都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 > 越生町入間郡

越生町入間郡

越生町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した越生町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武蔵越生七福神の布袋尊を祀る「全洞院」、有機栽培こだわりの野菜料理が楽しめるカフェ「ギャラリィ&カフェ山猫軒」、歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる「越生梅林」など情報満載。

越生町のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 25 件

全洞院

武蔵越生七福神の布袋尊を祀る

龍ヶ谷・龍穏寺の末寺のひとつ。閑静な佇まいの無住の寺で、現在は龍穏寺が記帳を代行している。武蔵越生七福神のひとつ、布袋尊を祀る。

全洞院の画像 1枚目

全洞院

住所
埼玉県入間郡越生町黒山
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ギャラリィ&カフェ山猫軒

有機栽培こだわりの野菜料理が楽しめるカフェ

木のぬくもりを感じる伝統工法で建てられたギャラリー併設のカフェ。月替わりで陶芸、絵画、彫刻、版画を展示。カフェでは有機栽培の契約農家の米や季節野菜を使ったこだわりの料理を楽しめる。

ギャラリィ&カフェ山猫軒の画像 1枚目
ギャラリィ&カフェ山猫軒の画像 2枚目

ギャラリィ&カフェ山猫軒

住所
埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷137-5
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで20分、麦原入口下車、徒歩20分
料金
古代米野菜カレー=1200円/エスプレッソ=450円/天然酵母のピザ=1250円~/自家製ケーキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店は観覧・食事終了まで)

越生梅林

歴史を感じる梅の古木に思いを馳せる

関東三大梅林のひとつ。九州太宰府から小杉天満宮(現・梅園神社)を分祀する際に梅を植えたのが起源とされ、なかには約670年以上前の古木もある。

越生梅林の画像 1枚目

越生梅林

住所
埼玉県入間郡越生町堂山113
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで12分、梅林入口下車すぐ
料金
大人400円、小学生以下無料
営業期間
2月中旬~3月下旬
営業時間
8:30~16:00(閉園)

ニューサンピア埼玉おごせ

都心からのアクセス良好、温泉も併設

ホテルに併設されていて、緑も多く環境は良い。オートサイトのほかに、森の中で静かに過ごせるソロキャンプ専用のサイトもある。施設内には日帰り温泉もあり、夏にはプールもオープン。

ニューサンピア埼玉おごせの画像 1枚目

ニューサンピア埼玉おごせ

住所
埼玉県入間郡越生町古池700
交通
関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。県道30号で越生町に進み県道61号、一般道で現地へ。鶴ヶ島ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画3850円~、ソロサイト2530円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00

山吹の里歴史公園

太田道灌と乙女の逸話で知られる公園。満開時の山吹の花々は見事

「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」の歌で知られる、太田道灌と乙女の逸話が伝えられる公園。4月中旬~下旬には約3000株の山吹が黄金色に咲き乱れる。

山吹の里歴史公園の画像 1枚目
山吹の里歴史公園の画像 2枚目

山吹の里歴史公園

住所
埼玉県入間郡越生町西和田24
交通
JR八高線越生駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由