京都市左京区
京都市左京区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市左京区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」、後醍醐天皇時に百萬遍念仏で疫病を治め、百萬遍の勅号を賜った寺「知恩寺」、かくれた紅葉の名所でもある「金福寺」など情報満載。
京都市左京区のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 466 件
知恩寺
後醍醐天皇時に百萬遍念仏で疫病を治め、百萬遍の勅号を賜った寺
浄土宗大本山の一つであり、法然の弟子源智が建立した寺。京で疫病が流行した際、後醍醐天皇の勅命で善阿空円が御所で念仏を7日間で百萬遍唱え疫病を鎮めたことから「百萬遍」という勅号を賜った。
金福寺
かくれた紅葉の名所でもある
芭蕉と交流のあった同寺の鉄舟和尚が芭蕉庵を建て、のちに与謝蕪村が庵を再興。蕪村の墓や、門下の俳人の句碑が並ぶ。小説『花の生涯』のヒロイン村山たか女ゆかりの寺。
金福寺
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺才形町20
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、中高校生200円、小学生無料 (障がい者手帳の提示で本人は50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
銀閣寺きみ家
小豆そのものがおいしい
銀閣寺近くにある甘味処。木の温もりを生かした店内で、寒天に赤えんどうをたっぷりのせて、黒蜜で食べる豆かんが味わえる。餡をのせたあん豆かんのほか、夏期はかき氷、冬期は京風白味噌雑煮などもある。全席禁煙。
銀閣寺きみ家
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺上南田町37-1
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、浄土寺下車、徒歩4分
- 料金
- 豆かん=630円/クリーム白玉煮あずき=680円/白玉煮あずき=630円/豆かん=600円/あん豆かん=650円/あんみつ=700円/ぜんざい(冬)=700円/宇治金時(夏)=800円/ 平均予算(昼):650円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
Lignum
モーニング、ランチ、カフェと時間ごとの楽しみ方ができる
テイクアウトはもちろん、イートインでも焼きたてパンが楽しめる。11時まではヘルシーなオープンサンドやフルーツトーストなど、朝限定のメニューがある。ランチはお魚とお肉が選べて、もちろん自家製パンが付く。
GREEN TERRACE
川のほとりでくつろぎの時間
リゾートをイメージしたカフェ。こだわりの食パンで作るトーストが評判で、ドリンクメニューも種類豊富にそろう。テラス席は愛犬の同伴も可。
GREEN TERRACE
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72テラス哲学の道 1階
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車、徒歩5分
- 料金
- ブレンドコーヒー=616円/季節のフルーツと生ハムのオープンサンドイッチ=1458円/温玉ベーコントースト=972円/ピザ=1080円/ピザビールセット=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉店22:00)、日曜は~19:30(閉店20:00)
八大神社
宮本武蔵をしのぶ松の木が立つ古社
約720年前の創建。八坂神社と同じ、素戔鳴尊を祀り、北の祇園とも呼ばれる。境内に宮本武蔵が決闘した当時の「下り松」が残る。扁額は詩仙堂を建てた石川丈山の筆。
八大神社
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺松原町1
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩7分
- 料金
- 御朱印=300円/特別御朱印=500円/勝守=500円/えんむすび御守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
ラ・ヴァチュール
深いあめ色にリンゴの味がギュッ
リンゴを4時間以上かけて砂糖とバターでじっくり煮詰め、タルト生地をかぶせて焼き上げたタルトタタンが評判の店。リンゴのさわやかな甘みと濃厚なバターの相性が抜群の菓子だ。
ラ・ヴァチュール
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院円頓美町47-5
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩5分
- 料金
- タルトタタン=690円/くるみのタルト=500円/コーヒー=470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
茶寮 宝泉
お目当てはできたてぷるぷるのわらび餅
下鴨の和菓子店「宝泉堂」の直営。庭に面した座敷でゆっくりお茶とお菓子を楽しめる。毎日4~6種類が並ぶ季節の生菓子をはじめ、わらびもちなどの自家製甘味のおいしさは格別。
茶寮 宝泉
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨西高木町25
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町・北大路バスターミナル行きで45分、洛北高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 季節の生菓子と抹茶=950円/丹波あずきの冷しぜんざい(夏期)=1050円/わらび餅=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉店17:00)
赤山禅院
都の表鬼門を守る古くからの紅葉寺
比叡山延暦寺の塔頭。御所の表鬼門に位置し、「表鬼門の赤山さん」と呼ばれて、売掛金回収の神として信仰を集める。十六羅漢の石仏群と、秋の紅葉でも知られている。
赤山禅院
- 住所
- 京都府京都市左京区修学院開根坊町18
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩15分
- 料金
- 福禄寿のお姿みくじ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
法然院
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
法然上人が弟子とともに庵を結んだ地に中興された。本堂、経蔵、書院、鐘楼などが建つ。堂内は春と秋のみ公開。通常は縁側から本尊阿弥陀如来像が参拝できる。
法然院
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、浄土寺下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料(本堂)=800円(春)、800円(秋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~16:00(閉門)
京都国立近代美術館
工芸作品や絵画などの名作を展示
昭和38(1963)年に東京の国立近代美術館の分館として開館し、その後独立。京都を中心にした関西の近現代の作家たちの絵画、陶芸、写真、版画などを多数収蔵。
京都国立近代美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町岡崎公園内
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統銀閣寺・岩倉行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
- 料金
- コレクション展=一般430円、大学生130円、高校生・18歳未満無料/ (企画展は都度決定、65歳以上はコレクション展の入場無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、企画展開催中の金曜は~19:30(閉館20:00)
多聞堂
ほっこりするやさしい甘さのお餅
鞍馬寺の門前町にある茶店。栃の実の風味と上品な餡がマッチした牛若餅がおうすとセットで味わえる。牛若餅は持ち帰りもできる。佃煮等(みやげもの)も販売している。
多聞堂
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬本町235
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
- 料金
- 佃煮=435円~/牛若餅=130円(1個)・600円(おうすとセット)/ところてん=450円/アイス最中と抹茶セット=720円/あま酒=500円/コーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)、店頭販売は~16:00
勝林院
顕真と法然が論を交えた寺
寂源上人が天台声明の道場として開いた寺。顕真と法然が浄土念仏について論議した、大原問答の寺として名高い。本尊前には問答台が残っている。
勝林院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町187
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生200円 (30名以上の団体・障がい者手帳持参で1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
来迎院
円仁が開山し天台声明の発祥の地と伝えられている
比叡山の基礎を作った円仁が開山。別名大原寺と呼ばれ、天台声明の発祥の地と伝わる。境内そばを流れる呂川と律川は声明の音階を表し、「呂律がまわらない」の語源。
来迎院
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町537
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 大人400円、中・高校生300円 (30名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉門17:00)、12~翌3月は~16:30(閉門17:00)
本家西尾八ッ橋 本店
元禄2(1689)年創業の老舗店
趣のある店構えが歴史を感じる。やさしい甘さの粒あんがくるまれ、ついもうひとつと手がのびるサイズ感の「おまん」は京都みやげにもぴったり。
本家西尾八ッ橋 本店
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院西町7
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩9分
- 料金
- おまん=250円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
霊鑑寺
皇女ゆかりの御所人形が残る
哲学の道のほぼ中間に位置する、南禅寺派の尼門跡寺院。後水尾天皇の皇女が創建した。境内に珍しい椿が咲くことから、椿の名所として知られている。
霊鑑寺
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩7分
- 料金
- 大人600円、小学生300円 (団体15名以上大人540円、小学生270円、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名まで半額)
- 営業期間
- 春・秋期のみ
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門16:30)
一乗寺 中谷
和菓子と洋菓子の良いとこどりマカロン
名物のでっち羊かんは、丹波小豆と米粉を練って、竹の皮に包んで蒸したもの。和洋の組み合わせが新鮮なスイーツが人気。わらびもちパフェなどは店内で味わうことができる。
一乗寺 中谷
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車すぐ
- 料金
- でっち羊かん1本=450円、620円(栗入)/武蔵まんじゅう=800円(5個)/詩仙もち=700円(5個)/豆乳プリン=410円/わらびもちパフェ(店内のみ)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、喫茶は~17:00