トップ > 静岡県 > 静岡市葵区

静岡市葵区

静岡市葵区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した静岡市葵区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。こぢんまりとしてモダンなそば処「KURITA」、高山植物が群生する「お花畑」が登山者の目を楽しませる「上河内岳」、本格的な藍染体験でヒトヤドブルーに染まる「人宿藍染工房」など情報満載。

静岡市葵区のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 189 件

KURITA

こぢんまりとしてモダンなそば処

街の中心から少し離れた場所にこぢんまりとたたずむそば店。モダンでおしゃれな店内は女性一人でも入りやすい。そばの味は本格的。そば好きも満足させる、豊かな風味と滑らかな喉ごしが楽しめる。

KURITAの画像 1枚目
KURITAの画像 2枚目

KURITA

住所
静岡県静岡市葵区伝馬町12-7
交通
JR静岡駅から徒歩5分
料金
鴨せいろ=1674円/天ぷらそば=1566円/玉子焼=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00、17:00~21:00、日曜、祝日は11:30~21:00

上河内岳

高山植物が群生する「お花畑」が登山者の目を楽しませる

上河内岳は標高2803mの山で、茶臼岳から上河内岳に向かう途中には、周氷河地形の名残である窪地状の亀甲状土が見られる。お花畑と称する高山植物の群生地となっている。

上河内岳

住所
静岡県静岡市葵区
交通
JR静岡駅からしずてつジャストラインバス南アルプス登山線(運行は、登山シーズンのみ)で3時間半(畑薙第一ダムまで)、登山口(畑薙大吊り橋)までは徒歩1時間(井川観光協会の山小屋宿泊者は畑薙第一ダムから畑薙大吊り橋まで送迎バスあり、株式会社特種東海フォレストの山小屋宿泊者は畑薙第一ダムから畑薙大吊り橋まで送迎バスあり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

人宿藍染工房

本格的な藍染体験でヒトヤドブルーに染まる

型染め作家の大石さんが主宰する、本格的な藍の瓶がある藍染工房。青の濃淡が魅力の藍染は、ふらりと立ち寄ってハンカチやストールなどの染体験ができるほか、シャツやスニーカーなど染めたいアイテムを持ち込んでもOK。

人宿藍染工房の画像 1枚目
人宿藍染工房の画像 2枚目

人宿藍染工房

住所
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目6-5
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
藍染体験=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

おもいでの宿 湯の島館

深山の自然ともてなし、なごみのいで湯

山菜やヤマメ、マスなどといった自然に恵まれたエリアならではの山川の幸が味わえる。4つの趣の異なる貸切風呂で楽しめる硫黄泉の湯は肌にやさしく、体の芯まであたたまる。

おもいでの宿 湯の島館の画像 1枚目
おもいでの宿 湯の島館の画像 2枚目

おもいでの宿 湯の島館

住所
静岡県静岡市葵区梅ヶ島5258-7
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン梅ヶ島温泉行きバスで1時間46分、梅ヶ島温泉入口下車すぐ
料金
1泊2食付=17280~26784円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:30

賤機山古墳

見学も可能。昭和28(1953)年に国史跡に指定

静岡浅間神社の赤鳥居正面、大歳御祖神社の裏山にある直径約32mの古墳。昭和28(1953)年に国史跡に指定され見学も可能。神社境内にある静岡市文化財資料館に、出土品が展示されている。

賤機山古墳の画像 1枚目
賤機山古墳の画像 2枚目

賤機山古墳

住所
静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン赤鳥居方面行きバスで10分、赤鳥居下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(石室照明時間は8:00~18:00)

HENRY GALETTE

ランチもデザートも。ガレット専門店

フランスの郷土料理であるガレットの専門店。そば粉の生地をパリパリに香ばしく焼き上げ、チーズやハム、半熟卵をのせていただく。生クリームやフルーツをのせたデザートガレットもおすすめ。

HENRY GALETTEの画像 1枚目

HENRY GALETTE

住所
静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目12-1青葉園ビル 1階
交通
静岡鉄道静岡清水線新静岡駅からすぐ
料金
コンプレランチ=840円/ガレットランチ=950円~/デザートガレット(~17:00)=1166円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:30~22:00(閉店23:00)、土・日曜、祝日は11:00~22:00(閉店23:00)

静岡県 地震防災センター

TSUNAMIシアターや地震体験などもツアー形式で学習できる

ツアー形式で地震体験などに参加できる。TSUNAMIシアターでは、大型マルチディスプレイにより、地震に関する映像を映している。

静岡県 地震防災センターの画像 1枚目

静岡県 地震防災センター

住所
静岡県静岡市葵区駒形通5丁目9-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン西部循環線駒形まわりバスで15分、駒形5丁目下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

静岡市梅ケ島キャンプ場

低料金で利用できる公営キャンプ場

安倍川上流の山間にあるキャンプ場。サイトはきれいに整地され、適度に木立があるので夏でも過ごしやすい。クルマの乗り入れは不可だが、荷物搬入用のリヤカーも用意されている。黄金の湯に近いのも魅力だ。場内の水は飲用不可なので、飲料水の準備が必要。

静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 1枚目
静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 2枚目

静岡市梅ケ島キャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区梅ケ島3198地先
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号・29号で梅ヶ島方面へ進み、孫佐島バス停付近の左手に現地入口看板あり。新静岡ICから約32km
料金
サイト使用料=テント1張り670円/宿泊施設=バンガロー8800円、常設テント2340円/ (学校利用、70歳以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00~17:00、アウト10:00

ibrido

誰もが気張らず楽しめる旬を味わうイタリアン

旬の食材の味が楽しめるシンプルなイタリアンを提供。調理の様子も食事を楽しむパフォーマンスと捉えた、大きな一枚板カウンターの“見せる”オープンキッチンが存在感を示す。ランチは5種類からパスタが選べる。人気店のため予約がベター。

ibridoの画像 1枚目
ibridoの画像 2枚目

ibrido

住所
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目6-12
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
Aランチ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、18:00~21:30

青葉シンボルロードイルミネーション

静岡市中心部を幻想的に輝かせる冬の風物詩

冬の風物詩として親しまれている青葉シンボルロードイルミネーション。静岡市中心部が虹色に輝くイルミネーションで彩られ、幻想的な世界が広がる。

青葉シンボルロードイルミネーションの画像 1枚目
青葉シンボルロードイルミネーションの画像 2枚目

青葉シンボルロードイルミネーション

住所
静岡県静岡市葵区呉服町青葉緑地
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月
営業時間
17:00~22:00(時期により消灯時間変更あり)

湯ノ島温泉浴場

手ごろな料金で、眺望豊かな温泉や食事も満喫できる共同浴場

藁科川の上流に位置する市営の共同浴場。料金も手ごろなうえに、大きな窓から四季折々の景色を眺めながら温泉を満喫できる。気軽に使える休憩室や食事処「玄国茶屋」も併設している。

湯ノ島温泉浴場の画像 1枚目

湯ノ島温泉浴場

住所
静岡県静岡市葵区湯ノ島304-3
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン日向行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩30分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

パフェ専門店 アオイパフェ

地元産の旬のフルーツたっぷりのパフェ

静岡発のパフェ専門店。富士山麓牧場のミルクを使ったオリジナルのジェラートや、ご当地のフルーツを使うなど、地元愛たっぷりのパフェがずらり。口に入れた時の食感を計算し尽くした絶品パフェを召し上がれ。

パフェ専門店 アオイパフェ

住所
静岡県静岡市葵区人宿町1丁目1-10
交通
JR静岡駅から徒歩10分

保護猫カフェ 猫宿町

人宿町にある保護猫カフェ

注目のエリア人宿町にある猫カフェ。縁側や囲炉裏が設けられた、和モダンな純和風の空間と愛くるしいネコに癒やされると評判を呼んでいる。

保護猫カフェ 猫宿町の画像 1枚目

保護猫カフェ 猫宿町

住所
静岡県静岡市葵区七間町
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
利用料(30分)=大人660円(1ドリンクオーダー制)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

STEAK DINER ARIYOSHI 本店

新感覚。立食ステーキダイナー

静岡でも大人気の都内でお馴染みの立食スタイルで、厳選リブアイを使ったステーキを楽しめる。かぐわしい香りにそそられながら、驚くほどジューシーなお肉を堪能して。

STEAK DINER ARIYOSHI 本店の画像 1枚目
STEAK DINER ARIYOSHI 本店の画像 2枚目

STEAK DINER ARIYOSHI 本店

住所
静岡県静岡市葵区伝馬町19-7ism伝馬 1階
交通
JR静岡駅から徒歩5分
料金
リブアイステーキ=1080円(180g)・1620円(270g)/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)

梅ヶ島温泉

安倍川源流に湧く古くからの湯治場。美人の湯としても名高い

海抜1000m、安倍川の源流地である静岡市の最奥部に位置。湯治場として古い歴史を持つ素朴な山の名湯だ。開湯はおよそ1700年前、応神天皇の時代にさかのぼると伝えられている。

梅ヶ島温泉

住所
静岡県静岡市葵区梅ヶ島
交通
JR静岡駅からしずてつジャストラインバス梅ヶ島温泉行きで1時間50分、梅ヶ島温泉入口下車すぐ

静岡弁当

「あみ焼き弁当」は静岡の名物弁当

静岡市の繁華街にある静岡弁当の看板メニューは「あみ焼き弁当」。40年以上継ぎ足された秘伝のタレと、職人が炭火で焼き上げるお肉がごはんと良く合う。深夜3時まで営業している。

静岡弁当の画像 1枚目
静岡弁当の画像 2枚目

静岡弁当

住所
静岡県静岡市葵区両替町2丁目7-13静岡ユーアイホテル 1階
交通
JR静岡駅から徒歩7分
料金
豚あみ焼き弁当=650円/牛あみ焼き弁当=700円/幻のカツサンド=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌3:00

南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンター

食堂を併設、南アルプス井川を紹介

食文化や伝統工芸、特産品などを紹介する「井川コレクションウォール」や南アルプスの自然を五感で体感できる「エコパーククロスロード」などの展示で楽しめる。

南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンターの画像 1枚目

南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンター

住所
静岡県静岡市葵区井川964
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号を井川方面へ車で55km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

間ノ岳

日本百名山及び山梨百名山に選定されている

白根三山の中央に位置する山。標高は3190mで、国内第3位の高峰。山頂、山稜ともに広大で、中白根山からは標高3000mの稜線が続いている。また、東面には細沢カールがある。

間ノ岳の画像 1枚目
間ノ岳の画像 2枚目

間ノ岳

住所
静岡県静岡市葵区~山梨県南巨摩郡早川町奈良田
交通
JR甲府駅から山梨交通芦安方面行きバスで55分、芦安下車、タクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

藤の家

定番から個性派までおでんダネはいろいろ

創業42年、今では少なくなった屋台時代から続く店。おでんダネは定番の練り物から、たけのこ、ソーセージまで約20種類と実に多彩。スジ、モツ、フワの肉3種も珍しい。

藤の家の画像 1枚目
藤の家の画像 2枚目

藤の家

住所
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3-6青葉おでん街
交通
JR静岡駅から徒歩16分
料金
黒はんぺん=100円/牛すじ=200円/フライ=100円/
営業期間
通年
営業時間
16:30~23:30(閉店)