都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 和歌山県

和歌山県

和歌山県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した和歌山県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。千畳敷の海を見ながらカフェタイム「茜・千畳茶屋」、長年にわたり受け継がれる味「元車庫前 丸宮中華そば」、旨みたっぷり極上の醤油ラーメン「麺屋ひしお」など情報満載。

141~160 件を表示 / 全 1,226 件

和歌山県のおすすめスポット

茜・千畳茶屋

千畳敷の海を見ながらカフェタイム

千畳敷の駐車場にある売店で、海を見晴らす休憩スポットやみやげ売り場がある。2階には食事処「海鮮家 千畳」があり、食事もできる。

茜・千畳茶屋

茜・千畳茶屋

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-72
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、千畳口下車すぐ
料金
みかんもりもりソフト=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

元車庫前 丸宮中華そば

長年にわたり受け継がれる味

和歌山中華そばの車庫前系の元祖として名高い。ゲンコツでとった後味すっきりのスープと自家製麺が、絶妙のバランスを保っている。

元車庫前 丸宮中華そば
元車庫前 丸宮中華そば

元車庫前 丸宮中華そば

住所
和歌山県和歌山市毛見1130-3
交通
JR和歌山駅または南海和歌山市駅から和歌山バス藤白浜行きまたはマリーナシティ行きバスで25分、競技場前下車すぐ
料金
中華そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:30~20:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は昼のみ営業、翌日休(1月1日休、臨時休あり)

麺屋ひしお

旨みたっぷり極上の醤油ラーメン

醤油の故郷、湯浅で創業130年の歴史を持つ「丸新本家」の醤油のおいしさに魅せられた店主が、この醤油でラーメンを作りたいという強い思いからオープン。紀州湯浅吟醸醤油を使ったラーメンは、醤油の旨みと香りがしっかりと生きた、コクがある極上の一杯。

麺屋ひしお

住所
和歌山県和歌山市卜半町45KUMANOビル 1階
交通
南海本線和歌山市駅から徒歩5分
料金
紀州湯浅吟醸醤油ラーメン=814円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:30~22:30(スープがなくなり次第閉店)
休業日
月4回月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

養翠園

松の緑が広大な池に映える

大浦湾に臨む徳川末期を代表する大名庭園。池泉回遊式の庭園で、池は海水を取り入れた汐入式の独特のもの。カキツバタの咲く5月が特に美しい。

養翠園

養翠園

住所
和歌山県和歌山市西浜1164
交通
JR和歌山駅から和歌山バス雑賀崎循環線で20分、養翠園下車、徒歩10分
料金
入場料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

和歌山マリーナシティ 海釣り公園

初心者からベテランまで釣りを楽しめる

鯛やハマチ、カンパチなど大物釣りが楽しめる「海洋釣り堀」と和歌山ならではの天然魚の宝庫「釣り公園」の2タイプあり、誰でも手軽にダイナミックな海釣りが満喫できる。釣り道具は一式レンタル(有料)できるので、手ぶらでもOK。

和歌山マリーナシティ 海釣り公園
和歌山マリーナシティ 海釣り公園

和歌山マリーナシティ 海釣り公園

住所
和歌山県和歌山市毛見1535-3和歌山マリーナシティ内
交通
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
1300円、海洋釣り堀は12000円~
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、海洋釣り堀は7:30~14:00
休業日
不定休(1月1日休、1月下旬は臨時休あり)

潮岬観光タワー

展望台から広がる眺望

潮岬にあり、目の前には望楼の芝生が広がっている。海抜100mの展望台から見晴らす太平洋はゆるやかな弧を描き、地球が丸いと感じられる場所。

潮岬観光タワー
潮岬観光タワー

潮岬観光タワー

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで17分、終点下車すぐ
料金
入場料(大人は本州最南端訪問証明書付)=大人300円、小人100円/タワーバーガー(タワー入場料込)=1000円/近大マグロ丼=1600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は8:30~16:00)
休業日
無休

長生の湯

木漏れ日が心地よい露天風呂には紀州の備長炭を使用

昭和初期に建てられた倉庫の骨組みを利用し、素朴な温泉場の風情をよみがえらせた白浜温泉の源泉かけ流し施設。内装に紀州の杉材を使うほか、特産の備長炭を浴槽内部に張り詰めた露天風呂が好評。食事処や足湯もある。

長生の湯
長生の湯

長生の湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁・新湯埼行きで8分、古賀浦下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(食事処は11:30~14:00、17:00~23:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、食事処は水曜、第2木曜(夏休み期間は無休、GW・年始は営業)

北山川観光筏下り

瀬あり急流あり、熟練の腕も見もの

ライフジャケットを身につけて、オトノリから筏に乗船。出発するといきなりノーズダイブと呼ばれる瀬に突入。急流あり、のどかな流れあり、周囲の自然も楽しみながら、1時間余りかけて川を下る。

北山川観光筏下り
北山川観光筏下り

北山川観光筏下り

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井おくとろ公園内
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間、おくとろ公園下車すぐ
料金
筏下り(オトノリ~小松)=大人6600円/
営業期間
5~9月
営業時間
10:20~、12:40~(1日2便、完全予約制)
休業日
期間中5・6月の月~金曜、7~9月の木曜、河川増水日

旅館さかい

日本三美人の湯&美味料理で心癒される休日を

アットホームな雰囲気を大切にした心温まる宿。日高川の清流を眼下に、人気の吊り橋を渡って行く。静寂に浸ることができる環境で、山荘風のモダンな造作もここちいい。食事は旬の懐石。

旅館さかい
旅館さかい

旅館さかい

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神23-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間17分、龍神温泉下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=10800~16200円/外来入浴(10:00~18:00、不定休、要予約)=700円/外来入浴食事付(11:00~18:00、不定休、個室・レストラン利用、要予約)=5250円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(点検期間休)

海鮮家 千畳

名勝千畳敷前にある漁師直営の店

店内の窓から大海原を見晴らせる絶好のロケーション。まぐろカツ定食や種類豊富な丼などの食事メニューだけでなく、その日獲れた新鮮な魚介や自家製の干物などを販売しているコーナーもある。

海鮮家 千畳
海鮮家 千畳

海鮮家 千畳

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-722階
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで20分、千畳口下車すぐ
料金
まぐろカツバーガー=540円/まぐろカツ定食(ランチ)=1080円/しらす丼=540円/生しらす丼=810円/まぐろ丼=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00、売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業の場合あり(GW・盆時期は営業、1月1日休)

まる京

醤油と豚骨のバランスがベストな絶品スープを堪能

店先に漂うスープの香りに、昔と変わらぬ懐かしい味が受け継がれているのがわかる。醤油ベースのスープは中華そばダレで調節可。

まる京
まる京

まる京

住所
和歌山県和歌山市雑賀町120
交通
JR和歌山駅から徒歩15分
料金
中華そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、16:00~21:00
休業日
木曜(8月13~17日休、1月1~5日休)

中央食堂さんぼう

気軽な食堂で精進料理が味わえる

高野山に店を構えて80年余を数える食堂。山内寺院へ提供してきた精進料理に工夫を加えた創作メニューは地元の旬の野菜や穀物など、体にやさしい食材で作られている。手間をかけた料理をリーズナブルに味わえるのもうれしい。

中央食堂さんぼう
中央食堂さんぼう

中央食堂さんぼう

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山722
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車すぐ
料金
精進花篭弁当=2500円/精進料理=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

補陀洛山寺

補陀落渡海で名高い世界遺産

那智の浜は観音菩薩が住むという補陀落山に通じていると信じられ、平安~江戸時代まで続いた補陀楽渡海はこの寺の僧が小さな舟で極楽浄土を目指し船出したとして伝わる。世界遺産。

補陀洛山寺
補陀洛山寺

補陀洛山寺

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮348
交通
JRきのくに線那智駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉門)
休業日
無休

Sea Birth

海を感じる雑貨やアクセサリー

海に流れ着いたシーグラスの小瓶や海を感じる雑貨が並ぶ。アクセサリーやサンダルなど、海の香りたっぷりのアイテムは自分用のおみやげにもぴったり。

Sea Birth

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1275-12
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで10分、白浜桟橋下車すぐ
料金
シーグラスの小瓶=400円~/ラウンドカピスBOX(小)=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休

近露王子

心身を清めた禊の地

のどかな里の一角にある近露王子は、熊野九十九王子のうち、最も早く設けられた王子のひとつ。周辺の近露の里は昔から熊野街道の宿場として栄えたところだ。

近露王子
近露王子

近露王子

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露906-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間5分、なかへち美術館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

まる川

鮮度抜群の魚介料理

お客さんにおいしいものを安く食べてもらいたい。そんなオーナー夫妻のぬくもりにあふれた空間。旬の魚が味わえる料理がメインの店。昼はランチが、夜は天然くえを使う「くえ鍋」やオリジナルの「まる川鍋」が人気。

まる川

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2525-5
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで8分、大浦下車、徒歩10分
料金
サービスランチ=1000円/まる川鍋=1500円/クエなべ=9000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店)
休業日
木曜(盆時期は営業)

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ

阪和自動車道田辺IC降りてすぐ左。旬の野菜や果物、花などのほか、紀州で売り出し中の紀州うめどりも置いてあり要チェックだ。

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑
JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

住所
和歌山県田辺市秋津町752-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
料金
蜜柑のみよし(果汁100%ジュース)=800円~/地元産レモン=100円(1袋)/ちょっとキズのあるポンカン=200円~(1kg)/紀州うめどりの玉子=250円~(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年始休)

辻の餅本舗

素朴な味が愛される

江戸時代創業の老舗菓子店。餅の上につぶ餡をたっぷりのせたお菓子「おけし餅」は南方熊楠もファンだったという。

辻の餅本舗

辻の餅本舗

住所
和歌山県田辺市北新町1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分
料金
おけし餅=110円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
火曜不定休

川湯温泉

野趣満点の冬の仙人風呂でも名高い

大塔川河畔に湯が湧く野趣豊かな温泉。河原を掘れば温泉が湧出するので、自分専用の露天風呂を作る楽しみもここならでは。天然の川そのものが巨大な露天風呂になる「仙人風呂」が名物。

川湯温泉
川湯温泉

川湯温泉

住所
和歌山県田辺市本宮町川湯
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間40分、川湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三軒茶屋跡

旅人たちで賑わった茶屋

中辺路と小辺路の分岐点にある。茶屋跡には「右かうや十九り半左きみい寺三十一り半みち」と刻まれた石の道標が立ち、昔をしのばせる。

三軒茶屋跡
三軒茶屋跡

三軒茶屋跡

住所
和歌山県田辺市本宮町大居
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで2時間10分、平岩口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む