都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県

石川県

石川県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した石川県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。町家の風情を生かした和洋折衷のモダンな宿「カメリアイン雪椿」、こだわりの食材を用いた料理が自慢の静かな宿「季がさね」、北陸有数の古墳群。副葬品など資料館で展示「和田山・末寺山史跡公園」など情報満載。

石川県のおすすめスポット

1,821~1,840 件を表示 / 全 1,911 件

カメリアイン雪椿

町家の風情を生かした和洋折衷のモダンな宿

小京都金沢の町並に映える格子戸や門構え。こだわりのある館内は、外観とは印象が異なる欧風スタイルのインテリアで、なかでも石蔵を改造したラウンジが目を引く。

カメリアイン雪椿の画像 1枚目
カメリアイン雪椿の画像 2枚目

カメリアイン雪椿

住所
石川県金沢市小将町4-17
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩3分
料金
1泊朝食付=9720~16200円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

季がさね

こだわりの食材を用いた料理が自慢の静かな宿

片山津の中心にある美食自慢の静かな宿。旬を生かした月替わりの料理はオープンキッチンを備えた食事処で味わえる。露天風呂付き客室や客室で体験できるエステもあり、幅広いニーズに対応。

季がさねの画像 1枚目
季がさねの画像 2枚目

季がさね

住所
石川県加賀市片山津温泉乙30-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩5分(加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=17280~37800円/外来入浴(14:00~18:00、平日のみ、要確認)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

和田山・末寺山史跡公園

北陸有数の古墳群。副葬品など資料館で展示

3~7世紀にわたって各種の古墳が相次いで造られた北陸有数の古墳群。出土した副葬品などは史跡公園入口の歴史民俗資料館で展示している。

和田山・末寺山史跡公園の画像 1枚目

和田山・末寺山史跡公園

住所
石川県能美市和田町、末寺町地内
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井史跡公園行きで23分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

獅子の里

老舗蔵の美酒に酔う

安永元(1772)年創業の老舗造り酒屋。山中温泉を開いた行基が創建した医王寺の湧き水を仕込みに使う地酒が評判で、店内では2種の地酒を試飲できる。

獅子の里

住所
石川県加賀市山中温泉本町2丁目ソ15
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
地酒の試飲=200円/獅子の里旬純米吟醸酒=2160円(720ml)/獅子の里「鮮」=1950円(500ml)/酒粕入りソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

NORTA

NORTA

住所
石川県金沢市東山1丁目10-1-101

加賀屋 金沢店

日本一の旅館がプロデュース

加賀屋がプロデュースする料理店。加賀・能登の地物食材を使い、調味料にもこだわる。加賀屋の格式高い味わいを受け継ぎながら、リーズナブルな価格を実現。

加賀屋 金沢店の画像 1枚目
加賀屋 金沢店の画像 2枚目

加賀屋 金沢店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
かがやき=3800円/波の華=3000円/きときと=3200円/能登彩菜=2500円/ロースカツ膳=2200円/のどぐろ塩焼き御膳=4200円/海鮮丼=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

手取の火まつり

川北町の豊作を祈る伝統行事「虫送り太鼓」など夏の一大イベント

川北町の夏の一大イベント。約45mと日本有数の高さを誇る大かがり火をバックに、豊作を祈る伝統行事「虫送り太鼓」や、先人を偲び慰霊する「送り火」などが披露される。

手取の火まつりの画像 1枚目
手取の火まつりの画像 2枚目

手取の火まつり

住所
石川県能美郡川北町山田先出地先手取川簡易グラウンド
交通
IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩10分、石川県営手取公園右岸園地からシャトルバスで15分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
17:30~21:30、花火大会は20:10~

金城温泉元湯

絶妙なぬる湯の源泉かけ流しで芯まで温まる温泉銭湯

いしかわ総合スポーツセンターの隣にある温泉銭湯。つるつる+美白効果がある美人の湯で風呂上りも肌がしっとり。併設の貸切風呂も全室温泉。露天風呂付きの特別室もある。

金城温泉元湯の画像 1枚目
金城温泉元湯の画像 2枚目

金城温泉元湯

住所
石川県金沢市赤土町ト100-2
交通
JR金沢駅から北鉄バス済生会病院・下安原行きで20分、総合スポーツセンター前・済生会病院下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生130円、幼児(2歳~)50円/貸切風呂(~18:00、2名料金)=1300円(60分)、1600円(90分)、2000円(90分サウナ)、2300円(90分露天)/貸切風呂(夜、土・日曜、祝日、2名料金)=1800円(60分)、2100円(90分)、2500円(90分サウナ)、2800円(90分露天)/ (回数券(8枚綴)3150円、(朝専用8枚綴)2900円、(貸切風呂・夜7枚綴)9800円、(貸切風呂・昼7枚綴)7700円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00、日曜は5:00~、貸切風呂は12:00~23:00(閉館24:00)、12月31日は~18:00

食工房 三会

貸切状態で気兼ねなくペットと食事ができる店

ヘルシーな野菜中心の家庭料理の店。夜は1日1組限定の予約制。そのため気兼ねなく、ペット同伴で食事を楽しむことができる。ランチは大きな一つのテーブルを相席で使う独特のスタイル。

食工房 三会

住所
石川県金沢市玉鉾2-223
交通
JR金沢駅からタクシーで15分
料金
ランチ=1300円~/ディナー=3500円~/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00、要予約)、夜は予約制

鶴仙渓

温泉街を縦断する癒しの渓谷

山中温泉を流れる、大聖寺川沿いに広がる渓谷。清流と緑豊かな光景は、江戸時代に訪れた松尾芭蕉が、あまりの美しさに滞在を延ばしたと伝えられる。

鶴仙渓の画像 1枚目
鶴仙渓の画像 2枚目

鶴仙渓

住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町(中心部)
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉バスターミナル行きで30分、終点下車、徒歩9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

加賀フルーツランド

季節のフルーツ狩りをゆっくり、たっぷり

25万坪の広大な敷地にイチゴやサクランボ、ブドウ、リンゴなど季節の果樹園が広がる。バーベキューコーナーやパークゴルフもあるので、家族みんなで1日中たっぷり楽しめる。

加賀フルーツランドの画像 1枚目
加賀フルーツランドの画像 2枚目

加賀フルーツランド

住所
石川県加賀市豊町イ59-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで50分、加賀フルーツランド下車すぐ
料金
入園料=無料/各種フルーツ狩り=大人1650~1980円、小学生1100~1650円、幼児660~1100円/バーベキュー(1人前)=1870円~/パークゴルフ=大人1100円/ (果物狩りは品目により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

白山ごはん&癒しの宿 やすもと

白山ごはん&癒しの宿 やすもと

住所
石川県白山市中宮ヲ31-1
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて10分、白山中宮下車すぐ

前田家墓所

野田山山頂付近、初代利家とお松の方、他歴代当主と奥方が眠る

野田山の山頂付近にある前田家歴代の墓所。初代利家とお松の方から2代目利長、お永の方(信長四女)他歴代の当主と奥方が静かに眠る。

前田家墓所の画像 1枚目
前田家墓所の画像 2枚目

前田家墓所

住所
石川県金沢市野田町野田山
交通
JR金沢駅から北陸鉄道北陸学院短大方面行きバスで22分、野田下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ゴーゴーカレー 金沢本店

NYをも魅了したワールドワイドなカレー

東京など他県にも展開し、金沢カレーの名を全国に広めた店。チキンカツ、ロースカツ、エビフライ、ウインナーなど全トッピングがのった大盛りのメジャーも人気。

ゴーゴーカレー 金沢本店

住所
石川県金沢市田上さくら2丁目108
交通
北陸自動車道金沢森本ICから国道159号、県道22号を金沢市方面へ車で8km

寺家(じけ)キリコ祭り

日本最大のキリコが雄大に練り歩く

キリコが巨大で豪華なことで有名なキリコ祭り。最大のものは高さ16.5m、屋根の大きさが約12畳もある。神社境内でのキリコの乱舞で祭りはクライマックスを迎える。

寺家(じけ)キリコ祭りの画像 1枚目

寺家(じけ)キリコ祭り

住所
石川県珠洲市三崎町寺家須須神社及び周辺
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間15分、終点下車、北鉄奥能登バス木の浦行きに乗り換えて20分、須須神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
9月14~16日
営業時間
要問合せ

倶利伽羅公園

石川と富山にまたがる広大な八重桜の名勝

木曽義仲と平維盛が対戦した合戦場を含み県境の石川県側に整備された公園。周辺には約6000本の八重桜が植樹されており、4月下旬には「八重桜まつり」も開かれる。

倶利伽羅公園

住所
石川県河北郡津幡町倶利伽羅
交通
北陸自動車道金沢東ICから国道8号、県道286号を小矢部方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

福浦港

昔ながらの漁港風情

8~10世紀には渤海国の使節団を通じた交易の拠点として栄えた。江戸時代から明治初期にかけて北前船の寄港地として物資や文化交流にも重要な役割を果たした。

福浦港

住所
石川県羽咋郡志賀町福浦港
交通
のと里山海道徳田大津ICから県道3・236・301号、一般道を福良港方面へ車で12km

小舞子海岸

日本の渚百選に選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラなどが咲く

「日本の渚百選」にも選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラ、ハマグミ、シヤリンパイ、ハマギタなどが春から秋に咲き、情緒たっぷりの海岸線の景観に心奪われる。

小舞子海岸の画像 1枚目

小舞子海岸

住所
石川県白山市湊町
交通
IRいしかわ鉄道小舞子駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(海浜植物の見頃は4~9月)
営業時間
情報なし