トップ > 島根県

島根県

島根県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した島根県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。絶壁が続く渓谷で、白藤滝、紅葉滝、相生滝などの景勝がある「千丈渓」、裏山に鏡岩など巨岩が見られ、杜の横には名水「薬清水」が湧く「志都岩屋神社」、歩行者天国のパレードが見もの。石見神楽などイベントが催される「益田まつり」など情報満載。

島根県のおすすめスポット

1,061~1,080 件を表示 / 全 1,145 件

千丈渓

絶壁が続く渓谷で、白藤滝、紅葉滝、相生滝などの景勝がある

江津市桜江地区と邑南町石見地区にまたがる滝と淵、絶壁が続く渓谷。豪壮な白藤滝をはじめ紅葉滝、相生滝、一の滝などの景勝がある。遊歩道は岩沿いに歩き、橋で谷を渡る。

千丈渓の画像 1枚目

千丈渓

住所
島根県江津市桜江町江尾
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通石見川本行きバスで30分、川戸下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

志都岩屋神社

裏山に鏡岩など巨岩が見られ、杜の横には名水「薬清水」が湧く

標高606mの弥山にある志都岩屋神社境内の裏山では、鏡岩や行場岩、飛岩など巨岩が数多く見られる。岩めぐりは所要約20分。杜の横には名水「薬清水」が湧く。秋には、参道を登ると紅葉するもみじが出迎えてくれる。

志都岩屋神社の画像 1枚目
志都岩屋神社の画像 2枚目

志都岩屋神社

住所
島根県邑智郡邑南町岩屋
交通
中国自動車道高田ICから県道6号を瑞穂方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

益田まつり

歩行者天国のパレードが見もの。石見神楽などイベントが催される

駅前歩行者天国の総勢1500名のパレードが見もの。鼓笛隊、益田音頭、田植囃子や「よさこい隊」も登場。市民学習センターでの石見神楽など、各所でイベントが催される。

益田まつりの画像 1枚目
益田まつりの画像 2枚目

益田まつり

住所
島根県益田市元町益田市民学習センター、駅前商店街路ほか市内各所
交通
JR山陰本線益田駅から徒歩10分(益田市民学習センター・メイン会場)
料金
要問合せ
営業期間
4月中旬の日曜
営業時間
9:00~16:00

龍厳山

雄々しい景観が広がる景勝地

岩肌がむき出しになり、切り立った岸壁が絶景を創る龍巌。南側の絶壁にはノウゼンカズラが夏に茂り、紅葉の秋に鮮やかな色彩の綾をなす。山頂には石見銀山の出城の石見城跡あり。

龍厳山の画像 1枚目

龍厳山

住所
島根県大田市仁摩町大国
交通
JR山陰本線仁万駅から石見交通世界遺産センター行きバスで7分、大屋入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

海士温泉

中ノ島唯一の天然温泉。岬に「Ento」がある

隠岐の中ノ島にあるただ一つの天然温泉。菱浦港近くの岬に「Ento」がある。大きく窓をとった解放感いっぱいの浴場からは、港の景色が眺められる。

海士温泉

住所
島根県隠岐郡海士町福井
交通
七類港から隠岐汽船で3時間、菱浦港下船、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

人丸神社

歌聖、柿本人麻呂を祀る

江津市ゆかりの万葉歌人、柿本人麻呂を祀る神社。妻への想いを詠んだ「石見のや高角山の木の際よりわが振る袖を妹みつらむか」の歌碑が、人麻呂を偲んで建てられている。

人丸神社

住所
島根県江津市島の星町
交通
JR山陰本線江津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小料理 五歩屋

リーズナブルな郷土料理

気取らずにくつろげる雰囲気の中、郷土料理や日本海の幸が低料金で味わえる。当日に揚がった新鮮な魚を調理するので、七珍を使った料理など日によってメニューは替わる。

小料理 五歩屋の画像 1枚目

小料理 五歩屋

住所
島根県松江市中原町153
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車、徒歩3分
料金
コース(会席)=3000円~/オコゼの唐揚げ=1500円/造り=1000円~/七珍料理コース(11~翌3月のみ)=3500円~/しじみの吸い物=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店13:30)、17:00~22:00(閉店22:30)

表匹見峡

滝や淵、奇岩、巨石が連続する、変化に富んだ渓谷美

匹見川沿い全長約4kmの峡谷で、滝や淵、奇岩、巨石が連続している。悲恋伝説が伝わる神秘的な青い水をたたえた小沙夜淵など、変化に富んだ渓谷美が美しい。

表匹見峡の画像 1枚目

表匹見峡

住所
島根県益田市匹見町匹見
交通
JR山陰本線益田駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 掛合の里

道路や気象情報も入手可能。笹まきや栗、味噌などが名物

白壁にオレンジのとんがり屋根が目印のレストスペース。館内には山の幸を堪能できるレストラン、掛合地区の山菜・工芸品・農産品などを集めたショップ、多目的宴会場がある。

道の駅 掛合の里の画像 1枚目
道の駅 掛合の里の画像 2枚目

道の駅 掛合の里

住所
島根県雲南市掛合町掛合1800-2
交通
松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号、国道54号を木次方面へ車で約8km
料金
掛合の里定食=2300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(1月5日~2月は~18:00)

長瀬峡

昼でも暗い谷間に滝や奇岩が連続する、深谷川最上流部の渓谷

延長約14kmにわたって続く深谷川最上流部の渓谷。昼でも暗い谷間に滝や奇岩が連続する。最深部にシャクナゲの自生地がある。天然の巨大なウォータースライダーがある。

長瀬峡の画像 1枚目

長瀬峡

住所
島根県鹿足郡吉賀町田野原
交通
錦川鉄道錦川清流線錦町駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さつき湯

木の香りでリラックス

木をふんだんに使った日本的な雰囲気の建物。脱衣場と浴場があるのみだが、近くの旅館に宿泊した人たちが外湯めぐり感覚で来る。湯治場としてにぎわった昔の風情を残す。

さつき湯の画像 1枚目
さつき湯の画像 2枚目

さつき湯

住所
島根県江津市有福温泉町687
交通
JR山陰本線江津駅から石見交通有福温泉経由浜田駅行きバスで30分、有福温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町

海辺に建つ日本家屋で癒やしのひとときを

出雲大社の北方にあるノスタルジックな港町、鷺浦の宿。3棟の古民家を再生した客室は懐かしい雰囲気にあふれ、心穏やかに過ごす癒やしのステイを提供してくれる。漁師町ならではの海の恵みを使った料理も絶品。

NIPPONIA 出雲鷺浦 漁師町

住所
島根県出雲市大社町鷺浦126-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅からタクシーで30分
料金
1泊2食付=25000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

他郷阿部家

大久保長安によって甲斐国から召し抱えられた代官所地役人の遺宅

代官所地役人の遺宅。阿部清兵衛は、大久保長安によって甲斐国から召し抱えられた。かつては門長屋もあり塀を巡らせるなど大森では最大級の武家住宅。宿泊やお食事処として予約をすれば利用できる。

他郷阿部家の画像 1枚目
他郷阿部家の画像 2枚目

他郷阿部家

住所
島根県大田市大森町駒の足
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで27分、新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

飯南町大しめなわ創作館

日本最大級の大しめ縄がここで誕生

飯南町に伝わるしめ縄作りと伝統文化について展示紹介する施設。館内では実際のしめ縄制作が行われ、時期によってその現場が見学できる。職人の手ほどきを受けながら、しめ縄の手作り体験も楽しめる。

飯南町大しめなわ創作館

住所
島根県飯石郡飯南町花栗54-2
交通
JR芸備線三次駅から備北交通赤名方面行きバスで48分、赤名で飯南町営バス道の駅とんばら行きに乗り換えて34分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/しめ縄手作り体験=880円(初級コース、30~40分)、2000円(中級コース、40~60分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

鞆館

石見銀山世界遺産センターのサテライト施設

銀鉱石を博多まで送る港として栄えた鞆ヶ浦港湾や銀山街道の歴史、鞆ヶ浦集落の人々の暮らしなどを解説展示している。江戸時代末期頃に建てられた鞆ヶ浦集落の民家を利用している。

鞆館

住所
島根県大田市仁摩町馬路205
交通
JR山陰本線馬路駅から徒歩15分

ハートの石畳

運命の人にめぐりあう

松江市京店商店街近くの紺屋小路にある。足元の石畳に大小のハートが刻まれていて、願いを込めて小さいハートを踏んだら、大きなハートを最初に踏んだ男性と結ばれるという。

ハートの石畳の画像 1枚目
ハートの石畳の画像 2枚目

ハートの石畳

住所
島根県松江市片原町
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ホテルリッチガーデン

日本庭園などがある。男性はサウナ、女性は岩盤浴が無料

日本庭園や館内に飾られる絵画など、落ち着いた雰囲気を持つホテル。宿泊客の男性はサウナを、女性は岩盤浴を無料で利用できる。

ホテルリッチガーデンの画像 1枚目
ホテルリッチガーデンの画像 2枚目

ホテルリッチガーデン

住所
島根県出雲市天神町860-10
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車すぐ
料金
シングル=4500円~/ツイン=12500円/ダブル=8400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

暮らす宿 他郷阿部家

暮らしながら再生された1日2組限定の古民家宿

日本の古き良き暮らしを伝える宿。廃墟と化していた武家屋敷を、石見銀山群言堂の創業者・松場登美さんが暮らしながらすみずみを観察し、約20年の年月をかけてモダンな空間へと再生した。電話またはHPの予約フォームから予約を受け付けている。

暮らす宿 他郷阿部家

住所
島根県大田市大森町ハ159-1
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
予約制

経島

ウミネコの大群が守る島

出雲日御碕灯台から海沿いにのびる遊歩道から見える岩の島。経本を重ねたように見えることから、この名が付いた。年に一度宮司だけが渡島を許される聖なる島とされている。

経島の画像 1枚目

経島

住所
島根県出雲市大社町日御碕
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ウミネコ繁殖期は4~6月、ウミネコ飛来期は11~翌7月)
営業時間
情報なし