トップ > 京都府

京都府

京都府のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した京都府のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。音楽を聴きながらおしゃべりと食を楽しむ「boogaloo cafe」、エチオピアやキリマンジャロなど本格コーヒーを味わえる「高麗ギャラリーカフェ」、総合イベント会場。「京都伝統産業ふれあい館」を併設している「京都市勧業館みやこめっせ」など情報満載。

京都府のおすすめスポット

4,001~4,020 件を表示 / 全 4,070 件

boogaloo cafe

音楽を聴きながらおしゃべりと食を楽しむ

京都っ子が隠れ家&ベースとして愛するカフェ。ランチの自家製パンはおかわり自由で音響も良いからつい長居してしまいそう。

boogaloo cafeの画像 1枚目
boogaloo cafeの画像 2枚目

boogaloo cafe

住所
京都府京都市下京区四条河原町通下ル三筋目東入ル柳川ビル B1~1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
パスタランチ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店、金・土曜は~22:00)

高麗ギャラリーカフェ

エチオピアやキリマンジャロなど本格コーヒーを味わえる

コーヒー発祥の地エチオピアの100%野生種のアンドロメダエチオピアコーヒーと、キリマンジャロゴマタスジコーヒーが味わえる。BGMのいだきしんサウンドと詩、コーヒーの香りに包まれ美しい空間でのひと時を楽しめる。2階には高麗恵子作品のギャラリーがあり、マーブリングの着物や衣装、ベネチアングラスのアクセサリーなど、独特の世界観は一見の価値あり。

高麗ギャラリーカフェの画像 1枚目
高麗ギャラリーカフェの画像 2枚目

高麗ギャラリーカフェ

住所
京都府京都市東山区八坂通東大路東入ル2丁目金園町397
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
アンドロメダエチオピアコーヒー=515円/キリマンジャロゴマタスジコーヒー=515円/idakishinスペシャルコーヒー=1000円/抹茶(ぎゅうひ付)=515円/高麗美人=600円/覚醒パフェ=720円/いちごとマンゴーのパフェ=800円/りんごジュース=515円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

京都市勧業館みやこめっせ

総合イベント会場。「京都伝統産業ふれあい館」を併設している

大型展示場からギャラリーまでを備えた総合イベント会場。京都の伝統工芸品を一堂に展示する「京都伝統産業ふれあい館」を併設する。「ミュージアムショップ京紫苑」では和雑貨を多数販売。

京都市勧業館みやこめっせの画像 1枚目
京都市勧業館みやこめっせの画像 2枚目

京都市勧業館みやこめっせ

住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
料金
無料 (イベントにより一部有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、イベントにより異なる)

かづら清老舗 麩屋町六角店

すべての世代に愛される椿油

100%純粋「つばき油」で名高い「かづら清老舗」の麩屋町六角店。店内には天然成分にこだわったヘアケアアイテムやコスメ類、つげ櫛などが並ぶ。

かづら清老舗 麩屋町六角店の画像 1枚目
かづら清老舗 麩屋町六角店の画像 2枚目

かづら清老舗 麩屋町六角店

住所
京都府京都市中京区麩屋町六角角
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
特製つばき油香る椿=3564円/香る椿スキンケアお試しセット=1944円/特製つばき油=2052円/髪の美容液=1728円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

ホテルオークラ京都

明治21(1888)年創業の歴史あるホテル

河原町御池に位置するホテル。格子をモチーフにした地上16階の建物はランドマーク的存在。館内に直営9店舗のレストラン・カフェ・バーを持ち、食の充実も魅力のひとつ。京都の老舗ホテルとしての風格が感じられる。

ホテルオークラ京都の画像 1枚目
ホテルオークラ京都の画像 2枚目

ホテルオークラ京都

住所
京都府京都市中京区河原町御池
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
シングル=26136~28512円/ツイン=35640~73656円/ダブル=35640~61776円/ (エキストラベッド3564円、朝食2970円~)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

嵐山公園(亀山地区)

思わずうっとりする山水風景

渡月橋から程近い公園。登り口は石畳の階段になっており、園内には周恩来総理記念詩碑や散策路がある。なかでも桂川を一望できる展望台からの風景は一見の価値あり。

嵐山公園(亀山地区)の画像 1枚目
嵐山公園(亀山地区)の画像 2枚目

嵐山公園(亀山地区)

住所
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

道の駅 ガレリアかめおか

生涯学習を後押しするさまざまな設備を完備

ガラス張りの近代的な駅舎が目を引く。多目的ホール、陶芸室、工作室、芝生広場など併設する生涯学習施設。売店では、亀岡牛のコロッケなどを販売。

道の駅 ガレリアかめおかの画像 1枚目
道の駅 ガレリアかめおかの画像 2枚目

道の駅 ガレリアかめおか

住所
京都府亀岡市余部町宝久保1-1
交通
京都縦貫自動車道亀岡ICから国道423号・9号を亀岡駅方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00

バナナとイエロう

バナナとイエロう

住所
京都府京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80-3

茶・やまだしや

煎りたて焙じたての番茶を

番茶や抹茶などを売る錦市場の茶専門店。毎日その日分のほうじ茶を焙じていて、いい香りが店内から漂ってくる。並べられた缶に入った何種類もの茶葉は全て量り売り。

茶・やまだしやの画像 1枚目
茶・やまだしやの画像 2枚目

茶・やまだしや

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
錦番茶=1080円(500g)/抹茶=1404円(20g)/料理屋さんのおばんちゃ=648円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

レティシア書房

本への愛情溢れる店主がいる店

新刊・古本にこだわらず児童書、美しい文章で綴られた理科系の書籍、独立出版社系本や全国の個人や団体が出版した冊子リトルプレスを扱うなど充実のラインナップ。どれも店主の趣味がわかる一冊。壁面はギャラリーに。

レティシア書房の画像 1枚目
レティシア書房の画像 2枚目

レティシア書房

住所
京都府京都市中京区瓦町551
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分
料金
古本=300円~/リトルプレス=500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00

ELEPHANT FACTORY COFFEE

路地裏で見つけた隠れ家カフェ

路地裏にあるコーヒー専門店。北海道美幌の豆を使用したコーヒーは、しっかりとしたコクと苦みのある味わい。ミニサイズのケーキもある。

ELEPHANT FACTORY COFFEEの画像 1枚目
ELEPHANT FACTORY COFFEEの画像 2枚目

ELEPHANT FACTORY COFFEE

住所
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル備前島町309-4HKビル 2階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩4分
料金
コーヒー=650円/アイスコーヒー=750円/ピザトースト=650円/自家製ミニチーズケーキ=400円/自家製ミニチョコレートケーキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~翌1:00(閉店)

ホテル日航プリンセス京都

体にやさしい良質の天然水でおもてなし

客室はヨーロピアン調でまとめられ広々とした空間。全館で地下水脈から汲み上げた体に優しい天然水を使用。京の中心に建つシティホテル。無線LAN対応インターネット接続は無料。

ホテル日航プリンセス京都の画像 1枚目

ホテル日航プリンセス京都

住所
京都府京都市下京区烏丸高辻東入ル高橋町630
交通
地下鉄四条駅から徒歩3分
料金
シングル=23760~26136円/ツイン=41580~49896円/ダブル=41586~49896円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00

多禰寺

山門の金剛力士像は日本最大級の仁王像と言われている

大浦半島に位置する、西国薬師霊場第30番目の札所。飛鳥時代に起源をもつ真言宗の古刹。山門の金剛力士像は日本最大級の仁王像で、運慶の作と伝えられている。

多禰寺の画像 1枚目

多禰寺

住所
京都府舞鶴市多祢寺346
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きバスで30分、舞鶴自然文化公園下車、徒歩22分
料金
拝観料=志納/宝物拝観=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~翌3月は~16:00

茶ろん たわらや

老舗の菓子店の茶房でいただく甘味

俵屋吉富の茶房。では、舌ざわりのよい寒天が主役のあんみつを、やさしい甘さの和三盆みつでどうぞ。

茶ろん たわらやの画像 1枚目
茶ろん たわらやの画像 2枚目

茶ろん たわらや

住所
京都府京都市上京区寺之内通小川西入ル宝鏡院東町592
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車すぐ
料金
クリームあんみつ=864円/くずきり=972円/白玉宇治金時=972円/栗善哉=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(L.O.)

高島屋 京都店

さまざまなジャンルで多くのブランド品が揃う老舗百貨店

江戸時代創業の老舗百貨店で、京都は高島屋創業の地。店内はゆったりした雰囲気でのんびりとショッピングを楽しめる。

高島屋 京都店の画像 1枚目
高島屋 京都店の画像 2枚目

高島屋 京都店

住所
京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、7階ダイニングガーデン京回廊は~21:30

ART MONZEN KYOTO

ART MONZEN KYOTO

住所
京都府京都市東山区古門前通大和大路東入ル元町391