犬山市
犬山市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した犬山市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本初の自然薯ドーナツ「自然薯工房くいもんや源」、コーヒーとケーキに憩う町家喫茶「珈琲ふう」、歴史と伝統を誇る犬山鵜飼。鵜匠に操られ鵜が次々に魚を捕らえる「木曽川うかい」など情報満載。
犬山市のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 58 件
自然薯工房くいもんや源
日本初の自然薯ドーナツ
犬山市の特産品である自然薯を使ったドーナツを買える。フワフワでモチモチな食感で、素材の持つ香りと甘みが感じられる。味は麦とろ、抹茶、きな粉、金ごま、シナモンの5種類で、お土産にもぴったり。
珈琲ふう
コーヒーとケーキに憩う町家喫茶
築130年の町家を利用した喫茶店。全国を歩いて旅する主人の、旅や音楽関係の蔵書を読みながら、オリジナルブレンドコーヒーでゆったりくつろげる。月1~2回、ライブも実施。
珈琲ふう
- 住所
- 愛知県犬山市東古券558魚屋町
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
- 料金
- 簡素なお昼ごはん=650円/日替わりケーキ=300円/オリジナルブレンド珈琲=400円/チャイ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店18:00)、月2回程度ライブの時は~15:00(閉店)、ライブ営業は18:30~ライブにより異なる
木曽川うかい
歴史と伝統を誇る犬山鵜飼。鵜匠に操られ鵜が次々に魚を捕らえる
10羽の鵜を鵜匠があやつる古典的漁法の鵜飼。鵜匠と鵜の息が合った漁を並走する屋形船から間近で見学できる。国宝犬山城を背景に幻想的な鵜飼を観賞しよう。
木曽川うかい
- 住所
- 愛知県犬山市犬山北白山平2犬山橋付近
- 交通
- 名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩5分
- 料金
- 昼鵜飼=4500円、4800円(繁忙期、食事付き)/夜鵜飼乗船料(食事付きプランは食事代が別途必要)=2600円、2900円(繁忙期)/
- 営業期間
- 6月1日~10月15日
- 営業時間
- 11:30~(集合時間)、夜はプランにより集合時間が異なる
奥村邸
重要文化財の奥村邸、現在はフレンチ創作料理店が使用している
国の重要文化財である「奥村邸」は、天保13(1842)年の犬山大火直後に建てられたといわれる呉服商の屋敷。現在は「フレンチ創作料理 なり多」が改装して使っている。
![奥村邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001293_00000.jpg)
![奥村邸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001293_00001.jpg)
日本庭園 有楽苑
国宝の茶室を擁する日本庭園で一服
四季折々の自然のなかで、国宝の茶室「如庵」や重要文化財の旧正伝院書院などを見学できる、情緒に富んだ日本庭園。如庵では月に一度、内部見学会が行なわれる(有料・要事前応募 、詳細は HP を ご確認ください)。
![日本庭園 有楽苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001325_00006.jpg)
![日本庭園 有楽苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001325_00008.jpg)
日本庭園 有楽苑
- 住所
- 愛知県犬山市御門先1
- 交通
- 名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩7分
- 料金
- 入苑料=大人1200円、小人(12歳未満)600円、未就学児は無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(16:30最終入苑)
藤澤製菓
ほっこりみやげを探しに
明治8(1875)年創業で、今も昔ながらの製法で手作りするやさしい甘さのげんこつ飴が自慢。添加物は使わず、特注の国内産大豆きな粉、波照間産黒糖、ゴマなどヘルシーな素材のみを使用。かむほどに味わいが深まる。
![藤澤製菓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013331_2832_2.jpg)
![藤澤製菓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013331_3164_1.jpg)
藤澤製菓
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券161
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 料金
- 藤澤げんこつ=260円(65g)、500円(150g)/わん丸君パッケージ=390円(60g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
犬山祭
豪華な車山と精緻なからくり人形は必見
愛知県の有形民俗文化財に指定されている三層構造の車山(やま)13輌が笛、太鼓に合わせて順番に仕掛けも見事なからくり人形を披露する。夜は365個の提灯を車山に灯して、城下町を練り歩く。桜並木の本町通りを進む光景は錦絵のような艶やかさで、祭り自体が重要無形民俗文化財に指定されている。
![犬山祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001185_3462_1.jpg)
犬山ひばりヶ丘公園
大迫力の「ジャイアントスライダー」が人気
静かな環境にある自然公園。大型遊具がそろったわんぱく広場や芝生公園、展望広場は子供たちに人気のエリア。砂防の歴史と役割を紹介している小野洞砂防公園に隣接している。
![犬山ひばりヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010419_2524_1.jpg)
![犬山ひばりヶ丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010419_2524_2.jpg)
針綱神社
犬山城麓にある神社。安産、子授け、八方除の神として親しまれる
犬山城の麓にある神社。濃尾の総鎮守、当地の産土神であり尾張五社のひとつとして城主や近隣の尊崇を受けてきた。安産、子授け、八方除の神としても親しまれる。4月の犬山祭はこの神社の祭礼。
![針綱神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013597_3665_2.jpg)
![針綱神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013597_3665_1.jpg)
大縣神社豊年祭
五穀豊穣、国家安泰を祈願する祭り。神幸行列等の行事が行われる
尾張地方に春を呼ぶ、五穀豊穣、国家安泰を祈願する祭り。子供神輿、数百人による神幸行列などの行事が終日行われる。
大縣神社豊年祭
- 住所
- 愛知県犬山市宮山3
- 交通
- 名鉄小牧線楽田駅から徒歩18分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 3月中旬の日曜(15日以前の日曜、15日が日曜なら15日に開催)
- 営業時間
- 10:00~16:00
旧磯部家住宅復原施設
呉服商の商家。登録有形文化財に登録されている
江戸末期に建てられた呉服商の商家で、国の登録有形文化財に登録されている。奥行き58mの細長い造りとゆるやかな曲線を描く「起り屋根(むくりやね)」が特徴。
![旧磯部家住宅復原施設の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013594_3665_1.jpg)
![旧磯部家住宅復原施設の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013594_3665_2.jpg)
旧磯部家住宅復原施設
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券72
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
八曽モミの木キャンプ場
深い森が広がるキャンプ場。水遊びが出来る河原のサイトもある
深い森が広がる八曽自然休養林にある家族利用限定のキャンプ場。河原のサイトは水遊びやバーベキューに向くため日帰りで利用するファミリーも多い。
![八曽モミの木キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001320_2143_1.jpg)
![八曽モミの木キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001320_3290_1.jpg)
八曽モミの木キャンプ場
- 住所
- 愛知県犬山市八曽1-1
- 交通
- 中央自動車道小牧東ICから県道49号で犬山方面へ。八曽自然休養林の看板に従い右折して現地へ。小牧東ICから5km
- 料金
- 入場料=1人(3歳以上)300円/駐車料=普通車500円(場外)、1000円(場内)/サイト使用料=オート1区画5人まで3500円(オートサイトは入場料と駐車料不要)、テント専用1張り1500円/宿泊施設=ログハウス7人まで10000円、バンガロー5人まで7000円/
- 営業期間
- 4~11月(状況により変動あり)
- 営業時間
- イン11:00~17:00(5~9月は~18:00)、アウト10:00(日帰りは9:00~16:00、5~9月は~17:00)