倉吉市
倉吉市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した倉吉市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元産の果物だけを使った体が喜ぶスムージー「くだものや」、予約不要のシンプルなキャンプ場「大山池野営場」、公園全域がピンク色に染まる「亀井公園のツツジ」など情報満載。
倉吉市のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 79 件
くだものや
地元産の果物だけを使った体が喜ぶスムージー
フルーツ本来の甘みを引き立てるため、地元産の旬の果物と豆乳で作るスムージー。メニューは季節替わりで2種ほど用意。自家製メープルグラノーラのトッピングもおすすめだ。
![くだものやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010641_4043_1.jpg)
くだものや
- 住所
- 鳥取県倉吉市魚町2557
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- スムージー=680円(フルーツトマト、梨グリーン、いちご)/メープルグラノーラのトッピング=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
大山池野営場
予約不要のシンプルなキャンプ場
アウトドア派向けの、自然を満喫できるキャンプ場。無料で利用できるが、設備は水場とトイレのみで、管理人も不在。
大山池野営場
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町泰久寺
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号を関金温泉方面へ。関金宿交差点で県道50号・45号、一般道と進み、狼谷溜池を目指して現地へ。湯原ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
亀井公園のツツジ
公園全域がピンク色に染まる
4月中旬になると小高い山が、自生した6万本のミツバツツジでピンク色に染まる。ミツバツツジは町の花でもある。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。
![亀井公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010033_1851_1.jpg)
亀井公園のツツジ
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿亀井公園内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由
倉吉線鉄道記念館
昭和時代の懐かしい倉吉線が残る
道路沿いのSLが目を引く鉄道記念館。館内には、昭和60(1985)年に廃線となったローカル線・倉吉線にまつわる写真パネルや入換動力車、信号機などが展示されている。
![倉吉線鉄道記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000282_3877_1.jpg)
![倉吉線鉄道記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000282_3877_2.jpg)
倉吉線鉄道記念館
- 住所
- 鳥取県倉吉市明治町1012-7
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
元帥酒造本店
自然のうまみを大切にした銘酒
嘉永年間創業の老舗酒造。平成11・14・15・21年と、全国新酒鑑評会で金賞を受賞。大岳寺の境内の湧き水を使った「八賢士」など、自然の旨みを大切にした銘酒がずらり。
![元帥酒造本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010196_1499_1.jpg)
![元帥酒造本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010196_3460_1.jpg)
元帥酒造本店
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町2573赤瓦七号館
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 大吟醸元帥=3780円(720ml)/大吟醸赤瓦=2750円(720ml)/純米大吟醸白壁土蔵=2750円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
地蔵院
奈良時代の僧行基に由来を持つ寺
天平勝宝8(756)年、行基により開基したと伝わる寺。像高3m以上、鼻梁が広い顔立ちの木造地蔵菩薩半跏像は鎌倉初期の作で、国の重要文化財に指定されている。
![地蔵院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_00005.jpg)
![地蔵院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_4027_1.jpg)
地蔵院
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿1218
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
倉吉打吹まつり飛天花火大会
多彩なイベントのフィナーレは3000発の花火が夜空を彩る
祭りは、屋台や倉吉に伝わる盆踊り、迫力満点のみこしや山車パレードなど、イベントが盛りだくさんだ。フィナーレを飾る花火大会では、華麗な花火が倉吉の夜空を彩る。
![倉吉打吹まつり飛天花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010298_2881_1.jpg)
倉吉打吹まつり飛天花火大会
- 住所
- 鳥取県倉吉市見日町倉吉大橋下河川敷
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで5分、総合事務所前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月上旬の日曜
- 営業時間
- 20:30~21:00
サダルチョーク
アジアン雑貨が並ぶカフェでひと息
玉川沿いにあり、古い蔵を改造した店の2階がカフェ。ナチュラルなインテリアにインド雑貨が飾られた店内は、長居してしまうほどいごこちがいい。1階はセンスのよい雑貨が充実。
![サダルチョークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010201_3462_1.jpg)
サダルチョーク
- 住所
- 鳥取県倉吉市新町1丁目2453
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- カレー=800円/カレーのランチセット=1000円/チャイ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店19:00)
倉吉タウンホテル
倉吉市の商業エリアの中心に位置するビジネスホテル
全27室のコンパクトなホテル。全室フロアにフローリングを採用していて、インターネットの接続は無料。ビジネスに観光に便利な立地。
倉吉タウンホテル
- 住所
- 鳥取県倉吉市山根540-6パープルビルII
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=5480円/ツイン=9800円/ (インターネット予約割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00、土・日曜、祝日はアウト11:00
倉吉白壁土蔵群
色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴
白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
![倉吉白壁土蔵群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-12.jpg)
![倉吉白壁土蔵群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-6.jpg)
倉吉白壁土蔵群
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
打吹山 長谷寺
絵馬の寺として知られるツツジの名所
奈良時代に創建されたと伝わる寺。現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。厨子は重要文化財に指定。2月の第3土・日曜は初観音会式・深夜の牛玉授けが行われるほか、境内では西国霊場・四国霊場の写し霊場を開いている。
![打吹山 長谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000279_1412_2.jpg)
![打吹山 長谷寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000279_1412_1.jpg)
打吹山 長谷寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町2960
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩10分
- 料金
- 厨子拝観料=志納/絵馬拝観=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は8:00~17:00、絵馬堂拝観は要予約)
石谷精華堂
ひと口サイズのかわいい三色団子
明治13(1880)年創業の老舗店。代表銘菓「打吹公園だんご」は、抹茶餡、小豆餡、白餡の三色の団子が串に刺さったもの。時間をかけて作り上げた餡は上品な味だ。
![石谷精華堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000192_1224_1.jpg)
![石谷精華堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000192_1095_2.jpg)
石谷精華堂
- 住所
- 鳥取県倉吉市幸町459-1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで7分、厚生病院前下車、徒歩5分
- 料金
- 打吹公園だんご=520円(5本)、930円(10本)、1850円(20本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00
日本料理 飛鳥
くつろぎの食事タイムが楽しめる
日本料理と地元の食材を利用した郷土料理を提供。町家を改装した、ゆったりした空間で彩り豊かな和食を。
日本料理 飛鳥
- 住所
- 鳥取県倉吉市魚町2538
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで10分、堺町下車、徒歩3分
- 料金
- 週替わり御膳=1080円~/季節の御重=2160円~/天婦羅御膳=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00、日曜の夜は要予約)
清流遊YOU村
自然の渓流を利用した釣り場。竿のレンタルもあり気軽に楽しめる
自然の渓流を利用した専用の釣り場で、ルアー&フライ釣りが楽しめる。イワナやヤマメなど希望の魚が放流され、区間内で自由に釣ることができる。レンタルの竿と餌がある。
![清流遊YOU村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000566_4027_1.jpg)
清流遊YOU村
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町小泉
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313号、県道45号を小泉川方面へ車で37km
- 料金
- 放流(1回)=大人4000円、小学生以下2000円/バーベキューコーナー1区画=2100円/つかみどり=2100円(ニジマス1kg)、3100円(イワナまたはヤマメ1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
混智恵流都
山陰の水で淹れたコーヒーと紅茶を自家製スイーツと一緒に
山陰のおいしい水で淹れたハンドドリップのコーヒーや紅茶を、手作りのパンやケーキとともに味わえる。紅茶は、日替わりでいろいろな種類が楽しめる。
![混智恵流都の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000243_00001.jpg)
![混智恵流都の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000243_00002.jpg)
混智恵流都
- 住所
- 鳥取県倉吉市葵町731
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩4分
- 料金
- 手作りケーキとコーヒーor紅茶セット=700円/手作りトーストのセット=750円/自家製レトロカレーセット=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
くらよし駅ヨコプラザ
倉吉のおいしいおみやげを見つけよう
飲食アイテムを中心に鳥取の「いいもの」が見つかる、JR倉吉駅に隣接する地元のアンテナショップ。家族や友達のおみやげはもちろん、自分用にも、倉吉の味を購入してみよう。
![くらよし駅ヨコプラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010643_00000.jpg)
くらよし駅ヨコプラザ
- 住所
- 鳥取県倉吉市上井195-12
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅からすぐ
- 料金
- ヘイセイあご入り鰹ふりだし=378円(10袋入)/高塚かまぼこ店あごちくわ=260円(3個セット)/あじくら本舗 ドレみそゴールドミニ=648円(3個セット)/前田農園ごぼう肉みそ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:30