福山市
福山市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した福山市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。瀬戸に浮かぶ島々を眺める絶景風呂と鮮魚料理を楽しむ「景勝館 漣亭」、豊かな自然に包まれた研修センター「福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)」、防災機能を備えた総合公園「緑町公園」など情報満載。
福山市のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 99 件
景勝館 漣亭
瀬戸に浮かぶ島々を眺める絶景風呂と鮮魚料理を楽しむ
評判の料理は、さすがに多種多彩な魚介の宝庫、瀬戸内の港町に建つ宿ならでは。自慢の鯛づくしをはじめ、新鮮な海の幸が膳を彩る会席は豊かな彩りと豪快さで食指を誘う。仙酔島を間近に望む展望風呂も快適。
![景勝館 漣亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000911_2143_2.jpg)
![景勝館 漣亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000911_2143_4.jpg)
景勝館 漣亭
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆421
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ(福山駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=18360円~/外来入浴(11:00~20:00)=1300円/外来入浴食事付(11:00~14:30、15:00~21:00、レストラン利用、要予約)=2700円~/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)
豊かな自然に包まれた研修センター
宿泊施設、グラウンド、屋内運動場、120人収容の研修室、体験農園、キャンプ場がある青少年のための研修施設。飯ごうなどの炊飯セットはレンタル可。
![福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001203_3893_1.jpg)
福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)
- 住所
- 広島県福山市赤坂町赤坂甲545
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号(松永バイパス)、県道157号で新市方面へ。鈴池を目標に現地へ。福山西ICから7km
- 料金
- 入場料=無料/宿泊使用料(1泊)=大人(31歳以上)1540円、青年(15~30歳)1020円、指導者510円、高校生200円、未就学児・小・中学生150円/キャンプ場(1泊)=大人200円、指導者100円、未就学児・小・中・高校生100円/ (日帰りでグラウンドなどを利用する場合は別途施設使用料半日1560円、1日3120円、1時間410円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト9:00
緑町公園
防災機能を備えた総合公園
市の花である「ばら」を中心に、防災機能を備えた総合公園。六角錐状のピラミッド型のばら花壇には、約5000本のばらが植えられている。敷地内にはプールや体育館を備えたローズアリーナも。
今津パーキングエリア(上り)
食堂で運転疲れを癒そう
松永道路上り線、福山西インターと羽原ランプの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
今津パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県福山市今津町
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから松永道路羽原ランプ方面へ車で2km
- 料金
- やきそば定食(食堂)=950円/尾道ラーメン(売店)=1260円(4人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 食堂は8:00~19:00(土・日曜、祝日は10:00~15:00)、売店は8:00~19:00(土・日曜、祝日は10:00~15:00)、案内所は8:00~21:00(土・日曜、祝日は9:00~20:00)
ばら公園
福山ばら祭のメイン会場
約280種、5500株の色とりどりのバラが咲くばら公園。毎年5月第3土曜と翌日曜に「福山のばら祭」が開催される。隣接する緑町公園には190種5000株のバラが咲く。
ばら公園
- 住所
- 広島県福山市花園町1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬、10月中旬~11月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
季節料理 衣笠
鞆の浦名物の鯛を多彩な味わいで
鮮魚店が営む、地元で評判の海鮮料理店。鞆の浦や近海で獲れた新鮮な魚を使った料理を楽しめる。定食メニューが豊富にそろう。
![季節料理 衣笠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001214_3661_1.jpg)
季節料理 衣笠
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆150-12
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車、徒歩3分
- 料金
- 鯛づくし膳(要予約)=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、18:00~19:30(変更の可能性あり)
福山城
天守閣内部は福山の歴史を伝える博物館として開館
徳川家康のいとこの初代福山藩主、水野勝成が元和8(1622)年に築城。再建天守閣の内部は福山の近世の歴史を紹介する博物館になっている。水野家、阿部家に関する書画や甲冑などの資料を展示。
![福山城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001045_20230202-1.jpg)
![福山城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001045_20230202-2.jpg)
福山城
- 住所
- 広島県福山市丸之内1丁目8福山城公園内
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅から徒歩5分
- 料金
- 福山城博物館入館料=大人500円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者及び介護者、福山市・府中市・神石高原町在住の65歳以上は無料、いずれも証明書を提示)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、4~8月は~18:00(閉館18:30)
カンデオホテルズ福山
ノスタルジック&モダンな街、尾道観光の拠点としても最適
山陽新幹線福山駅近くにありビジネスにも鞆の浦などの観光にも好適。露店展望風呂からは、ノスタルジック&モダンな街として知られる福山の街を一望することができる。
カンデオホテルズ福山
- 住所
- 広島県福山市御船町2丁目8-20
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス市内循環線東回りで5分、御舟町下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
胡屋
歴史ある造酒屋を再生した空間で特製のランチ&スイーツを
創業300年以上の歴史を誇る造酒屋「胡屋」を古民家カフェとして再生。当時の面影を残す空間で、野菜中心のランチや体思いのヘルシースイーツなどが味わえる。不定休のため休業日はSNSで確認を。
胡屋
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆355-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで35分、鞆の浦下車、徒歩3分
- 料金
- ランチセット(デザート・ドリンク付き、数量限定)=1800円/保命酒のミルクプリン=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00
福山本郷温泉
本郷川の支流に湧く。松茸狩りで賑わう地
下駄の町として知られる福山市松永町から北へ入ったところにある、谷間の温泉。周辺は自然豊か。賑やかな歓楽街のムードはまったくなく、静かなひとときを過ごせる。
![福山本郷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001460_1513_1.jpg)
Kayaker’s Cafe
ご当地バーガーを食べ歩き
瀬戸内海産の、ワタリガニとズワイガニの身だけを使ったコロッケバーガーが人気。鞘の浦シーカヤック体験も楽しめる。
![Kayaker’s Cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011808_3661_2.jpg)
![Kayaker’s Cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011808_3661_1.jpg)
Kayaker’s Cafe
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆849
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩3分
- 料金
- エビプリカツバーガー=500円/ワタリガニバーガー=600円/シーカヤック体験(3時間)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(L.O.)、土・日曜は~21:00(L.O.)
沼名前神社
秀吉遺愛の能舞台を所蔵
1800年以上前に創建された格式高い古社。大綿津見命と須佐之男命を祀る。重要文化財の能舞台は豊臣秀吉遺愛のもので、かつては組み立て式であった。
沼名前神社
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地1225
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆の浦下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
鞆の浦けんちゃんのいりこ屋
瀬戸内海の小魚の干物を販売
鞆沖で獲れた新鮮な小魚を使った干物を販売。いりこ、干しえび、干しいかなど種類豊富な干物はおつまみにもぴったり。
![鞆の浦けんちゃんのいりこ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011321_3244_1.jpg)
鞆の浦けんちゃんのいりこ屋
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆848
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩3分
- 料金
- チイチイいか干物=600円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
富谷ドームランド
大小さまざまな遊具がお出迎え
福山市立動物園に隣接する大型複合遊具がある公園。くねくねと曲がったすべり台やゆらゆら揺れる吊り橋、迷路、トンネルなどがあり、子どもの好奇心をくすぐる。公園の中央にあるドーム内にも遊具や、小さな子どもも楽しめる仕掛けがいっぱい。
![富谷ドームランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012077_00000.jpg)
紙ヒコーキ博物館
愛好家の作品700点を展示する紙飛行機の専門ミュージアム
紙飛行機専門のミュージアム。愛好家の作品など700点の紙飛行機が並び、なかでも細かい技術を駆使した戦闘機は見もの。紙飛行機作り体験もできる。土曜のみ開館する。
![紙ヒコーキ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010247_00000.jpg)
紙ヒコーキ博物館
- 住所
- 広島県福山市御幸町中津原1396
- 交通
- JR福塩線横尾駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人100円、小人100円、3歳未満無料/紙飛行機作り体験(紙代として)=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
福山ニューキャッスルホテル
客室はたっぷりとスペースがとられ大きめのベッドを用いている
駅の近くにあり、市内で最大級の規模を誇る。客室はたっぷりとスペースがとられ、シングルにはダブルサイズ、ツインにはセミダブルサイズと大きめのベッドを用いている。
![福山ニューキャッスルホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001197_4043_3.jpg)
![福山ニューキャッスルホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001197_4043_1.jpg)
福山ニューキャッスルホテル
- 住所
- 広島県福山市三之丸町8-16
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からすぐ
- 料金
- シングル=10000円~/ツイン=18000円~/ダブル=22000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00