トップ > 三重県 > 松阪市

松阪市

松阪市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した松阪市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。滝と岩が織りなすコントラストが美しい景勝「奥香肌峡」、「豪商のまち松阪 観光交流センター」、和服でふらりとお出かけ江戸のおしゃれを体験「きものあそび美し舎」など情報満載。

松阪市のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 93 件

奥香肌峡

滝と岩が織りなすコントラストが美しい景勝

櫛田川の支流である蓮川上流の渓谷。急流と巨岩がつくり出した瀑布と巨岩・奇岩とのコントラストがすばらしい。赤や黄色と色鮮やかに木々が紅葉する秋が最も美しい。

奥香肌峡の画像 1枚目

奥香肌峡

住所
三重県松阪市飯高町
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

きものあそび美し舎

和服でふらりとお出かけ江戸のおしゃれを体験

大正13(1924)年に創業した東村呉服店が、築70年の古民家をリノベーションした着物のよさが体感できるコミュニティスペース。小さな部屋が集まった横丁のような建物に、着付けスペースやカフェが並んでいる。

きものあそび美し舎

住所
三重県松阪市中町1940
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩6分
料金
着物レンタル(着付け込み、1週間前までに要予約)=3000円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
着物レンタルは10:00~17:00、カフェは11:00~19:00、第4土曜は~21:00(イベントにより異なる)

ビストロレジョン

地元の食材をふんだんに使ったフレンチ

住宅街にある一軒家のレストラン。有機栽培野菜や新鮮な三重県産の魚や肉などをふんだんに使った料理が味わえる。

ビストロレジョンの画像 1枚目
ビストロレジョンの画像 2枚目

ビストロレジョン

住所
三重県松阪市大黒田町688-6
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通パークタウン学園前行きバスで7分、駅部田下車、徒歩5分
料金
ビストロコースB(夜)=3600円/ビストロランチ=2140円/レジョン風オムライス=980円/パスタ(各種)=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、18:00~21:00(閉店22:00)

松阪温泉 熊野の郷

渓流のような野趣を露天で再現

エキゾチックな装いのバリ風と、落ち着いた雰囲気の和風という趣向の異なる二つの浴場が男女週替わり。岩盤浴施設やエステ&ボディーケア、こだわりの産地直送レストランなども備えている。

松阪温泉 熊野の郷の画像 1枚目

松阪温泉 熊野の郷

住所
三重県松阪市中万町2074-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通大石行きバスで17分、中万団地下車すぐ
料金
入浴料=大人870円、小人(3歳~小学生)440円/貸切風呂=3280円~(1時間)/岩盤浴(フリータイム)=大人670円/ (回数券10枚綴7280円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、日曜、祝日は7:30~)

深野の棚田

少ない耕地面積に、少しでも多くの米を栽培した先人の努力の賜物

松阪牛のふるさとである深野地区は平家の落人伝説が伝わる地。山が多く耕地面積が少ないこの地区の石堤の棚田は、少しでも多く米を栽培しようとした先人の努力の賜物だ。

深野の棚田の画像 1枚目
深野の棚田の画像 2枚目

深野の棚田

住所
三重県松阪市飯南町深野
交通
伊勢自動車道松阪ICから国道166号を飯南町方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三重県立みえこどもの城

多様な遊びを体験できる

高さ7mのクライミングウォール(小学生以上、上靴持参)やプレイランド、映画・プラネタリウムが楽しめるドームシアター、白木の板を積みあげるカプラの部屋など、参加体験型の大型児童館。

三重県立みえこどもの城の画像 1枚目
三重県立みえこどもの城の画像 2枚目

三重県立みえこどもの城

住所
三重県松阪市立野町1291中部台運動公園内
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで12分、中部中学校口下車、徒歩12分
料金
入館料=無料/ドームシアター(プラネタリウム・映画)=大人400円、小・中・高校生200円、3歳以上100円/プレイランド(遊具・クライミング)、アート・サイエンス工作等=要問合せ/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名ドームシアター(プラネタリウム・大型ドーム映画)・プレイランド無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(冬季営業時間あり)

松阪市飯南茶業伝承館

茶の歴史やこの地方独特の製造や栽培方法の文化も紹介

伊勢茶の産地として有名な松阪市飯南町にある茶の資料館。茶の歴史や文化を紹介するとともに、この地方独特の製法である深蒸し煎茶の製造や栽培方法を展示している。

松阪市飯南茶業伝承館の画像 1枚目

松阪市飯南茶業伝承館

住所
三重県松阪市飯南町粥見1125-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで40分、畑井下車、徒歩15分
料金
入場料=無料/お茶の淹れ方教室(予約制)=100円/手もみ茶体験(予約制)=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

釣り堀などもあり楽しめる。周辺はツツジの名所

テントと宿泊施設はエリア分けされ、場内には釣り堀などもある。周辺一帯はツツジの名所としてとても有名。

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 1枚目
つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 2枚目

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

住所
三重県松阪市飯高町赤桶1076-3
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号を尾鷲方面へ左折、丹生交差点を右折し国道368号で飯南方面へ。粥見井尻交差点を左折し国道166号を飯高方面へ進み、案内看板に従い国道422号で現地へ。和多気ICから26km
料金
施設使用料=1人220円/サイト使用料=オートフリー1張り2750円、駐車料金1100円/宿泊施設=コテージ・ロッジ8800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

松阪の町並み

歴史ある城下町の風情を味わうことができる

天正16(1588)年に蒲生氏郷によって築城された松阪城を中心に開けた城下町。城の警護にあたった御城番屋敷をはじめ、殿町、魚町など、当時の面影を残す町並みは見もの。

松阪の町並みの画像 1枚目
松阪の町並みの画像 2枚目

松阪の町並み

住所
三重県松阪市魚町
交通
近鉄山田線松阪駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

来迎寺

本堂は国の重要文化財に指定。豪商三井家の菩提寺

天台宗真盛宗の寺で、豪商三井家の菩提寺。本堂は二棟からなる複合施設で江戸中期を代表する建造物として国の重要文化財に指定されている。9月28日には万燈祭が行われる。

来迎寺の画像 1枚目
来迎寺の画像 2枚目

来迎寺

住所
三重県松阪市白粉町512
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

奥香肌峡温泉

少しぬめりのあるやさしい湯は、湯上がりの肌のスベスベ感が評判

櫛田川の上流、奥香肌峡の入り口に湧く温泉。鉄分を多く含む茶褐色の湯は体の芯まで温まると評判。多彩なスポーツ施設を備え、日帰り利用でも人気の「森のホテル スメール」が一軒宿。

奥香肌峡温泉

住所
三重県松阪市飯高町森
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間30分、終点下車、徒歩5分

深緑茶房

日本茶カフェを併設したお茶屋さん

産地ならではのおいしいお茶と、工房でひとつひとつていねいに作られた愛情たっぷりの、深蒸し茶のスイーツも好評。

深緑茶房の画像 1枚目
深緑茶房の画像 2枚目

深緑茶房

住所
三重県松阪市飯南町粥見4209-2
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで45分、飯南地域振興局下車すぐ
料金
伊勢茶千寿と和菓子のセット=730円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、喫茶は10:00~16:00

うきさとむら

映画『きいろいゾウ』のロケ地を巡る

松阪市郊外の村で、地元産の食材を使った料理が味わえる「お休み処物産館」をはじめ、資料館、アマゴつかみなどの体験施設がそろっている。映画『きいろいゾウ』のなかで使われた古民家がある。

うきさとむら

住所
三重県松阪市柚原町1643
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通辻原経由柚原行きバスで40分、うきさとむら前下車すぐ

ミカ マーレ

オープンキッチン・スタイルのイタリアン

イタリア・パラウの住宅をイメージした空間が心地よいレストラン。松阪牛の炭火焼きを薄切りにした「タリアータ」は、地元松阪ならではの味だ。魚介のメニューも豊富。

ミカ マーレの画像 1枚目
ミカ マーレの画像 2枚目

ミカ マーレ

住所
三重県松阪市岡本町420
交通
近鉄山田線松阪駅からタクシーで10分
料金
ランチ=1587円~/松阪牛サーロインのタリアータ(3日前までに要予約)=4800円/ディナーペアコース(2人前)=4298円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店21:00)

樹敬寺

本居宣長夫妻と息子春庭夫妻の墓が、背中合わせに立つ

浄土宗の寺で本居宣長一族の菩提寺。本居宣長夫妻の墓と、視力を失いながらも宣長の後を継いで生涯を研究に捧げた息子春庭夫妻の墓が、背中合わせに立っている。

樹敬寺の画像 1枚目

樹敬寺

住所
三重県松阪市新町874
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

朝日野寿司

新鮮な伊勢湾の魚を堪能

松阪駅近くの寿司店。名物の松阪牛のにぎりや、伊勢志摩ならではの新鮮な魚介が味わえる。寿司の味を引き立てる米や日本酒にもこだわりがある。

朝日野寿司の画像 1枚目
朝日野寿司の画像 2枚目

朝日野寿司

住所
三重県松阪市京町一区17-1
交通
近鉄山田線松阪駅からすぐ
料金
にぎりセット=1890円/天ちらランチ=1000円/特上にぎり=3300円/特上にぎり・松阪=4320円/お昼のおもてなし=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)

相生亭

旬の味覚を味わえる老舗

大正時代から四代にわたって暖簾を守る会席料理店。松阪肉会席はヒレステーキ、牛肉にぎり寿し、しぐれ煮などが並ぶ。季節の味を生かした昼の弁当も好評だ。

相生亭の画像 1枚目
相生亭の画像 2枚目

相生亭

住所
三重県松阪市本町2109-3
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩7分
料金
四季懐石=5500円~/松阪肉会席=11000円~/松坂牛すき焼き御膳=3960円~(日曜のみ要予約)/伊勢エビ料理=時価(1尾)/ (個室はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)