都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 滋賀県 > 大津市

大津市

大津市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大津市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地産地消を活かした「うなぎ」や名物「志じみ釜めし」を味わう「志じみ釜めし 湖舟」、ふわふわ&しっとりの絶妙バランス「手づくりシフォンケーキ dimple」、延暦寺御用達の老舗で手打ちそばを堪能「本家鶴喜そば」など情報満載。

大津市のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 290 件

志じみ釜めし 湖舟

地産地消を活かした「うなぎ」や名物「志じみ釜めし」を味わう

石山寺門前にある郷土料理の店。名物のしじみの釜飯「志じみめし」を、赤だし志じみ汁とともに味わえる。近江のおばんざい5品がセットになった「鳰(にお)」が人気。うなぎは、良質な鰻を厳選し、タレには滋賀県産の調味料にこだわり、焼きは炭火で外はカリッと中はフワッと仕上げている。

志じみ釜めし 湖舟の画像 1枚目
志じみ釜めし 湖舟の画像 2枚目

志じみ釜めし 湖舟

住所
滋賀県大津市石山寺3丁目2-37
交通
京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
料金
志じみ釜めし御膳=2000円/炭焼き極上うな重「にお」=2730円/「唐橋」=3740円/近江富士=5200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(17:00以降要予約)

手づくりシフォンケーキ dimple

ふわふわ&しっとりの絶妙バランス

キャラメルやバナナ、ココアなど日替わりで8種類程度が並ぶシフォンケーキの専門店。地元産の「利助卵」を使ったしっとりふわふわの食感に魅了され、遠方から通う客も多い。

手づくりシフォンケーキ dimpleの画像 1枚目
手づくりシフォンケーキ dimpleの画像 2枚目

手づくりシフォンケーキ dimple

住所
滋賀県大津市衣川2丁目18-30
交通
JR湖西線堅田駅から徒歩20分
料金
シフォンケーキ=2300円~(ホール)、320円~(1カット)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(商品がなくなり次第閉店)

本家鶴喜そば

延暦寺御用達の老舗で手打ちそばを堪能

初代鶴屋喜八の味を受け継ぎ、創業300余年の伝統を守る老舗のそば店。香り高い手打ちそばが好評だ。重厚な店舗は136年の歴史をもち、有形文化財に登録されている。

本家鶴喜そばの画像 1枚目
本家鶴喜そばの画像 2枚目

本家鶴喜そば

住所
滋賀県大津市坂本4丁目11-40
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅からすぐ
料金
近江結味そば=1790円/天ざるそば=1790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30

西教寺

明智光秀の菩提寺、天台真盛宗の総本山

聖徳太子が創建したと伝わる古刹で、天台の流れをくむ念仏道場。比叡山焼き討ちで焼失したが、明智光秀の尽力により復興。境内には、明智光秀一族の墓や伏見城の遺構である客殿などがある。

西教寺の画像 1枚目
西教寺の画像 2枚目

西教寺

住所
滋賀県大津市坂本5丁目13-1
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩20分
料金
拝観料=500円/精進料理(要予約、拝観料別)=2750円/ (障がい者手帳持参で拝観料半額、介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

大津市おごと温泉観光公園

琵琶湖が見渡せる大津おごと観光の拠点

観光案内所や無料の足湯がある。琵琶湖を見渡せるスポットがあり、特産品の販売や、近江牛などが味わえるカフェも併設されている。

大津市おごと温泉観光公園

住所
滋賀県大津市雄琴1丁目2-17
交通
JR湖西線おごと温泉駅から徒歩20分
料金
近江牛焼き肉丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、カフェは11:00~16:00

patisserie bonSOUVENIRS

食べてみたくなる宝石みたいなガトー

フランス料理店での経験もあり発想力が豊か。鮮やかな色使いとオリジナリティあふれるデザインが美しさを強調し、濃厚ムースをさまざまな食材と組み合わせるのが特徴的。洋酒をたっぷり使うのも大人のガトーと呼ばれる理由。店内にはイートインスペースもある。店内で提供するホットコーヒーは注文後に豆をひく。

patisserie bonSOUVENIRSの画像 1枚目
patisserie bonSOUVENIRSの画像 2枚目

patisserie bonSOUVENIRS

住所
滋賀県大津市馬場1丁目8-5
交通
JR琵琶湖線膳所駅から徒歩6分
料金
ココカシス=518円/ホットコーヒー=486円/モンモランシー=594円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00、日曜は~18:30

uchi cafe*

6.7坪の落ち着ける家空間

ガレージを改装した、隠れ家のような小さなカフェ。ランチには無添加の焼きたてパンを用意するなど、無農薬栽培や地元産にこだわり、味はもちろん、体にやさしく安心して食べられる料理を提供する。

uchi cafe*の画像 1枚目
uchi cafe*の画像 2枚目

uchi cafe*

住所
滋賀県大津市仰木の里1丁目22-3
交通
JR湖西線おごと温泉駅から徒歩12分
料金
週替わりランチ=1980円/揚げ鶏のチリマヨソースセット=1980円/キッシュプレート=1730円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00、ランチは11:00~15:30

Rcafe at Marina

湖を望む2階にある開放的なカフェ

近江牛など滋賀の食材に、とことんこだわり抜いたシェフのフレンチ料理を、滋賀の絶景と共に楽しめる。季節のパンケーキやSNSでも話題のオリジナルドリンクもおすすめ。

Rcafe at Marinaの画像 1枚目
Rcafe at Marinaの画像 2枚目

Rcafe at Marina

住所
滋賀県大津市今堅田1丁目2-20レークウエストヨットクラブ 2階
交通
JR湖西線堅田駅からタクシーで7分
料金
近江牛100%マリーナバーグランチセット=2200円/オリジナルカクテル=570円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、ディナーは要予約

Bakery&Cafe「野坐」

四季の彩りと自然の恵みを堪能する

叶匠壽庵が和菓子づくりの拠点とする「寿長生の郷」にあるベーカリー&カフェ。1階のベーカリーには焼きたてのパンが並び、2階のカフェではベーカリーのパンを使った軽食や、サイフォンで淹れたコーヒーが味わえる。

Bakery&Cafe「野坐」の画像 1枚目

Bakery&Cafe「野坐」

住所
滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1寿長生の郷内
交通
JR琵琶湖線石山駅からタクシーで20分(石山駅から無料シャトルバスあり)
料金
匠のあんぱん=249円/あんこバター=238円/豆乳フランス=162円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第終了)、カフェは~16:15

豚丼信玄

炭火焼きの香ばしい豚肉に舌鼓

もち豚肉を直火で焼き上げ、近江米にのせた豚丼が人気。こだわりのタレは、ブレンドした醤油、黒胡椒がきいた塩、醤油ベースの生姜の3種類から選ぶ。草津に2号店があり、長浜にも3号店がある。

豚丼信玄の画像 1枚目
豚丼信玄の画像 2枚目

豚丼信玄

住所
滋賀県大津市下阪本6丁目13-19
交通
JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩7分
料金
炭火焼豚丼=830円(並盛り)、990円(特盛り)/他人丼(並盛り)=920円/生姜丼(並盛り)=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)

滋賀院門跡

石垣と白壁に囲まれた最大級の里坊

延暦寺直轄の門跡寺院。広大な境内に、内仏殿や宸殿、二階書院などが立ち並ぶ。小堀遠州作と伝わる池泉回遊式庭園があり、宸殿の縁側から鑑賞することができる。

滋賀院門跡の画像 1枚目
滋賀院門跡の画像 2枚目

滋賀院門跡

住所
滋賀県大津市坂本4丁目6-1
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、12~翌2月は9:00~16:00

びわ湖バレイ

琵琶湖を見下ろす雄大な景色を好天の下で楽しめる

京都ICからわずか40分で絶景が待つゲレンデへ。エリアナンバーワンの造雪力で、雪質の良さと変化に富んだ9つのコースが自慢。琵琶湖の絶景を眺めながら滑るホーライパノラマゲレンデや人気の林間コースなど、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースレイアウト。冬の「びわ湖テラス」からの絶景も楽しめる。

びわ湖バレイの画像 1枚目
びわ湖バレイの画像 2枚目

びわ湖バレイ

住所
滋賀県大津市木戸1547-1
交通
湖西道路志賀ICから県道345・558号、一般道をびわ湖バレイ口方面へ車で4km
料金
料金は公式ホームページを参照
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
8:30~16:30

THE CALENDAR

JR大津駅で気軽なバーべキュー

レストランやブックスペース、カプセルホテルなどを併設するJR大津駅直結の複合施設。春から秋にかけてはバーベキューが可能で、ドリンクの90分飲み放題が付くのもうれしい。

THE CALENDARの画像 1枚目
THE CALENDARの画像 2枚目

THE CALENDAR

住所
滋賀県大津市春日町1-3ビエラ大津
交通
JR大津駅からすぐ
料金
バーベキュープラン=3700円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:30

大津サービスエリア(上り)

眼下に琵琶湖の美しい眺望

眼下に琵琶湖の眺望が楽しめるSA。入口には水が流れ落ちるパネルを設置し、「和み・くつろぎ」の空間を演出。

大津サービスエリア(上り)の画像 1枚目
大津サービスエリア(上り)の画像 2枚目

大津サービスエリア(上り)

住所
滋賀県大津市朝日が丘2
交通
名神高速道路京都東ICから瀬田西IC方面へ車で3km
料金
近江牛ステーキ丼(レストラン 叡山)=3500円/メンチカツ丼2枚のせ(近江牛使用)(スナックコーナー)=1390円/コーヒーソフト(カフェ)=550円/美十「京ばあむ」(売店)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは24時間、カフェは8:00~20:00、売店は0:00~24:00(店舗により異なる)、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は8:00~20:00)

西洋軒 本店

地元に根付いた素材にこだわる老舗パン工房

大正12(1923)年創業。滋賀県産小麦を使用し、坂本の名物である「石積み」を模したパンを開発するなど、地産地消へのこだわりと地元愛を貫く。地域の給食用のパンを製造するなど、安心感にも定評がある。パピロバターパンはクッキー生地のかかった軟らかいパンに甘味と塩気が絶妙なバタークリームを挟む名物。

西洋軒 本店の画像 1枚目
西洋軒 本店の画像 2枚目

西洋軒 本店

住所
滋賀県大津市坂本4丁目14-11
交通
京阪石山坂本線松ノ馬場駅から徒歩4分
料金
パピロバターパン=150円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~売り切れ次第終了

奥比叡ドライブウェイ

延暦寺の3エリアをつなぐ

大津の仰木料金所から入り、延暦寺の東塔、西塔、横川の3エリアをつなぐ約12kmの有料道路。

奥比叡ドライブウェイの画像 1枚目
奥比叡ドライブウェイの画像 2枚目

奥比叡ドライブウェイ

住所
滋賀県大津市坂本本町~仰木町
交通
湖西道路仰木雄琴ICから県道315号を仰木方面へ車で1.5km
料金
片道1570円、往復3140円
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00、時期により異なる

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

琵琶湖を一望できる露天風呂や各種レストランなどの設備がずらり

趣向を凝らした岩盤浴や豪華なリクライナールーム、フィットネス、焼肉レストランなど、設備が充実した人気の大型スパ。各種アメニティも完備されているため、手ぶらで1日楽しめる。

スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 1枚目
スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 2枚目

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

住所
滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
交通
JR湖西線おごと温泉駅からタクシーで7分(送迎シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1850円、小人900円/岩盤浴エリア(タオル・専用着付)=200円加算(小学生以下利用不可)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)、営業時間変更の場合あり

建部大社

武将たちに愛された古社

1300年以上の歴史を持つ古社で、日本武尊を祀る。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、源氏再興の祈願をして願いを叶えたとされ、古来より武運来運の神として信仰を集める。

建部大社の画像 1枚目
建部大社の画像 2枚目

建部大社

住所
滋賀県大津市神領1丁目16-1
交通
京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩15分
料金
宝物殿=200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00、宝物殿は9:00~16:00(要予約)

近江藤齋 本店

近江の風土に育まれた味を

地元の素材を使うだけでなく、近江八景をモチーフにする一品など、滋賀の文化も大切にした菓子作りを行なう。本店にはロールケーキや近江藤齋の和菓子が味わえるカフェ「フランシス・クーパー」を併設。比良ロールは滋賀県産の近江羽二重餅米粉を使う生地と生クリームが味わい深い、カフェの看板メニュー。

近江藤齋 本店の画像 1枚目
近江藤齋 本店の画像 2枚目

近江藤齋 本店

住所
滋賀県大津市真野2丁目24-1
交通
JR湖西線堅田駅から徒歩で15分
料金
比良ロール(近江羽二重)ケーキセット=540円/藤齋最中=172円(1個)/おちごさん=128円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、カフェは10:00~16:30