店内では「芋けんぴ」の実演販売も行なっている。

キヨスク高知銘品館

住所
高知県高知市栄田町2丁目1-10JR高知駅構内
交通
JR高知駅構内
料金
かんざし=865円(8個入り)/土佐の赤かつおにんにく=565円/田野屋塩二郎 プチシューラスク=1080円(12枚入り)/土左日記=540円~/ゆずパッパッ=540円/南風小夏サンド=1140円(8個入り)/龍馬のブーツ=540円(8枚入り)/土佐ジロール=1080円(1本)/リープルクッキー&キャンディ詰め合わせ=540円/元祖西川屋ケンピ=540円(5袋入り)/ミレーサンド(ホワイト)=300円/ミレービスケットアイス=194円/4連ミレービスケット=各215円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休

道の駅 なぶら土佐佐賀

カツオの町の魅力満載。藁焼きタタキの実演も

土佐佐賀港で水揚げされた新鮮なカツオをはじめとする水産物、黒潮町産の野菜や果物などが購入できる。カツオ料理が味わえるフードコートや、おみやげコーナーもあり。

道の駅 なぶら土佐佐賀

住所
高知県幡多郡黒潮町佐賀1350
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を四万十市中村方面へ車で22km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
直販所は8:00~18:00、フードコート・テイクアウトは9:00~18:00(閉店)、2月平日のフードコートは~14:00(閉店)
休業日
不定休、要確認

白山洞門展望 万次郎足湯

白山洞門を眺めながらリラックス

あしずり温泉郷の散策遊歩道の中心にある。足を湯につけてほっこりしながら、全面ガラス張りの大きな窓の外に、日本有数の大きさを誇る「白山洞門」を眺めることができる。

白山洞門展望 万次郎足湯
白山洞門展望 万次郎足湯

白山洞門展望 万次郎足湯

住所
高知県土佐清水市足摺岬
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間40分、白皇神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉館)
休業日
水曜(臨時休あり、要問合せ)

竜串観光汽船

グラスボートでのんびり海中散歩

竜串海中公園は黒潮の影響を受ける温暖で美しい海域。所要約30分のグラスボートからサンゴ礁や熱帯魚をじっくり観察してみよう。

竜串観光汽船
竜串観光汽船

竜串観光汽船

住所
高知県土佐清水市竜串19-10
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串下車、徒歩5分
料金
グラスボート乗船料=大人1560円、小学生780円/ (障がい者手帳持参で基本運賃が半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(最終受付、時期により異なる)
休業日
無休

西寅

西寅

住所
高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場

瑞山記念館

武市半平太の功績を讃える

龍馬も加盟していた土佐勤王党の盟主、武市半平太(瑞山)を紹介する資料館。付近には旧宅(外観のみ見学可能)墓所、半平太を祀った瑞山神社がある。

瑞山記念館
瑞山記念館

瑞山記念館

住所
高知県高知市仁井田3021
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通前浜方面行きバスに乗り換えて20分、瑞山神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

~池公園の土曜市~高知オーガニックマーケット

有機農産物や無添加の加工食品、手作り工芸品が並ぶ

無農薬栽培・無添加の食品や、自然素材にこだわったクラフト品を作り手自らが販売するナチュラル志向の青空マーケット。出店基準をクリアした約50店舗が軒を連ね、県内外からのリピーターも多い。

~池公園の土曜市~高知オーガニックマーケット
~池公園の土曜市~高知オーガニックマーケット

~池公園の土曜市~高知オーガニックマーケット

住所
高知県高知市池
交通
JR高知駅からMY遊バス桂浜行きで40分、住吉池前下車すぐ
料金
ブルーベリーのかき氷(夏期限定)=350円/ストール=10000円~/小物=3500円~/夏野菜セット=200円(小)、350円(大)、1000円(特大)/地魚フライ=70円~(1尾)/革の財布=600円~/ (販売商品や価格は異なる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~14:00(7・8月は~12:00)
休業日
日~金曜(1月1~4日休)

唐人駄場巨石群

巨石が点在するミステリアスな遺跡

縄文時代から弥生時代の石器や土器が数多く出土した場所で、唐人石と呼ばれる巨石が山中に点在。巨石群から見下ろす平らな広場の周辺には、ストーンサークル跡が見られる。

唐人駄場巨石群

住所
高知県土佐清水市松尾
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通中ノ浜経由足摺岬行きバスで1時間25分、唐人駄場入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む