都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県

徳島県

徳島県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した徳島県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。家庭的な宿で鳴門の幸を味わう「さぬきや旅館」、雄大な太平洋を見渡すロケーションがダイナミックな海浜の温泉「宍喰温泉」、個性的な奇岩が並ぶ景勝地「美濃田の淵」など情報満載。

徳島県のおすすめスポット

601~620 件を表示 / 全 646 件

さぬきや旅館

家庭的な宿で鳴門の幸を味わう

天然鯛やワカメなど鳴門の魚介をはじめとする地元の食材、自家栽培の野菜を使った料理が味わえる。鯛を素焼きの鍋で蒸し焼きにする「宝楽焼」が名物。ハーブ風呂は貸し切り可能。

さぬきや旅館の画像 1枚目
さぬきや旅館の画像 2枚目

さぬきや旅館

住所
徳島県鳴門市撫養町弁財天三ツ井丁39
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩15分
料金
1泊2食付=9240~13650円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト9:30

宍喰温泉

雄大な太平洋を見渡すロケーションがダイナミックな海浜の温泉

四国の南東部、サーフィンで知られる、宍喰にあり、素朴な海の景色が魅力的な海沿いの温泉地。マリンレジャーで遊び疲れたら、効能豊かな温泉で心も体もリフレッシュ。

宍喰温泉の画像 1枚目
宍喰温泉の画像 2枚目

宍喰温泉

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

美濃田の淵

個性的な奇岩が並ぶ景勝地

箸蔵県立自然公園内にある奇勝で、県の天然記念物。吉野川中流の水深が増すあたりに、変化に富む形の岩々が約2kmにわたって続く。遊歩道が整備され川辺の散策が楽しめる。

美濃田の淵の画像 1枚目

美濃田の淵

住所
徳島県三好郡東みよし町足代小山
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道12号を美濃田方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

上板サービスエリア(下り)

さまざまな魅力が満載

鳴門金時ソフトなど、地域限定のお土産が揃う。屋外遊具やドッグランのほか、店内にはキッズカフェも。親子で楽しめる。

上板サービスエリア(下り)の画像 1枚目
上板サービスエリア(下り)の画像 2枚目

上板サービスエリア(下り)

住所
徳島県板野郡上板町神宅
交通
徳島自動車道藍住ICから土成IC方面へ車で7km
料金
アイスクリーム・ドリンク食べ飲み放題と室内遊具利用料込み(かみいたキッズかふぇ)=大人600円、小学生300円、未就学児100円、シニア500円/徳島ラーメン(かみいたキッチン)=890円/マンマローザ(売店)=864円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~15:00、かみいたキッチンは7:00~21:00、売店は7:00~21:00、充電スタンドは24時間

眉山ロープウェイ

山頂へはロープウェイで

徳島市の中心部にそびえる標高290mの眉山の山頂と山麓を結ぶロープウェイ。阿波おどり会館5階山麓駅から6分ほどで山頂駅に到着。山頂展望台からは徳島市街が一望できる。

眉山ロープウェイの画像 1枚目

眉山ロープウェイ

住所
徳島県徳島市新町橋2丁目20阿波おどり会館 5階
交通
JR徳島駅から徒歩10分
料金
乗車券(往復)=大人1020円、小学生510円/ (団体20名以上は2割引、障がい者手帳持参者とその介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、11~翌3月は~17:30

千光寺

初代徳島藩主も愛した梅が境内に咲く

初代徳島藩主の蜂須賀至鎮がこよなく愛した一株の白梅を中心に、数十株の臥竜梅が白やピンクの清楚な花を咲かせる。2月中旬から3月中旬が見ごろ。千光寺境内にある。

千光寺の画像 1枚目
千光寺の画像 2枚目

千光寺

住所
徳島県板野郡藍住町徳命元村86
交通
JR徳島駅から徳島バス藍住線直道行きで37分、徳命北下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

加茂の大クス

まるで森のようにも見える巨樹

吉野川に近い田畑が交じる平坦な地にそびえる。樹齢1000余年といわれる西日本最大級の大クスで、国の特別天然記念物。高さ約25m、根周り約20m、枝張りは約46m。

加茂の大クス

住所
徳島県三好郡東みよし町加茂
交通
JR徳島線阿波加茂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

あめご亭

アメゴ料理を絶景とともに

ゆったり流れる吉野川のリバービューを楽しみつつ、清流育ちのアメゴの甘露煮がのったアメゴそばやアメゴの塩焼きを楽しむ。郷土料理のひらら焼もぜひ食べておきたい。

あめご亭の画像 1枚目

あめご亭

住所
徳島県三好市池田町白地本名462
交通
JR土讃線阿波池田駅から四国交通バス出合行きまたはかずら橋行きで20分、仙野下車すぐ
料金
あめごそば=810円/あめごひらら焼定食=1620円/あめご寿司=756円/祖谷そば=486円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉店20:00)

多比大師・御来迎の滝

多美山の断崖からいく筋にも分かれて流れ落ちる美しい滝

高さ約10mの美しい滝。多美山の断崖の奇岩の裂け目を、いく筋にも分かれて白糸のようになって流れ落ちる。弘法大師が建てたと言われる多比大師堂はここからすぐ。

多比大師・御来迎の滝

住所
徳島県三好市井川町井内谷川御来迎谷
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道4号を井内方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

県畜産研究所の桜

「松島千本桜」と呼ばれ親しまれている花見の名所

上板町にある県畜産研究所の敷地内には、約200本のサクラがある。3月下旬から4月上旬にかけて美しく咲き誇り、4月上旬の土・日曜日には、桜まつりが開催される。

県畜産研究所の桜

住所
徳島県板野郡上板町泉谷砂コウ1研究所敷地内
交通
JR高徳線板野駅から徳島バス鍛冶屋原行きで20分、鍛冶屋原車庫下車、徒歩10分

瀬戸内海国立公園(徳島県)

鳴門海峡や大鳴門橋の眺望を望む

昭和9(1934)年に雲仙、霧島とともに日本で最初に国立公園に指定された。備讃瀬戸を中心に明石・紀淡・鳴門・関門・豊予の5つの海峡に囲まれた地域のうち、広い海域とそこに点在する島々、それを望む陸地の展望地が公園区域として指定されている。その範囲は1府10県にまたがる。徳島県の鳴門公園は瀬戸内海国立公園の一部。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しており、眺望が素晴らしいことで知られる。

瀬戸内海国立公園(徳島県)

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行き25分、鳴門公園下車すぐ(鳴門海峡)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

渓谷の隠れ宿 祖谷美人

70mの谷底を望む隠れ宿。全室が露天風呂付き

祖谷川の渓谷に面した全9室の宿。すべての客室に檜または陶器の露天風呂が付き、大人の隠れ家と呼ぶにふさわしい静けさ。囲炉裏の間で味わう地産地消の料理は、主人の郷土への愛着が感じられる。

渓谷の隠れ宿 祖谷美人の画像 1枚目
渓谷の隠れ宿 祖谷美人の画像 2枚目

渓谷の隠れ宿 祖谷美人

住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3
交通
JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで19分、祖谷美人前下車すぐ
料金
1泊2食付=18900~40900円/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

岡田糖源郷

粉雪のような口どけの和三盆糖

江戸時代から和三盆糖を作っている岡田製糖所の店舗。サトウキビの一種、竹糖を原料にした昔ながらの砂糖「阿波和三盆糖」をはじめ、和三盆糖を使った和菓子が人気。

岡田糖源郷の画像 1枚目
岡田糖源郷の画像 2枚目

岡田糖源郷

住所
徳島県徳島市富田町1丁目30
交通
JR徳島駅から徒歩15分
料金
干菓子詰め合わせ=540円(小)、2160円(12袋入)/和三盆(詰合せ)=525円~/阿波和三盆糖=315円(100g)~/あられ糖=735円(70g)~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

道の駅 鷲の里

那賀川を臨む県道19号沿い、ロープウェイの駅を併設

那賀町内・丹生谷地域の観光案内や特産品を販売する観光物産センター、四国八十八ヶ所霊場第21番札所の太龍寺ロープウェイ山麓駅がある。みやげも豊富に揃う。

道の駅 鷲の里の画像 1枚目
道の駅 鷲の里の画像 2枚目

道の駅 鷲の里

住所
徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道136号・28号・22号・19号を那賀町方面へ車で39km
料金
すだち茶=650円/きのこ茶=650円/ (身体障がい者・療育手帳持参でロープウェイ大人往復1200円、等級により介護者1名1200円)
営業期間
通年
営業時間
7:20~17:00、12~翌2月は8:00~、レストランは11:30~14:00

日本料理 藍彩

市街地とは思えない静かな空間

ホテルクレメント徳島6階にある日本料理店。日本庭園を配した店内は、市街地とは思えない静かな空間。地元産の旬の食材と山海の幸を使った、季節感のある料理が楽しめる。

日本料理 藍彩の画像 1枚目
日本料理 藍彩の画像 2枚目

日本料理 藍彩

住所
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61JRホテルクレメント徳島 6階
交通
JR徳島駅からすぐ
料金
旬彩御膳=3000円~/藍彩遊山箱=4200円/料理長おすすめ選べる会席=8400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日のランチは~14:30(閉店15:00)

義経夢想祭

義経ゆかりの史跡を歩くオリエンテーリング

毎年2月に小松島市芝生町で行われる。約5kmの義経ドリームロードを歩くオリエンテーリングで、旗山を出発点に義経ゆかりの史跡をたどる。

義経夢想祭

住所
徳島県小松島市芝生町義経ドリームロード(旗山~新居見城跡)
交通
JR徳島駅から小松島市営バス立江・萱原方面行きで40分、芝生下車、徒歩3分(旗山)

阿波和紙伝統産業会館

阿波和紙について学んで遊べる

約1300年の伝統をもつ阿波和紙の製造工程が見学できるほか、オリジナルの手漉きハガキなどを作る体験教室も楽しめる。2階では国内外の和紙クリエーターの企画展示や、阿波和紙を使った伝統工芸作品の常設展示があり、一部商品はショップで買うこともできる。

阿波和紙伝統産業会館の画像 1枚目
阿波和紙伝統産業会館の画像 2枚目

阿波和紙伝統産業会館

住所
徳島県吉野川市山川町川東141
交通
JR徳島線阿波山川駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円/オリジナル和紙作り(ハガキ3枚=800円、半紙2枚=1000円)/藍染めハンカチ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

ビジネスホテル阿波池田 いれぶん2

別館では美しい池田湖が眺められる。充実の設備でゆったりの客室

蒼い湖と四季折々の色づく自然に囲まれたホテル。観光にも便利で、客室はゆったりとしたスペースで、設備が充実。池田湖にせり出した別館からの眺めが美しい。

ビジネスホテル阿波池田 いれぶん2

住所
徳島県三好市池田町ウヱノ3159-2
交通
JR土讃線阿波池田駅から徒歩15分
料金
シングル=4300~6480円/ツイン=9720~14040円/ダブル=8600~14040円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00