トップ > 三重県 > 伊賀市

伊賀市

伊賀市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した伊賀市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。穏やかな時間が流れるギャラリー「日々窯」、都市と山村の交流の場「青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)」、キャンプと温泉、自然を満喫「島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)」など情報満載。

伊賀市のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 91 件

日々窯

穏やかな時間が流れるギャラリー

自ら構えた自宅兼ギャラリー、工房、窯。シンプルなデザインで飽きが来ず使いやすい器たちを目当てに、遠方から訪れる人も多い。

日々窯

住所
三重県伊賀市音羽11
交通
JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで20分
料金
鳥の箸置き=各400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

都市と山村の交流の場

オートサイトが11区画あり、園内にはのびのび遊べる子ども向けの遊具や芝生広場、パークゴルフ場があり、遊歩道も整備されている。

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 1枚目
青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 2枚目

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市種生3137-1
交通
名阪国道上野東ICから国道422号を経由し、県道29号を松坂方面へ進み現地へ。上野東ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~6600円/デイキャンプ=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円/バーベキュー利用料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円※1箇所利用金額は3000円が上限/ (平日3000円(バリューシーズン)、4000円(レギュラーシーズン)、土曜5000円、連休6600円)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00※アーリーチェックイン・レイトチェックアウトあり(デイキャンプは9:00~16:30、バーベキュー場は9:00~16:00)

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

キャンプと温泉、自然を満喫

サイトは流し台やトイレなどの設備が付くタイプと、共用タイプの2種類。ほかにデイキャンプ専用のサイトもあって好きなスタイルで楽しめる。場内に日帰り温泉施設があるのも魅力的だ。

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 1枚目
島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 2枚目

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市島ヶ原13680
交通
名阪国道大内ICから国道163号へ出て島ヶ原方面へ左折。案内看板に従い旧国道へ右折し、鯛ヶ峯大橋を渡れば現地。大内ICから13km
料金
衛生管理費=1人110円/サイト使用料=オート1区画5人まで4700円・5500円、追加1人770円・880円、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(Bサイトはイン12:00)

俳聖殿

芭蕉の旅姿をイメージ

芭蕉生誕300年を記念して昭和17(1942)年、川崎克氏により建てられた。建物は芭蕉の旅姿をイメージしたもので、上の丸い屋根が旅笠、八角形のひさしが蓑と衣装、「俳聖殿」と書かれた木額が顔、柱は杖を表している。

俳聖殿の画像 1枚目

俳聖殿

住所
三重県伊賀市上野丸之内117-4
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部公開は10月12日のみ)

名阪茶屋

飼育方法にこだわった極上の伊賀牛が楽しめる

名阪国道沿いに立つ情緒あふれる店。肥育農家から直接仕入れた伊賀牛を、ステーキ、すき焼き、鉄板焼き、ハンバーグなど、多彩な料理法で味わえる。自家栽培の米や野菜もおいしい。

名阪茶屋

住所
三重県伊賀市大内978
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅からタクシーで10分

湖月堂

老舗和菓子店の店内に伊賀の伝統文化を展示

和菓子の老舗「湖月堂」の店内に、押物菓子の木型、荒木又右衛門の仇討ち風景の錦絵や古い信楽焼、大正時代の月ヶ瀬梅林図などを展示している。伊賀まちかど博物館の一つ。

湖月堂の画像 1枚目

湖月堂

住所
三重県伊賀市上野中町3028
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、10名以上は要予約)

伊賀サービスエリア(下り)

松尾芭蕉ゆかりの地に建つSA

松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージした八角形の外観施設。自動車専用道路から直接利用できる道の駅にあり、売店やレストランの利用もできる。

伊賀サービスエリア(下り)

住所
三重県伊賀市
交通
名阪国道伊賀ICから上柘植IC方面へ車で0.2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
レストランは7:00~20:30(閉店21:00)、スナックコーナーは8:00~18:00

伊賀の国 大山田温泉 さるびの

源泉風呂のほか、デザインにも凝った楽しい趣向の浴槽が人気

伊賀街道の宿場町だった大山田に湧く温泉。源泉風呂のほか、露天の酒樽風呂や登り窯風のサウナなどデザインにも凝った楽しい趣向だ。温泉水を使った化粧水はみやげに喜ばれそう。

伊賀の国 大山田温泉 さるびのの画像 1枚目

伊賀の国 大山田温泉 さるびの

住所
三重県伊賀市上阿波2953
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から三重交通汁付行きバスで45分、大山田温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)400円/温泉水販売=200円(100リットル)/ (70歳以上650円、障がい者大人400円、小人200円、貸切介護浴室(要予約、要証明書)は基本料金で利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

阿山ふるさとの森公園

屋根付きのBBQ施設やコテージなどの宿泊施設がそろう

コテージやログハウス、キャンプ場、雨天でもBBQができる炊事ハウスなどの施設がそろう。広い芝生広場には野外ステージがある。

阿山ふるさとの森公園の画像 1枚目
阿山ふるさとの森公園の画像 2枚目

阿山ふるさとの森公園

住所
三重県伊賀市川合3376-12
交通
JR関西本線新堂駅からタクシーで12分
料金
コテージ(1棟)=10300円(平日)、12360円(休日)/テントプレース(1張)=2100円(平日)、2520円(休日)/ログハウス(1棟)=7200円(平日)、8640円(休日)/ (施設管理費別大人410~620円、小人210~310円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、宿泊はイン14:00、アウト10:00

ファミリーロッジ旅籠屋・伊賀店

旅行雑誌や割引券などで旅情報を提供

関東を中心に全国展開するロードサイドホテルチェーンの、三重県第1号店。約25平方メートルの広々とした客室にクイーンサイズベッド2台を備え、快適に過ごすことができる。

ファミリーロッジ旅籠屋・伊賀店の画像 1枚目
ファミリーロッジ旅籠屋・伊賀店の画像 2枚目

ファミリーロッジ旅籠屋・伊賀店

住所
三重県伊賀市中柘植南出157-2
交通
JR関西本線柘植駅からタクシーで7分
料金
室料=5400円~(1名)、8640円~(2名)、10800円~(4名)/ (人数により異なる、シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

鍵屋ノ辻と伊賀越資料館

有名な仇討ちの舞台

伊勢街道と奈良街道の分岐点。日本三大仇討として有名な渡辺数馬が剣豪荒木又右衛門の助けで果たした仇討ちの舞台で、鍵屋の辻にある伊賀越資料館では遺品などを展示。

鍵屋ノ辻と伊賀越資料館の画像 1枚目

鍵屋ノ辻と伊賀越資料館

住所
三重県伊賀市小田町1321
交通
伊賀鉄道伊賀線西大手駅から徒歩3分
料金
大人200円、小人100円 (30名以上の団体は大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

霊山寺

像高1.8m、本尊の十一面観世音菩薩は、江戸時代初期のもの

最澄が開基したと伝えられる古刹。本尊は木造十一面観世音菩薩で、像高1.8m、江戸時代初期のもの。参道周辺には石仏が並び、境内にはオハツキイチョウの大木がある。

霊山寺の画像 1枚目
霊山寺の画像 2枚目

霊山寺

住所
三重県伊賀市下柘植3252
交通
JR関西本線柘植駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新天地Otonari

ユニークな店が集まる長屋商店街

シャッター商店街となっていた上野市駅前商店街の長屋が、テナントとして再生。アクセサリーや手づくりハンコなどを扱う雑貨店のほか、カレーパン専門店やマフィンなどの焼き菓子を販売する店、老舗のうどん店などが集まる。

新天地Otonari

住所
三重県伊賀市上野丸之内23
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

すき焼 金谷

文人墨客も愛した伝統の「寿き焼」

伊賀牛の名を世に広めた創業100年以上の老舗で、看板料理は割り下を使わず砂糖と醤油のみで炊く「寿き焼」。霜降りの肉はやわらかく、存分に旨みがある。ヒレとロースを使う「バター焼」も隠れた人気メニュー。

すき焼 金谷の画像 1枚目
すき焼 金谷の画像 2枚目

すき焼 金谷

住所
三重県伊賀市上野農人町434
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅からすぐ
料金
寿き焼(1人前)=7722円/しゃぶしゃぶ(1人前)=7722円/バター焼(1人前、ヒレ・ロース使用)=8316円/アミ焼(1人前)=8316円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:30)

故郷塚

松尾芭蕉の遺髪が納められている自然石の塚

松尾芭蕉の生家から東南へ100mほどのところにある、松尾家代々の菩提寺・愛染院の境内の一角に立つ自然石の塚。旅の途中で亡くなった芭蕉の遺髪が納められている。

故郷塚の画像 1枚目

故郷塚

住所
三重県伊賀市上野農人町354愛染院内
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅から徒歩5分
料金
香華料=200円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

島ヶ原温泉やぶっちゃ

遊びに行こ、あったまりに行こ

静かなロケーションのなかにオートキャンプ場やデイキャンプ場があるほか、グランドゴルフやパターゴルフも楽しめ、時を忘れて自然を満喫することができる。天然温泉では心も体も癒される。

島ヶ原温泉やぶっちゃの画像 1枚目
島ヶ原温泉やぶっちゃの画像 2枚目

島ヶ原温泉やぶっちゃ

住所
三重県伊賀市島ケ原13680
交通
JR関西本線島ケ原駅から三重交通上野産業会館行きバスで5分、島ケ原温泉やぶっちゃ下車すぐ(島ケ原駅から送迎あり、要確認)
料金
温泉=大人(13歳以上)700円、小人(3歳以上)350円/温泉(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/テニスコート(1時間1面)=1050円/オートキャンプ場(1サイト)=4500円~/ (70歳以上は温泉600円、土・日曜、祝日は640円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

敢國神社

歴史ある伊賀国一の宮

創建は1300年前と伝えられる古社で、御祭神は四道将軍の一人として活躍した大彦命ほか二柱。忍者で有名な服部氏の崇敬厚く、私祭黒党祭が忍者の装束の発祥と言われている。また、境内には病に効くといわれている御神水や、霊験あらたかな「むすび社」などがある。

敢國神社の画像 1枚目
敢國神社の画像 2枚目

敢國神社

住所
三重県伊賀市一之宮877
交通
名阪国道伊賀一之宮ICから県道676号を一之宮方面へ車で1km
料金
初穂料=300円/初穂料(時間外)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱印は8:00~16:00)

藤岡組紐店

斬新なデザインの和装小物が可愛い

創業以来、高台を使い手組みで着物の帯締めを制作している組紐の店。締め心地とファッション性を兼ね備えたキュートな帯締め「モケモケ」が年齢を問わず人気。

藤岡組紐店

住所
三重県伊賀市上野農人町422
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅からすぐ
料金
モケモケ=21600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00