都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 > 静岡市清水区

静岡市清水区

静岡市清水区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した静岡市清水区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ウナギ、桜エビ、地魚など素材の良さを味わう和食処「蒲原の味処 よし川」、稀少部位。まぐろのホホ肉「まぐろや やす兵衛」、みなとまち清水が熱気に包まれる三日間「清水みなと祭り」など情報満載。

静岡市清水区のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 132 件

蒲原の味処 よし川

ウナギ、桜エビ、地魚など素材の良さを味わう和食処

ウナギと桜エビ、地魚などの素材の良さを生かした料理が特徴の和食処。ランチサービスには地魚の鉄火丼、鰻まぶし丼、桜えびの黄金丼などがある。静岡の地酒やこだわり焼酎が気軽に楽しめる。

蒲原の味処 よし川の画像 1枚目
蒲原の味処 よし川の画像 2枚目

蒲原の味処 よし川

住所
静岡県静岡市清水区蒲原3丁目5-18
交通
JR東海道本線新蒲原駅から徒歩5分
料金
ランチサービス=1000円/うな重=2808円/桜エビのかき揚げ定食=1404円/駿河定食=4320円/桜エビづくし定食=2160円/郷土料理百選=3348円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

まぐろや やす兵衛

稀少部位。まぐろのホホ肉

創業昭和22(1947)年のまぐろ問屋「丸森」直営で、世界中から集まる良質なまぐろを扱う。メニューはどれもボリュームたっぷり、職人が握る寿司も一級品。

まぐろや やす兵衛の画像 1枚目

まぐろや やす兵衛

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
お好みで選べる三色丼=1500円/鉄火丼=900円/マグロホホ肉ステーキ丼=1000円/マグロづくし丼=1200円/やす兵衛丼=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)

清水みなと祭り

みなとまち清水が熱気に包まれる三日間

例年8月第1金~日曜に、JR清水駅・日の出埠頭周辺で行われるイベント。目玉の「港かっぽれ総おどり」では延べ2万人が踊りを繰り広げ迫力満点。ほかパレードや最終日には海上花火大会が開催される。地元に根付き、親しまれている祭りだ。

清水みなと祭りの画像 1枚目
清水みなと祭りの画像 2枚目

清水みなと祭り

住所
静岡県静岡市清水区日の出町清水港日の出埠頭ほか
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保ランド行きバスで7分、波止場フェルケール博物館前下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1金~日曜
営業時間
港かっぽれ総おどり(金・土曜)は18:30~、海上花火大会(日曜)は19:30~、詳細は要問合せ

浜焼小屋 駿河水産 馬鹿貝

海鮮バーベキューとボリュームメニュー

港一望の広々した店内で、種類豊富な新鮮な活貝を、豪快に網で焼いて堪能できる。清水港ならではの鮮度と味が自慢の天然鮪も美味。

浜焼小屋 駿河水産 馬鹿貝の画像 1枚目

浜焼小屋 駿河水産 馬鹿貝

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)

富士 旬粋

おいしいおみやげ買っちゃいましょう

一番人気は、静岡県産の紅茶葉を使用したバームクーヘンでりんごを包んだ「まるごと林檎バームクーヘン」。

富士 旬粋

住所
静岡県静岡市清水区小河内池の沢885-1新東名高速道路 ネオパーサ清水PA内
交通
新東名高速道路新清水ICから静岡市内方面へ車で2km、清水PA内
料金
まるごと林檎バームクーヘン=1852円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00

江尻宿

河道と海運で賑わった宿場

駿河では府中に次ぐ大きな宿場だった。家康の命によって架けられた稚児橋、江尻城跡、清水次郎長の墓がある梅蔭禅寺、次郎長生家などを回ろう。

江尻宿の画像 1枚目
江尻宿の画像 2枚目

江尻宿

住所
静岡県静岡市清水区銀座、江尻町
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

JAしみず アンテナショップ きらり

お茶とミカンを軸に自慢の特産品で清水の魅力を発信

JAしみずに届く旬の農産品のなかから、最高級品を中心に、清水の海産品、名産品を揃える。厳選したものばかりなので、種類は多くはないが、お茶やミカンのほか、逸品揃いのラインナップだ。

JAしみず アンテナショップ きらりの画像 1枚目
JAしみず アンテナショップ きらりの画像 2枚目

JAしみず アンテナショップ きらり

住所
静岡県静岡市清水区庵原町3313-1
交通
新東名高速道路清水いはらICから一般道を清水庵原球場方面へ車で4km
料金
清水のお茶=1000円(100g)/枝豆=650円(200g)/はるみ=4000円(5kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド

駿河湾が一望の露天風呂が快適なクア&ホテル

オーシャンビューの「クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド」。天然温泉が20種類ある。和・洋・中すべてがそろい飲食店も充実している。年中無休、24時間営業、無料大駐車場完備。

クア・アンド・ホテル 駿河健康ランドの画像 1枚目
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランドの画像 2枚目

クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド

住所
静岡県静岡市清水区興津東町1234
交通
JR東海道本線興津駅からタクシーで5分
料金
素泊まり=4320円~/外来入浴(24時間)=2050円(翌3:00以降は深夜料金1080円加算)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

羽衣まつり

三保の松原で薪能などを上演

羽衣伝説発祥の地「三保の松原」に特設能舞台を設け、羽衣の松を鏡板に、能「羽衣」などが上演される。中学生による能の発表会や俳句コンペティションも行われる。

羽衣まつりの画像 1枚目

羽衣まつり

住所
静岡県静岡市清水区三保羽衣の松前特設能舞台(雨天の場合は清水文化センターに変更)
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン東海大学三保方面行きバスで35分、白浜町下車、徒歩15分
料金
薪能鑑賞券=一般6000円、学生2000円/ (座席数に限りあり)
営業期間
10月上旬の土曜
営業時間
三保こども能楽、しずおか三保・羽衣謡隊は13:00~14:00、伯良行列は13:00~14:20、エレーヌ夫人顕彰式は14:30~15:30、三保羽衣薪能は16:30~19:30頃

末廣鮨

マグロの魅力満載の名店

全国に名を馳せる名店。その日一番のマグロを一本買いするため、色々な部位の味を楽しめる。とろける中トロ、上品な甘みの大トロなど多彩な味わいを堪能できる。

末廣鮨

住所
静岡県静岡市清水区江尻東2丁目5-28
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩5分
料金
コース=8640円~/ランチ浜風コース=5800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(閉店)

霊山寺

願い事がかなう観音様の人気のパワースポット

奈良時代に行基上人が開山したと伝えられる駿河七観音のひとつを祀る寺院。仁王門は室町時代に建立されたもので、県内でも2番目に古い建築物として国の重要文化財に指定されている。

霊山寺の画像 1枚目

霊山寺

住所
静岡県静岡市清水区大内597
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン北街道線静岡駅行きバスで15分、大内観音入口下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三和酒造

300年以上に渡りお酒を造り続ける

貞享3(1686)年創業。日本酒を醸造販売する老舗酒造。臥龍梅は、酒造りの伝統を守りながら、平成14年に発売した新しいタイプの静岡吟醸。味も香りも豊かでキレが良い。

三和酒造

住所
静岡県静岡市清水区西久保501-10
交通
東名高速道路清水ICから国道1号、一般道、県道75号を清水港方面へ車で1km

三保松原

天女も舞い降りた世界遺産の景勝地

約7kmの海岸線に3万本以上の松が連なる景勝地。日本三大松原のひとつに数えられ、波打ち際から望む富士山は印象的なたたずまいを見せる。万葉集にも詠まれ、天女が羽衣を掛けたという「羽衣の松」の伝承が残っている。

三保松原の画像 1枚目
三保松原の画像 2枚目

三保松原

住所
静岡県静岡市清水区三保1338-45
交通
JR清水駅から静鉄ジャストライン三保方面行きバスで25分、三保松原入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

正雪紺屋

由比正雪の生家は創業400年を超える染物屋

由比正雪の生家といわれる藍染め店。江戸時代初期に創業され、染料を入れるかめは180年ほど前の江戸時代の貴重なもの。幟や旗が本業だが、巾着など小物も購入できる。

正雪紺屋の画像 1枚目
正雪紺屋の画像 2枚目

正雪紺屋

住所
静岡県静岡市清水区由比68
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
手ぬぐい=600~1500円/ハンカチ=400~2600円/藍染コースター=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

浜石野外センター

野外活動を通じて学ぼう

霊峰富士を眺め、恵み豊かな駿河湾を眼下に望む絶好のロケーション。大自然に親しみ、体力の向上とレクリエーションの増進を図る事を目的とした施設。

浜石野外センターの画像 1枚目
浜石野外センターの画像 2枚目

浜石野外センター

住所
静岡県静岡市清水区由比阿僧934-6
交通
東名高速道路清水ICから国道1号を沼津方面へ約10km。寺尾交差点を左折約4km。清水ICから15km
料金
サイト使用料=テント専用1区画1020円/宿泊施設=ログハウス(6人用)1棟5140円、宿泊棟A1人720円、宿泊棟B1人1020円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

清水港 海山

自慢のめばちまぐろを豪快な舟盛りで

天然めばちまぐろの良い部分のみを使った定食が豊富。長さ20センチもある名物「一貫にぎり」は桜えびやしらすをまぐろで挟んだ寿司。駿河湾の味覚を存分に味わえる。

清水港 海山の画像 1枚目
清水港 海山の画像 2枚目

清水港 海山

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市 新館 まぐろ館 2階
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
舟盛り定食「渡し舟」=1188円/舟盛り定食「夫婦舟」=1944円/清水握り=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(L.O.)

清水七夕まつり

独特の七夕飾りが街を彩る

くす玉と仕掛けものを組み合わせた豪華な飾りが「清水銀座商店街」から「清水駅前銀座商店街」の約1kmを彩るイベント。短冊に願い事を書いて七夕神社に奉納しよう。

清水七夕まつり

住所
静岡県静岡市清水区駅前銀座~清水銀座
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬の木~日曜
営業時間
10:30~21:00、土曜は~21:30

ととすけ

まぐろのおいしさ再発見

冷凍マグロ専門の運送会社が自社便で質の良いマグロを毎日配送。マグロのカマを揚げて特製タレをからめた「ととすけ揚げ」はオリジナルの名物料理。

ととすけの画像 1枚目
ととすけの画像 2枚目

ととすけ

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149河岸の市 まぐろ館 2階
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩3分
料金
まぐろトロ三昧定食=1575円/極上超大トロ丼=3240円/清水丼=1620円/ととすけ定食=2160円/ととすけ揚げ=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(L.O.、ネタがなくなり次第閉店)、土・日曜は10:00~

由比パーキングエリア(上り)

展望台からの絶景を堪能して

正面には富士山、東側には駿河湾が広がる絶景を眺めることができる。24時間営業の自動販売機コーナーがある。

由比パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

由比パーキングエリア(上り)

住所
静岡県静岡市清水区由比倉沢
交通
東名高速道路清水JCTから富士IC方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし