身延町南巨摩郡
身延町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した身延町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験「本栖湖アクティビティセンター」、門前町でうなぎを味わう「玉川楼」、椎茸と湯葉の専門店「武州屋(椎茸と湯葉の専門店)」など情報満載。
身延町のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 49 件
本栖湖アクティビティセンター
コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験
本栖湖でSUPやシュノーケリングなどの体験エコツアーを開催。本栖湖の自然に精通したインタープリンターがレクチャーしてくれる。
![本栖湖アクティビティセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011755_20210510-2.jpg)
本栖湖アクティビティセンター
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926本栖湖セントラルロッジ・浩庵
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで30分
- 料金
- パドルボート=6000円/ (要予約、所要2時間、6歳以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
玉川楼
門前町でうなぎを味わう
身延門前町の人気のうなぎ割烹。大正3(1914)年開業の老舗で、たれはしょうゆ、みりん、砂糖とシンプルだが、4代、100年余にわたり受け継がれている。コイ料理やとりから揚げも逸品。
![玉川楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000124_3462_1.jpg)
玉川楼
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3800
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- うな重=時価/ (うなぎの仕入れの状況により、料金は時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.)
武州屋(椎茸と湯葉の専門店)
椎茸と湯葉の専門店
身延の特産品、湯葉・干ししいたけを扱っている。専属の工場で国産大豆・富士山系の伏流水をたっぷり使い、すべてその日に作られている「生ゆば・清水(せいすい)」がおすすめ。
![武州屋(椎茸と湯葉の専門店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000120_00000.jpg)
武州屋(椎茸と湯葉の専門店)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3850-1
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで11分、橘町下車すぐ
- 料金
- 生湯葉・清水=700円/絆ゆば(デザート)=540円/干し椎茸=650円(100g)/ゆば唐符・天月(てんげつ)=880円(230g)/重枚ゆば=1030円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
身延山久遠寺のしだれ桜
見事な枝ぶりのしだれ桜は必見
日蓮宗の総本山として知られる身延山久遠寺は、春の美しいしだれ桜でも有名。境内には樹齢400年のしだれ桜が2本あり、その枝ぶりは見事。春は多くの花見客で賑わう。
なかとみ和紙の里
書道家に愛される美しい和紙
身延町の伝統工芸、手すき和紙の体験施設や売店が揃う。漉屋で字漉きなどを体験。紙屋では全国の和紙を展示販売。現代工芸美術館では工芸美術など展示。味菜庵では郷土料理が味わえる。
![なかとみ和紙の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_1.jpg)
![なかとみ和紙の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_5.jpg)
なかとみ和紙の里
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町西島345
- 交通
- JR身延線甲斐岩間駅からタクシーで5分
- 料金
- 紙漉き体験(字漉き)=1100円/うちわ漉き=1600円/灯り漉き(筒・型)=2100円/タペストリ漉き=1600円/凧漉き=1600円/美術館=大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体で美術館割引あり、障がい者手帳持参で美術館入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 紙漉き体験受付は9:00~16:00(閉場17:00)、和紙売店は9:00~17:00、美術館は9:30~16:30(閉館17:00)、食事処味菜庵は10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
ゆたか屋
名物丼をおなかいっぱい味わおう
創業80年の和食料理店で、店内からは富士川を眺められる。あけぼの大豆を使った味噌ソースがかかった名物丼を注文しよう。
ゆたか屋
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町角打3018
- 交通
- JR身延線身延駅からすぐ
- 料金
- あけぼの大豆の味噌カツ丼=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)
草菴そば たつみ
そばと身延名物のゆばを味わう
身延名産のゆばは刺身や酢の物、天ぷらなどで楽しめる。そばにご飯ものや小鉢が付く日替わりそば膳もおすすめ。
![草菴そば たつみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010488_1720_1.jpg)
草菴そば たつみ
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町梅平2475
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで5分、JAふじかわ身延支所下車すぐ
- 料金
- 日替わりそば膳=950~1300円/辛味そば=800円/ゆばそば=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(売り切れ次第閉店)
下部ホテル
2種類の泉質、12の湯船で湯巡り三昧
庭園内より湧出する宿独自の硫黄泉と、引き湯のアルカリ性単純泉の2種類の温泉を楽しめる。趣の異なる7つの露天風呂があるなど、多彩な入浴が可能。
![下部ホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002136_2374_1.jpg)
![下部ホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002136_1.jpg)
下部ホテル
- 住所
- 山梨県身延町山梨県身延町上之平1900
- 交通
- 下部温泉早川ICから車で約4分 / 東海旅客鉄道身延線 下部温泉駅から徒歩で1分
- 料金
- グランピング体験プラン=1室1名あたり17500円~ (税込※大人8名様ご利用時)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ホタル鑑賞期間
自然の美しさにふれよう
きれいな水と豊かな緑に恵まれ、ホタルの自然繁殖では東日本一と言われる身延町一色地区。5月下旬から6月中旬にかけて、幻想的に光るたくさんのホタルが見られる。
![ホタル鑑賞期間の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000307_00000.jpg)
ホタル鑑賞期間
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町一色地区
- 交通
- JR身延線下部温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 見頃20:00~22:00
丸一食堂
金箔を散らした「金山そば」が名物
金粉を散らした金山そばは、砂金採りに使用するパンニング皿に盛りつけている。ヤマメの甘露煮が1匹入ったやまめそばも美味。県産の馬肉、鹿肉を煮たどんぶり、馬鹿丼もおすすめ。
![丸一食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010892_00001.jpg)
![丸一食堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010892_00000.jpg)
丸一食堂
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町下部7052-15
- 交通
- JR身延線下部温泉駅からすぐ
- 料金
- 金山そば=900円/やまめそば=1000円/馬鹿丼=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
門野の湯
効能豊かな湯を日帰りで満喫
身延町の高齢者保養施設だが、一般の利用も可能。男女別に、ジェットバスの大風呂、バイブラバスの小風呂がある。お湯は硫黄泉で、ぬるぬるとした肌触りが好評だ。
門野の湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町門野1122
- 交通
- JR身延線身延駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人400円、幼児無料/入浴休憩(1日)=大人1000円、小人600円、幼児無料/入浴料(町内在住者)=大人400円、小人300円、幼児無料/入浴休憩(1日)=大人800円、小人500円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
みのぶ ゆばの里
ゆばに親しむ総合施設
製造直売の「生ゆば」や地元特産品が並ぶ売店と手軽にゆば料理が楽しめる食事処「清流」がある。ゆばの5種盛りやゆば定食、手軽に味わえるゆば子ちゃんコロッケも人気。
![みのぶ ゆばの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010579_3462_1.jpg)
みのぶ ゆばの里
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町相又425-1
- 交通
- JR身延線身延駅からタクシーで10分
- 料金
- ゆばの館ゆば作り体験料(要予約)=1100円/ゆばの5種盛り=770円/ゆば定食=1100円/ゆば会席「清流」=1650円/松花堂御膳=1430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店)、食事処は11:00~15:30(閉店)
山頂奥之院思親閣
山頂からの眺めは雄大
日蓮聖人が晩年、遠く離れた親を偲んだことから「思親閣」と名付けられた。周囲に3つの展望台があり、絶景が望める。
![山頂奥之院思親閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011725_00000.jpg)
![山頂奥之院思親閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011725_00001.jpg)
山頂奥之院思親閣
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延4223
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、身延山ロープウェイで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(身延山ロープウェイは上り始発8:40~、下り始発16:40、11月中旬~3月中旬は上り始発9:00~、下り始発16:20)