京都市北区
京都市北区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市北区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。今宮神社の門前名物、1000年以上にわたり続く店「一文字屋 和輔」、金色に輝くお寺を見た後には「黄金の一汁」で休憩「権太呂金閣寺店」、隠れ家カフェでゆったり至福の時間を「山猫軒(CAFE YAMANEKO)」など情報満載。
京都市北区のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 150 件
一文字屋 和輔
今宮神社の門前名物、1000年以上にわたり続く店
今宮神社東門近くにある、あぶり餅の店。親指大の小さな餅にきな粉をつけて備長炭であぶり、白味噌のタレで食べる。あぶり餅を食べると悪疫にかからないと伝えられている。
一文字屋 和輔
- 住所
- 京都府京都市北区紫野今宮町69
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで35分、今宮神社前下車すぐ
- 料金
- あぶり餅=600円/お土産(3人前)=1800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
権太呂金閣寺店
金色に輝くお寺を見た後には「黄金の一汁」で休憩
きぬかけの路に面してある、純和風の料亭のような店構えのうどん、そばの店。おすすめは、名物うどんすき「権太呂鍋」。魚介がたくさん入ったボリューム満点の鍋も味わえる。
権太呂金閣寺店
- 住所
- 京都府京都市北区平野宮敷町26
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、桜木町下車すぐ
- 料金
- ゆばあんかけそば御膳=2200円/湯葉あんかけそば=1600円/天ぷらそば御膳=2150円/にしんそば=1400円/権太呂鍋=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店21:30)
山猫軒(CAFE YAMANEKO)
隠れ家カフェでゆったり至福の時間を
きぬかけの路沿い、蔦と階段が目印の老舗カフェ。一面のステンドグラスから差し込む陽光がとても心地よい。自家製ランチやデザート、オリジナルの生地で丁寧に焼かれるワッフルがとても人気。テイクアウトも充実している。
山猫軒(CAFE YAMANEKO)
- 住所
- 京都府京都市北区等持院北町39-6
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
- 料金
- ハンドドリップコーヒー=650円/自家製カラメルプリンパフェ=1300円/自家製ケーキセット=1350円/焼きたてワッフルセット(焼立てワッフル+ドリンク)=1550円~/人気の生七味とグリルベーコンのパスタクリーム仕立て=1480円~/オリジナルバンズの鱈フライトチェダーチーズのバーガーとフレンチフライ(ドリンク付き)=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
京都 おはりばこ
古布を使った花かんざし体験は、京みやげとしても好評
京町家の店内で花かんざし体験ができる。ピンセットを使いながら布を折り形を作る。完成したかわいらしい花かんざしは髪につけてもよし、飾っておくのもいい。
京都 おはりばこ
- 住所
- 京都府京都市北区紫野下門前町25
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
- 料金
- かんざし作り体験(2名~)=3300円/つまみ細工のUピン・梅=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(体験は要予約)
建勲神社
織田信長、信忠親子を祀っている、船岡山山上にある社
「岡は船岡」と『枕草子』に登場する船岡山山上にある社。織田信長、信忠親子を祀り、正しくは「たけいさおじんじゃ」という。拝殿前からの東山三十六峰は絶景。
建勲神社
- 住所
- 京都府京都市北区紫野北舟岡町49
- 交通
- 地下鉄北大路駅から市バス204・205・206系統(左回り)大徳寺・金閣寺方面行きで6分、建勲神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
GOGO COFFEE
本格派のコーヒーに種類が豊富なドリンク
自家焙煎工房「Roasters Kyoto」で焙煎したオリジナルコーヒーを味わえる、和をテーマにしたカジュアルなテイクアウトカフェ。コーヒーはもちろん、ジャスミンティーカフェラテ、エスプレッソマキアートなどメニューも豊富で、クリームチーズのどら焼きなどスイーツもそろう。
GOGO COFFEE
- 住所
- 京都府京都市北区衣笠街道町13
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで40分、金閣寺道下車すぐ
- 料金
- どら焼き=各500円/カフェラテ=500円~/抹茶ラテ=550円~/アイスチョコラータ=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
大田神社
上賀茂神社の摂社
天鈿女命を祀り、長寿縁結び芸能の神として信仰を集める。参道東側に広がる大田ノ沢に群生する野生のカキツバタは、国の天然記念物に指定されている。
大田神社
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山340
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩15分
- 料金
- 育成協力金(カキツバタの池見学の場合)=300円(開花期のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
花梓侘
ずらりと並んだまんまるお寿司
京都の作家や古伊万里などの器の店「セゾン・ド・ジャポン」と併設の和食の店。おまかせコースは和を主体にしたクロスオーバーな料理が、懐石風に1品ずつ供される。名物つまみ寿しは和菓子のようなかわいいお寿しで、持ち帰りも可能。
花梓侘
- 住所
- 京都府京都市北区小山下内河原町3-3
- 交通
- 地下鉄北大路駅からすぐ
- 料金
- つまみ寿し=2640円(10貫)・3630円(15貫)/お昼のコース(要予約)=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(朝食9:00~10:30
、昼食11:00~13:30 )
神馬堂
甘さひかえめがおいしい焼き餅
上賀茂神社のロータリー前に立つ焼き餅屋。焼き餅は、粘りのある江州米の餅皮、備中産の小豆で作った粒餡が絶妙に調和して、しばしば行列ができるほどの人気商品だ。
神馬堂
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂御薗口町4
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- やきもち(要予約)=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~12:00(売り切れ次第閉店)
CAFE DU MON
京の素材と洋菓子の出会い
大徳寺納豆を使った「大徳寺納豆カヌレ」は、一口サイズのカヌレで甘しょっぱい味ともっちりとした食感が人気。テイクアウト用のパッケージも素敵。
CAFE DU MON
- 住所
- 京都府京都市北区紫野下門前町44
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩3分
- 料金
- チョコかけカヌレ(3個)=450円/大徳寺納豆カヌレ(5個)=500円/抹茶ラテ=650円/日替わりフルーツタルト=500円/日替りランチ=950円/グリーンカレー=1000円/バルサミコチキン丼=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)、冬期は~17:00(閉店)
京都 おはりばこ
ハンドメイドの和雑貨
つまみ細工の髪飾りをはじめ、ひとつひとつ職人によって手作りされた布小物が並ぶ。どれも和柄や色合いを生かした愛らしいものばかり。
京都 おはりばこ
- 住所
- 京都府京都市北区紫野下門前町25
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
- 料金
- つまみ細工のUピン=1210円~/がま口=1100円~/つまみ細工体験=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
地蔵院(椿寺)
浄土宗の寺。散り椿が咲くことから「椿寺」と呼ばれる
五色の八重の散り椿が咲くことから「椿寺」の別名で知られる浄土宗の寺院。加藤清正が秀吉に献上した椿を、北野大茶会が縁となり秀吉が寄進したといわれる。
地蔵院(椿寺)
- 住所
- 京都府京都市北区大将軍川端町2
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野白梅町下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
泉仙 大慈院店
托鉢に使う鉄鉢で精進料理
大徳寺塔頭で精進料理が味わえる。大小7つの丸い鉄鉢(托鉢用の器)に、旬の野菜を使った料理が供される。大きさが異なる鉄鉢は空になると1つに重ねられる。
泉仙 大慈院店
- 住所
- 京都府京都市北区紫野大徳寺町4大慈院内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで40分、大徳寺前下車、徒歩5分
- 料金
- あやめコース=3500円/ゆりコース=4500円/ぼたんコース=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.)
社家の町
由緒正しき街は上賀茂神社の歴史とともに
上賀茂神社から流れる明神川沿いには、代々上賀茂神社に仕えた社家の屋敷が並ぶ。川の水を邸内に引き入れた造りが特徴。石垣と土塀の続く落ち着いた街並が見られる。
社家の町
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂池殿町ほか
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ブーランジェリー トム・ソーヤー
愛情たっぷりのパンが魅力
地元の人に愛されるブーランジェリー。じっくり時間をかけて生地を熟成することで旨みを引き出したフランスパンから人気の惣菜系におやつパンまで種類が豊富で楽しい。
ブーランジェリー トム・ソーヤー
- 住所
- 京都府京都市北区紫野南舟岡町72-17
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、千本鞍馬口下車、徒歩5分
- 料金
- ショコラデニッシュ=180円/カスタネット=240円/チキンステーキ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00