大多喜町夷隅郡
大多喜町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大多喜町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ふるさと産品推奨和菓子店「ふくだや」、新鮮食材で作る月替わりの料理も自慢「渓谷別庭 もちの木」、小さな子供も思いっきり遊べる「大多喜わんぱくキャンプ場」など情報満載。
大多喜町のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 48 件
渓谷別庭 もちの木
新鮮食材で作る月替わりの料理も自慢
豊かな大自然に恵まれた房総の山の幸と海の幸が織りなす料理を味わい、美肌の湯として評判の風呂でリフレッシュしよう。
![渓谷別庭 もちの木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010346_3698_3.jpg)
![渓谷別庭 もちの木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010346_3698_1.jpg)
渓谷別庭 もちの木
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大田代105-1
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅からタクシーで5分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=17280~46440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
大多喜わんぱくキャンプ場
小さな子供も思いっきり遊べる
手ぶらキャンプのプランがメインとなる、親子またはグループ(複数家族)向けのキャンプ場。小さな子供でも楽しめるように工夫されたジップラインやプールなど、たくさんの遊び場が用意されている。
![大多喜わんぱくキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012644_20211007-2.jpg)
![大多喜わんぱくキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012644_20211007-10.jpg)
大多喜わんぱくキャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町平沢1281-6
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を勝浦方面へ。八声交差点を右折し、国道465号、一般道を経由して現地へ。鶴舞ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画8800円~、デッキサイト1区画10980円~/宿泊施設=手ぶらキャンプ18700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン要問合せ、アウト要問合せ(利用日・プランなどにより異なる)
中瀬遊歩道
切り立つ崖の景勝地へ養老渓谷の遊歩道を行く
変化に富んだ自然地形が魅力の遊歩道。近くには梅ヶ瀬渓谷があり、秋には千葉県でも人気の紅葉の名所として多くの人々で賑わう。途中には弘文洞跡やキャンプ場もある。
![中瀬遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010201_3460_1.jpg)
![中瀬遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010201_1904_1.jpg)
とんかつ亭有家
巨大なわらじとんかつが絶品
肉の卸業を営む主人が開いたとんかつ店。ヒレ肉を使った「大名とんかつ」が人気だ。りんご、梅しそ、チーズ、みそしそ入りなど、変わり種のとんかつもある。
とんかつ亭有家
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町久保135
- 交通
- いすみ鉄道大多喜駅から徒歩3分
- 料金
- 大名とんかつ=1380~1950円/博多とんかつ=1380円/津軽とんかつ=1100円/家老とんかつ(ロース肉)=1100~1580円/わらじとんかつ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00、売り切れ次第閉店)
弘文洞跡
養老川と筒森川の合流地点にある隧道で現在は天井が崩落している
江戸時代、農地拡大のために養老川と筒森川の合流地点に造られたトンネル。現在はすっかり天井が崩落してしまったが、当初はわずかに人が通れる程度だった。
![弘文洞跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000664_1757_1.jpg)
豊乃鶴酒造
江戸時代から続く酒屋
大多喜の豊乃鶴酒造の酒は地元でしか手に入らない。蔵元でも直販しているので、城下町散歩ついでに買ってみては。車窓を眺めてちょっと一杯傾けるのにちょうどいい。
![豊乃鶴酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011048_00000.jpg)
![豊乃鶴酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011048_3462_1.jpg)
豊乃鶴酒造
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町新丁88
- 交通
- いすみ鉄道大多喜駅から徒歩10分
- 料金
- 特別純米酒「大多喜城」=590円(300ml)/純米大吟醸「大多喜城」=3086円(720ml)/吟醸「大多喜城」=1500円(720ml)/原酒特別本醸造・生貯蔵=1400円(720ml)/大吟醸酒=2800円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
養老渓谷 嵯峨和
名物「元湯・養老めし」はここだけでしか味わえない逸品
家庭的なもてなしの温泉宿。名物「元湯・養老めし」は事前予約が必要だが、ここだけでしか味わえない逸品だ。自慢の黒湯は療養泉としての効能がある。
養老渓谷温泉郷
養老渓谷を彩る四季折々の自然を満喫
養老川の上流に開けた温泉地で、春はフジやツツジが咲き誇り、秋には紅葉が見事だ。川沿いには遊歩道も整備され、ハイキングコースもあり手つかずの大自然を堪能できる。
養老渓谷温泉郷
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤ほか
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで5分、温泉郷入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
いすみ鉄道
ムーミンが描かれた車両が菜の花の絨毯を駆ける
地元の人はもちろん、多くの観光客からも愛される黄色い列車。鉄道好きには昔からのファンも多く、とくに菜の花の季節は写真を撮影する人も多い。近年は沿線の自然を「ムーミン谷」に見立てたムーミン列車が注目を集めている。
![いすみ鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001353_00001.jpg)
![いすみ鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001353_00000.jpg)
いすみ鉄道
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
- 交通
- JR外房線大原駅~小湊鉄道上総中野駅間運行
- 料金
- 大原駅~上総中野駅運賃=720円/房総半島横断乗車券=大人1700円、小人850円/いすみ鉄道1日フリー乗車券=大人1000円、小人500円/ (障がい者半額、介護者は障がい者の手帳の種類により割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:31~21:34(閉場21:40)、土・日曜、祝日は5:36~
下大多喜レンゲまつり
見渡す限りのレンゲが心和む春の風物詩
田んぼいっぱいに咲き乱れるレンゲの花は、まるでピンク色の絨毯のよう。レンゲ狩りやヘリコプターの遊覧飛行など、美しい景色を心ゆくまで楽しめるイベントが満載だ。
下大多喜レンゲまつり
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜レイクウッド大多喜カントリー付近
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を大多喜方面へ車で12km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30
菜の花電車
列車が黄色い花のじゅうたんの中を走る
大原駅から大多喜町の上総中野駅までの14駅区間を走るいすみ鉄道。春には全線26.8kmのうち、沿線約15kmにわたり菜の花が華やかに開花する。アジサイや曼珠沙華も多く咲く。
![菜の花電車の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011210_3252_2.jpg)
![菜の花電車の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011210_3252_1.jpg)
菜の花電車
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町
- 交通
- いすみ鉄道大原駅~上総中野駅間運行
- 料金
- 1日フリー乗車券=大人1000円/大多喜~上総中野=大人390円/大原~大多喜=大人520円/
- 営業期間
- 3・4月
- 営業時間
- 5:31(始発)~21:34(最終)
千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
充実のキャンプ場。テントサイトやログキャビンもリーズナブル
自然環境の良い、よく整備された県民の森にあるキャンプ場。テントサイトもログキャビンも低料金で利用できるが、7・8月は持ち込みテントの利用ができないので注意。
![千葉県立大多喜県民の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000140otakikenminnomori.jpg)
千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-21
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ進み、大多喜市街へ。大多喜町内に案内看板があるので、それに従い現地へ。市原鶴舞ICから14km
- 料金
- 施設管理費=1人300円/サイト使用料=テント専用1区画620円/宿泊施設=ログキャビン(5人用)5140円(別途洗濯代1人400円必要)、常設テント1000円(7・8月のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
妙法生寺
アジサイの見ごろは7月上旬~下旬
麻綿原高原の中にあるアジサイの名所。約5万株のホンアジサイが植えられている。最盛期の花の大きさは約20cmにもなり、じつに見事。平山観月記念書道館もある。
![妙法生寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000825_3168_1.jpg)
妙法生寺
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749
- 交通
- JR外房線安房小湊駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(アジサイの見頃は7月上旬~中旬)
- 営業時間
- 境内自由
渓流の宿 福水
養老渓谷を眺めリラックス
養老川沿いに建つ旅館。養老渓谷特有の黒い湯をたたえた、2面ガラス張りの浴場では、渓谷美を堪能できる。冬から春にかけて味わえるしし鍋や山菜など山の幸も楽しみ。
![渓流の宿 福水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000143_1757_2.jpg)
![渓流の宿 福水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000143_1757_1.jpg)
渓流の宿 福水
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町小田代618
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで15分、老川下車、徒歩5分(送迎あり、詳細は予約時確認)
- 料金
- 1泊2食付=14000円~/外来入浴(11:00~15:00)=1100円/外来入浴食事付(11:00~要問合せ<時期により異なる>、客室利用、要予約)=5940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大多喜ハーブガーデン
愛情込めて大切に育てた香り豊かな自家製ハーブ
自社農園で採れたハーブの販売や、アロマテラピーやハーブティーなどナチュラル&ヘルシーな暮らしを提案するshopがある。レストランではハーブを使った料理が楽しめる。
![大多喜ハーブガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000814_3460_5.jpg)
![大多喜ハーブガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000814_3460_4.jpg)
大多喜ハーブガーデン
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道市野々経由大多喜駅行きバスで35分、小土呂・ハーブアイランド前下車すぐ
- 料金
- バジルブレンド=756円/ハーブソルト=648円/イタリアンパセリの苗=216円/バジルパスタ=840円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、レストランは11:00~15:00(閉店16:00)