明日香村高市郡
明日香村のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した明日香村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。あさがお塚古墳の別名も持つ古墳「牽牛子塚古墳」、精巧な切石造りの石室で知られる古墳時代終末期の古墳「岩屋山古墳」、昭和時代の玩具、雑貨、生活用品が展示されている「アトンおもちゃ館」など情報満載。
明日香村のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 53 件
牽牛子塚古墳
あさがお塚古墳の別名も持つ古墳
石槨は巨大な岩をくりぬいて造られている。発掘調査により、対辺約22mの八角形墳であることがわかった。内部を壁で区切り、棺台が2つ削りだされており、斉明天皇と間人皇女を合葬したとされる説がある。
岩屋山古墳
精巧な切石造りの石室で知られる古墳時代終末期の古墳
被葬者は舒明天皇や皇極(斉明)天皇の母、吉備姫王ともいわれている。一辺約40mの方形墳とみられ、精巧な切石造りの横穴式石室がある。近鉄飛鳥駅近くの集落内にある。
アトンおもちゃ館
昭和時代の玩具、雑貨、生活用品が展示されている
昭和の時代を中心としたおもちゃや文房具、生活雑貨など4万点以上を常設展示。年に数回、テーマを設けた特別展も行われる。ショップスペースもある。
![アトンおもちゃ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010476_3877_1.jpg)
![アトンおもちゃ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010476_3877_2.jpg)
アトンおもちゃ館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村小山336
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで12分、明日香小山下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小人100円/販売=50円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
雷丘
雄略天皇の従者が雷を捕らえたという伝説が残る小さな丘
高さ約10mの竹で覆われたこんもりと丸い丘。仏教説話集『日本霊異記』には、雄略天皇の命を受けた小子部栖軽が、ここで雷を捕えたという伝説が記されている。
雷丘
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村雷
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで18分、飛鳥下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奈良文化財研究所飛鳥資料館
飛鳥の古代史を学べる
飛鳥の歴史と文化が分かりやすく学べる資料館。宮殿、寺院、遺跡などの復元模型や出土品を展示している。庭には須弥山石、酒船石、猿石などのレプリカが並ぶ。
![奈良文化財研究所飛鳥資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000331_00007.jpg)
![奈良文化財研究所飛鳥資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000331_00003.jpg)
奈良文化財研究所飛鳥資料館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村奥山601
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車すぐ
- 料金
- 大人270円、大学生130円、高校生および18歳未満無料、特別展の場合は変更あり (20名以上の団体は大人170円、大学生60円、65歳以上は証明持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
あすかいちご狩りパーク
アスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる
奈良県明日香村にある14ヶ所のイチゴ園でアスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる。高設栽培なので大人の腰の高さにイチゴがあり、摘みやすい。トイレは村内各所の公衆トイレを使用する。
![あすかいちご狩りパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010783_3075_1.jpg)
あすかいちご狩りパーク
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村一帯
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで26分、岡寺前下車すぐ
- 料金
- イチゴ狩り(1月上旬~5月下旬、30分食べ放題)=中学生以上1100~1500円、小学生900~1200円、3歳~未就学児600~800円/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で入園料10%割引)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00)
今西誠進堂
代々受け継がれる伝統の和菓子
吉野原野のきれいな水と空気で育った手摘みよもぎや国産小豆など、厳選素材を使う素朴な和菓子が人気。焼き餅は特殊製法により、時間が経っても独特のやわらかさや風味を保つ。
道の駅 飛鳥
飲食店やレンタサイクル店も隣接
観光情報を提供する「飛鳥びとの館」と、地元の農作物を販売する「あすか夢販売所」を備える道の駅。有料で観光ガイドも行っている。
![道の駅 飛鳥の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29011390_00002.jpg)
![道の駅 飛鳥の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29011390_00004.jpg)
道の駅 飛鳥
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村越6-3
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(繁忙期は延長)、あすか夢販売所は9:00~
あすかぶどう園
自然農法で栽培したぶどうが食べ放題
巨峰を主に約10種のぶどうを自然農法で栽培。ぶどう狩り(巨峰のみ)は、希望摘み取りコースと1時間食べ放題のコースがある。ぶどうとワインの通信販売も行っている。
あすかぶどう園
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村上平田1424
- 交通
- 近鉄吉野線飛鳥駅から徒歩15分
- 料金
- ぶどう狩りAコース(計り売り1kg)=850円~/ぶどう狩りBコース(食べ放題1時間)=大人1400円、小人1200円、3歳以上800円/オリジナルワイン=980円~/ (10名以上の団体はBコース食べ放題のみ)
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~18:00
マルコ山古墳
発掘調査により明らかとなった多角形墳
真弓丘陵の一角にある対角長が約24mの多角形墳。石室の構造が高松塚古墳やキトラ古墳と似ているため、壁画などの発見が大いに期待されたが、内部には壁画はなく真っ白な漆喰のみが塗られていた。
萩王
日本庭園と懐石料理を堪能
築100年以上の趣ある日本家屋で、天然素材のみを使った懐石料理が楽しめる。天然の岩清水をはじめ、無農薬、有機栽培の野菜など、こだわり素材に自然の恵みを感じる。栗の甘露煮が入り、松の実と胡麻が乗せられている風味豊かな抹茶ケーキ、「松の緑」はおみやげにぴったり。
![萩王の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010348_00000.jpg)
![萩王の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010348_3003_3.jpg)
萩王
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村飛鳥180
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで18分、飛鳥下車、徒歩3分
- 料金
- コース料理(昼)=4180円・6600円・7700円/お福弁当=3300円/コース料理(夜)=7700円・12100円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:10、13:30~15:10、17:30~18:30(閉店20:30、要予約)、喫茶は14:00~16:30(売り切れ次第閉店)
キトラ古墳
歴史的にも学術的にも価値の高い壁画
直径14mの小型の円墳に横口式石槨を設ける。壁に四神・十二支像、天井に天文図の壁画が描かれている。中国蘇州の淳祐天文図より500年古く、世界最古の天文図と判明した。
![キトラ古墳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29001057_00009.jpg)
![キトラ古墳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/121145_1_1_96-1-1.jpg)