トップ > 東京都 > 新宿区

新宿区

新宿区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した新宿区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「アパホテル<東新宿 歌舞伎町タワー>」、じっくり煮込んだ京風おでんと創作和食の店「ごだいご 新宿NSビル店」、クラフトビールとワールドハイボールの専門店「STEAK THE FIRST 四谷」など情報満載。

新宿区のおすすめスポット

421~440 件を表示 / 全 477 件

ごだいご 新宿NSビル店

じっくり煮込んだ京風おでんと創作和食の店

じっくり煮込んだ京風おでんと創作和食の店。地上130メートルからの夜景を眺めながら、旬の素材の持ち味を生かした和食が楽しめる。2~50人席まで、人数に応じた大小個室を備える。

ごだいご 新宿NSビル店の画像 1枚目
ごだいご 新宿NSビル店の画像 2枚目

ごだいご 新宿NSビル店

住所
東京都新宿区西新宿2丁目4-1新宿NSビル 29階
交通
地下鉄都庁前駅から徒歩3分
料金
京風おでん五種盛り合わせ=1599円/朝獲り鮮魚盛り合わせ=540円/あじわい鶏の焼鳥盛り=1383円/京風出汁巻き玉子=702円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~23:00(閉店23:30)、日曜、祝日は17:00~22:00(閉店22:30)

STEAK THE FIRST 四谷

クラフトビールとワールドハイボールの専門店

「三井ガーデンホテル四谷」地下1階に構える。日本のブルワリーから定番5種とシーズナブル5種を厳選したクラフトビールや、世界5大ウイスキーを使ったハイボールが味わえる。

STEAK THE FIRST 四谷

住所
東京都新宿区四谷1丁目24ホテル京阪 東京四谷 B1階
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩5分

Die Katze

おいしい紅茶と猫に癒される

日本紅茶協会の「おいしい紅茶の店」認定店。常時30種類の紅茶やワインが揃い、スイーツ以外の料理も豊富だ。

Die Katzeの画像 1枚目

Die Katze

住所
東京都新宿区新宿1丁目19-8サンモール第7ビル 2階
交通
地下鉄新宿御苑前駅から徒歩3分
料金
「ネコーン」の紅茶セット=1000円/パスタと紅茶のセット=1200円/パスタとグラスワインセット=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:30(L.O.)

やなせたかしの店アンパンマンショップ

さまざまなアンパンマングッズが勢ぞろい、懐かしい絵本も充実

アンパンマンのおもちゃやDVDなどのグッズを多数そろえた専門店で、子どもが遊べる小さなスペースもある。入口ではアンパンマンの人形がお出迎えしてくれる。

やなせたかしの店アンパンマンショップ

住所
東京都新宿区舟町7ロクサンビル 1階
交通
地下鉄四谷三丁目駅から徒歩3分
料金
ぬいぐるみ(要問合せ)=3780円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00

BON LUMIERE

濃厚な牛乳の風味がたまらない逸品

北海道産の食材を使用したフード&スイーツが楽しめるテイクアウト店。ソフトクリームやグラタンパン、季節限定商品も楽しめる。

BON LUMIERE

住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目29-1東急歌舞伎町タワー 1階
交通
JR新宿駅から徒歩7分
料金
カブキソフトクリーム=864円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00

麺屋武蔵 新宿本店

日本人好みの醤油味が絶品

東京屈指の人気実力店で知られる。味はもちろん、独自の店づくりや接客も評判。定番メニュー「武蔵ら~麺」はボリュームがある。

麺屋武蔵 新宿本店の画像 1枚目
麺屋武蔵 新宿本店の画像 2枚目

麺屋武蔵 新宿本店

住所
東京都新宿区西新宿7丁目2-6K-1ビル 1階
交通
JR新宿駅から徒歩6分
料金
武蔵ら~麺=1150円/武蔵濃厚ら~麺=1200円/角煮ら~麺=900円/武蔵つけ麺=1150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(L.O.、時期により異なる)

神楽坂 茶ぽん

日本茶によく合う和風マカロンが人気

緑茶の魅力を知り尽くした、茶農家出身の兄弟が営む日本茶専門店。福岡県の八女や、静岡県の藤枝など、日本各地から厳選した茶葉を集めて提供。お茶請けにはオリジナルのマカロンを。

神楽坂 茶ぽんの画像 1枚目
神楽坂 茶ぽんの画像 2枚目

神楽坂 茶ぽん

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目2KI大宗ビル 1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
和風マカロン=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は11:00~19:00

花園神社例大祭

神輿が新宿の町を練り歩く

毎年5月28日に一番近い土・日・月曜日に開催。表の年には、本社神輿と雷電神輿が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩く。陰の年には八カ町の神輿が集合し、連合渡行が行われる。

花園神社例大祭

住所
東京都新宿区新宿5丁目17-3
交通
地下鉄新宿三丁目駅からすぐ

BOM CAFE

世界にひとつだけのアイテムを作ろう

国内最大級の韓国雑貨店で、品ぞろえは常時5000点以上。布製品に好きなワッペンを付けてカスタマイズできるサービスも人気だ。

BOM CAFE

住所
東京都新宿区大久保2丁目31-162階
交通
JR山手線新大久保駅から徒歩4分
料金
ワッペンワーク=100円(ワッペン1個につき)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

京王プラザホテルスーパーブッフェ<グラスコート>

数あるホテルの中でも有数の豪華ブッフェ

約70種類の料理が楽しめるブッフェレストラン。ホール中央のライブキッチンでは、シェフが目の前で仕上げる熱々の料理を楽しめる。

京王プラザホテルスーパーブッフェ<グラスコート>の画像 1枚目
京王プラザホテルスーパーブッフェ<グラスコート>の画像 2枚目

京王プラザホテルスーパーブッフェ<グラスコート>

住所
東京都新宿区西新宿2丁目2-1京王プラザホテル本館 2階
交通
地下鉄都庁前駅からすぐ
料金
ビュッフェ(ランチ)=大人7000円、小人(4歳~小学生)3500円/ビュッフェ(ディナー)=大人9500円、小人4800円/ (サービス料込、3歳以下無料)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日、特定日は11:30~13:20、13:45~15:35(2部制)、17:00~22:00(2時間制)

METDORU CAFE

韓国の定番食材を大胆に使った一品

店名のMETDORUとは韓国語で「石臼」のこと。その名のとおり、石臼で挽いたコーヒーや抹茶のドリンクを韓国伝統菓子とともに楽しめる。ヤックァ爆弾・ピンスは韓国のかき氷・ピンスに、人気の伝統菓子である薬菓(ヤックァ)をトッピングしたボリューム満点スイーツ。

METDORU CAFE

住所
東京都新宿区百人町1丁目1-26第三サタケビル 1階
交通
JR山手線新大久保駅から徒歩5分
料金
ヤックァ爆弾・ピンス=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00

太平山酒蔵 総本店

しんみち通り一の歴史を誇る秋田料理の専門店

あきたこまちを使った自家製きりたんぽや、ハタハタなど、滋味深い秋田料理が味わえる。お酒は、秋田を代表する小玉醸造の大平山の大吟醸から純米酒、生酒までそろう。

太平山酒蔵 総本店

住所
東京都新宿区四谷1丁目20小泉ビル 1階
交通
JR中央線四ツ谷駅から徒歩3分
料金
きりたんぽ鍋(1人前)=1800円/はたはた塩焼=750円/いぶりがっこ=450円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

Campy!bar

“ゲイタウン”として知られる新宿2丁目の観光ミックスバー

女装パフォーマーのブルボンヌ氏がコーディネイトするミックスバー。性別や趣味趣向の垣根を越えた女装ウェイトレス&兄貴系ウェイターが接客してくれる。

Campy!bar

住所
東京都新宿区新宿2丁目13-10武蔵野ビル 1階
交通
地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分
料金
ソフトドリンク=500円~/アルコール=900円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~深夜まで(曜日により異なる)

かんら

作りたての大福はもちもち食感

銀座甘楽の伊勢丹新宿店限定ブランド。日本の優れた食材を使用したもちもち食感の大福が看板メニュー。

かんらの画像 1枚目

かんら

住所
東京都新宿区新宿3丁目14-1伊勢丹新宿店 本館 B1階
交通
地下鉄新宿三丁目駅からすぐ
料金
豆大福=207円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00

ハッピーエッグ

手軽&ボリューミーな絶品たまごサンド

韓国の商品が豊富に並ぶ「ソウル市場」内にある屋台。ホットクやホットドッグも販売しており、どれもできたてを味わえるのがうれしい。

ハッピーエッグ

住所
東京都新宿区大久保1丁目16-15豊生堂ビル 1階
交通
JR山手線新大久保駅から徒歩5分
料金
ベーコンエッグ=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、ソウル市場は9:00~23:00

東京オペラシティ アートギャラリー

現代美術を中心にデザイン展などユニークな企画に注目

年約4回行う企画展は、現代美術を中心に建築、ファッションなど幅広い表現を紹介。収蔵品は戦後の国内作品を中心に約3000点あり、抽象画家の難波田龍起・史男親子の作品も充実している。

東京オペラシティ アートギャラリーの画像 1枚目
東京オペラシティ アートギャラリーの画像 2枚目

東京オペラシティ アートギャラリー

住所
東京都新宿区西新宿3丁目20-2東京オペラシティタワー 3階
交通
京王新線初台駅からすぐ
料金
企画展=大人1400~1200円、高・大学生800~600円、中学生以下無料、展示により異なる/ (15名以上で団体割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉館19:00)

かどやホテル

都心から近くビジネス・観光に最適

新宿駅、新都心からも近く、ビジネス、観光、受験と幅広く利用できる。3階に自販機コーナー、コインランドリーを設置。また全室ブロードバンド対応で無料LAN、またはWi-Fi接続可。

かどやホテルの画像 1枚目
かどやホテルの画像 2枚目

かどやホテル

住所
東京都新宿区西新宿1丁目23-1
交通
JR新宿駅から徒歩3分
料金
シングル=8700~12200円/ツイン=14000~20100円/ダブル=14000~17800円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

ルビーパレス

韓国でも人気のサウナ、浴場、アカスリ、エステがそろう

韓国でも人気の麦飯石サウナや、よもぎサウナ、遠赤外線サウナなどを中心に、浴場、エステまでがそろう本格派。なんといってもアカスリが人気。

ルビーパレス

住所
東京都新宿区大久保1丁目12-2
交通
地下鉄東新宿駅から徒歩3分
料金
入館料(3時間)=1620円/入浴料(10時間)=2376円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

ADINA MUSE

シンプルで上質なバッグ

おしゃれな女性のライフスタイルを、ワンランク格上げするバッグブランド。バッグは、シンプルながら個性的な形のものが多い。

ADINA MUSE

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-2ルミネ新宿 ルミネ2 2階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
キーウォレット=19440円/ハンドル=21600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30、土・日曜、祝日は10:30~