都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 見どころ・レジャー > 川北町能美郡 x 見どころ・レジャー

川北町能美郡 x 見どころ・レジャー

川北町のおすすめの見どころ・レジャースポット

川北町のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ジェットバス・サウナなど充実の設備でゆっくりくつろげる「川北温泉」、深甚流を編み出した歴史的剣術家を偲び師範の木村惣太郎が建立「草深甚四郎の碑」、図書館や多彩な浴槽を備える温泉、食事ブースなど人気の複合施設「川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

川北町のおすすめスポット

川北温泉

ジェットバス・サウナなど充実の設備でゆっくりくつろげる

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛、消化器病などに効能がある。温泉施設は大浴場、ジェットバス、サウナ等、ロッカールームには休憩コーナーも完備。のんびりくつろげる温泉。

川北温泉

住所
石川県能美郡川北町壱ッ屋100
交通
IRいしかわ鉄道美川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

草深甚四郎の碑

深甚流を編み出した歴史的剣術家を偲び師範の木村惣太郎が建立

深甚流を編み出した歴史的な剣術家・草深甚四郎。彼をしのんで経武館の剣術師範だった木村惣太郎が建立したもの。毎年11月に、甚四郎の慰霊剣道大会が開催される。

草深甚四郎の碑

草深甚四郎の碑

住所
石川県能美郡川北町土室ら43-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

図書館や多彩な浴槽を備える温泉、食事ブースなど人気の複合施設

図書館や温泉、食事ブース、レストルームなどを併設する町の複合施設。大浴場は多彩な浴槽を備えるスタイリッシュな空間で、県内外から年間約25万人が訪れるという人気の施設だ。

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯

住所
石川県能美郡川北町壱ッ屋100
交通
IRいしかわ鉄道松任駅から北鉄バス緑ヶ丘10丁目行きで21分、川北温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小・中学生100円、幼児(3歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月1日休、臨時休あり)

芭蕉の渡し

芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄った際に詠んだ句の記念碑が立つ

元禄2(1689)年9月7日、松尾芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄り、木呂場から粟生宿場に足を運んだという。句を詠んだ記念碑が立っている。

芭蕉の渡し

芭蕉の渡し

住所
石川県能美郡川北町橘子14
交通
IRいしかわ鉄道美川駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む