都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県

徳島県

徳島県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した徳島県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。攻めごたえのあるショートコース「八万ゴルフコース」、かわいいソーサーでサーブする香り高いコーヒーが自慢「森珈琲店」、舞姿の披露と神楽の奉納が神話を基に除夜の鐘と共に行われる「天岩戸神楽」など情報満載。

541~560 件を表示 / 全 648 件

徳島県のおすすめスポット

八万ゴルフコース

攻めごたえのあるショートコース

972ヤード、9ホールのショートコースで、到着順のスタート。年中無休で営業しており、日の出から日没までプレーが可能。

八万ゴルフコース

住所
徳島県徳島市八万町二丈86
交通
徳島自動車道徳島ICから国道55号を八万町方面へ車で7km
料金
プレー料金(9ホール)=1400円(平日)、2000円(土日祝)/
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

森珈琲店

かわいいソーサーでサーブする香り高いコーヒーが自慢

JR徳島駅前にある抜群の立地。気品がありながらも居心地がいい店内では、種類豊富なパンメニューやサンドイッチ、無農薬のハーブティや生搾りジュースを楽しめる。月替わりのコーヒーメニューも人気。

森珈琲店
森珈琲店

森珈琲店

住所
徳島県徳島市寺島本町西1丁目57徳島駅前ターミナルビル 1階
交通
JR徳島駅からすぐ
料金
ブレンドコーヒー=550円/ (モーニングサービスはすべてのドリンクメニューにプラス200円でホットサンド(ハムかタマゴ)またはトーストが選べる)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、モーニングサービスは~11:00
休業日
水曜

天岩戸神楽

舞姿の披露と神楽の奉納が神話を基に除夜の鐘と共に行われる

岩戸に隠れてしまった天照大神を、神々の祈りと歌によって導き出したという神話を基に行われる「天岩戸神楽」。除夜の鐘と共に神楽が奉納され、神秘的な舞姿が披露される。

天岩戸神楽

天岩戸神楽

住所
徳島県美馬郡つるぎ町貞光町49松尾神社
交通
JR徳島線貞光駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
1月1日
営業時間
0:00~0:30
休業日
情報なし

大谷焼窯まつり

お得に大谷焼が手に入る窯まつり

大谷焼が、市価の2~3割引で販売される恒例行事。たくさんの商品の中からお気に入りを探すのは、宝探しのような楽しさだ。当日は、県外からも大勢が訪れ大賑わい。

大谷焼窯まつり

大谷焼窯まつり

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷山田59種蒔大師東林院
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩10分
料金
商品により異なる
営業期間
11月第2土・日曜
営業時間
大谷焼窯まつり9:00~16:00、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

鳴門ウチノ海総合公園

遊びのメニューが充実

アスレチックなどの遊具のほか、スポーツ、バーベキューなどが楽しめる多目的公園。遊びの丘にある海賊船を模した遊具やローラーすべり台が子どもに人気。

鳴門ウチノ海総合公園

鳴門ウチノ海総合公園

住所
徳島県鳴門市鳴門町高島北679
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バスウチノ海総合公園行きで20分、ウチノ海総合公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉園)、パークセンターは9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休、パークセンターは火曜、祝日の場合は翌日休、4・5・9~11月は無休

センチュリープラザホテル

フィットネスクラブがあるシングルルーム中心のホテル

国道55号沿いにあるホテル。客室はシングルルームが中心で、宿泊客が特別料金で利用できるインドアプールを備えたフィットネスクラブや、コーヒーハウスがある。

センチュリープラザホテル

住所
徳島県徳島市南昭和町1丁目46-1
交通
JR牟岐線阿波富田駅から徒歩10分

剣山木綿麻温泉

肌がなめらかになる湯で露天風呂や日替わり薬湯などが楽しめる

地元産のユズやハーブ類を入れた日替わりの薬湯、露天風呂、ジェットバスなどの風呂が楽しめる。美人の湯とも呼ばれる湯は少しぬめりがあり、肌がなめらかになる。

剣山木綿麻温泉
剣山木綿麻温泉

剣山木綿麻温泉

住所
徳島県美馬郡つるぎ町貞光長瀬127-2
交通
JR徳島線貞光駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/ (回数券12枚綴大人4000円、小人2000円、つるぎ町在住の70歳以上と障がい者は入湯料200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

Richer

Richer

住所
徳島県鳴門市撫養町大桑島蛭子山46

童学寺

弘法大師も学んだとされる学業成就の寺

白鳳年間に行基菩薩により開基された弘法大師が幼少の頃、当山で学問を学んだ事から堂学寺を称する。境内には「八十八ヶ所」「四国別格霊場」「西国三十三観音」のお砂踏道場があり参詣できる。

童学寺

童学寺

住所
徳島県名西郡石井町石井城ノ内605
交通
徳島自動車道藍住ICから国道192号、県道20号を童学寺トンネル方面へ車で10km
料金
庭園拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、庭園拝観は7:00~17:00
休業日
無休

たらいうどん樽平

昔からのレシピを守り続ける

川魚の“じんぞく”を加えてだしを取る、昔ながらのレシピを今も守り続けている数少ない店。じんぞく唐揚などのサイドメニューも評判なので、たらいうどんと一緒に味わってみよう。

たらいうどん樽平

住所
徳島県阿波市土成町宮川内上畑102
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで20分

箸蔵山ロープウェイ

日本初、ここだけにしかないロープウェイ

古くから「こんぴら奥の院」として信仰を集める真言宗別格本山箸蔵寺。箸蔵山ロープウェイは駐車場から箸蔵寺までを結んでいる。ロープウェイからは四季の自然が楽しめる。

箸蔵山ロープウェイ
箸蔵山ロープウェイ

箸蔵山ロープウェイ

住所
徳島県三好市池田町州津藤ノ井559-14
交通
JR土讃線箸蔵駅から徒歩7分
料金
利用料(往復)=大人1700円、中・高校生1250円、小人850円/ (15名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参者割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館17:15)、12~翌3月は9:00~
休業日
荒天時(メンテナンス休あり)

池田パーキングエリア(上り)

山に囲まれた静かなパーキングエリア

徳島自動車道上り線、川之江東ジャンクションと井川池田インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

池田パーキングエリア(上り)

住所
徳島県三好市池田町佐野
交通
徳島自動車道川之江東JCTから井川池田IC方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

裏見の滝

星谷寺裏にある滝。弘法大師が悪星を封じ込めたという伝説が残る

弘法大師が悪星を封じ込めた、星の岩屋伝説が残る星谷寺の裏にある美しい滝。滝の裏側にある空洞から頭上に落ちる豪快な滝水を眺められることからこの名がついた。

裏見の滝

裏見の滝

住所
徳島県勝浦郡勝浦町星谷
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

殿川内渓谷

新緑や紅葉など、四季の風景を楽しむ事が出来る

中部山渓県立自然公園に指定されている。清らかな渓流を彩る新緑や紅葉など、四季の風景が楽しめる。見どころは、間近まで歩道が続いている落差30mの百間滝。

殿川内渓谷

殿川内渓谷

住所
徳島県勝浦郡上勝町生実
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を上勝方面へ車で44km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒沢湿原

珍しい水生植物が繁茂

三方が標高約600mの山々に囲まれた約26万平方メートルの湿原。6月から10月にかけてミズゴケ、サギソウなどの水生植物が見頃となる。湿原の中には散策のための木道が整備されている。

黒沢湿原
黒沢湿原

黒沢湿原

住所
徳島県三好市池田町漆川黒沢
交通
JR土讃線三縄駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

阿南海岸

橘湾や四国最東端の岬、蒲生田岬など見どころ満載

室戸阿南海岸国定公園に指定された景勝地。阿波の松島と呼ばれる橘湾や四国最東端の岬、蒲生田岬などの見どころがある。また、椿泊町には阿波水軍の史跡が残っている。

阿南海岸
阿南海岸

阿南海岸

住所
徳島県阿南市
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号を阿南方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日峯大神子広域公園

デイキャンプ場やこども広場、大鳴門橋が望める展望台などがある

標高191mの山頂に広がる公園。展望広場の展望台からは遠く紀州や淡路、大鳴門橋が望める。遊具がそろうこども広場、テニスコートやデイキャンプ場などが整備されている。

日峯大神子広域公園
日峯大神子広域公園

日峯大神子広域公園

住所
徳島県徳島市大原町大神子7-1
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号、県道120号を大原方面へ車で15km
料金
入園料=無料/テニスコート(一般)=一般2460円(1面1日)、1760円(1面半日)、1230円(1面2時間未満)/テニスコート(生徒など、3才以上18未満)=1340円(1面1日)、1010円(1面半日)、660円(1面2時間未満)/シャワー=60円(1回)/ (1日とは利用時間が4時間以上の場合、半日とは利用時間が2時間以上4時間未満の場合)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、テニスコートは9:00~21:00(最終入場、時期により異なる)
休業日
無休、テニスコートは月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)

ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会

ドイツ兵楽団により初めて日本で演奏された記念のイベント

第一次世界大戦で俘虜となり、鳴門市の施設に収容されたドイツ兵が楽団を結成し、日本で初めてベートーヴェン「第九」交響曲が演奏されたことを記念するイベント。

ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会

住所
徳島県鳴門市撫養町南浜東浜24-7鳴門市文化会館
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩10分
料金
入場料(前売り)=大人2000円、小・中学生500円/入場料(当日)=大人2500円、小・中学生500円/
営業期間
6月第1日曜
営業時間
13:30~15:30
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む