都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 > 安中市

安中市

安中市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した安中市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。市指定重要文化財。江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元「旧安中藩武家長屋」、山の斜面に広がる秋間梅林が梅の花で埋め尽くされ、賑わう「秋間梅林祭」、碓氷峠の名物、力餅でパワーをつける「玉屋ドライブイン」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 49 件

安中市のおすすめスポット

旧安中藩武家長屋

市指定重要文化財。江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元

江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元。四軒長屋で間取りは現代でいえば2~3DK。身分によって部屋数が違うのが特徴。安中市指定重要文化財。

旧安中藩武家長屋

旧安中藩武家長屋

住所
群馬県安中市安中3丁目6-1
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで6分、谷津坂下下車、徒歩5分
料金
入場料=大人210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は120円、安中市民は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

秋間梅林祭

山の斜面に広がる秋間梅林が梅の花で埋め尽くされ、賑わう

50haの山の斜面に広がる秋間梅林。梅の花で埋め尽くされる開園期間中は、開花祭や餅つき大会、モデル撮影会など多彩なイベントが行われ、多くの人で賑わう。

秋間梅林祭

住所
群馬県安中市西上秋間地内秋間梅林
交通
JR信越本線安中駅からアークバス秋間中関行きで20分、恵宝沢下車、徒歩5分

玉屋ドライブイン

碓氷峠の名物、力餅でパワーをつける

江戸時代、難所の碓氷峠を越えるために旅人が力をつけようと食べたひと口大のあんころ餅が店内で食べられ、夏はからみ餅に人気がある。横川駅とめがね橋を結ぶ国道18号沿いにある。

玉屋ドライブイン

住所
群馬県安中市松井田町坂本1011-1
交通
JR信越本線横川駅からタクシーで7分
料金
あんころ餅=370円(7個入)、570円(12個入)/峠の力餅=370円(7個・店内)、570円~(12個・テイクアウト)/ソースカツ丼・みそカツ丼=700円/カツ丼(卵とじ)=750円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

安政遠足侍マラソン

安中城址から熊野神社までを駆け抜ける。仮装ランナーが多数出場

安政年間に藩士の心身鍛練のために行ったという故事に由来するマラソン大会。毎回アイデアたっぷりに仮装したランナーが多数出場、安中城址から熊野神社までを駆け抜ける。

安政遠足侍マラソン

安政遠足侍マラソン

住所
群馬県安中市安中安中市文化センターおよび周辺一帯
交通
JR信越本線安中駅からタクシーで10分(安中市文化センター・スタート地点)
料金
情報なし
営業期間
5月第2日曜
営業時間
スタート8:00~
休業日
情報なし

碓氷峠鉄道文化むら

見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史

横川駅のすぐそばにある、鉄道の資料や旧型車両を展示するテーマパーク。電気機関車の運転シミュレーターや、ミニ鉄道などの有料アトラクションもある。

碓氷峠鉄道文化むら
碓氷峠鉄道文化むら

碓氷峠鉄道文化むら

住所
群馬県安中市松井田町横川407-16
交通
JR信越本線横川駅からすぐ
料金
入場料=大人500円、小人300円/ミニSL乗車券=大人200円、小人100円/あぷとくん乗車券=大人400円、小人200円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で16歳未満無料、16歳以上300円、同伴者300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(12月29日~翌1月4日休)

おぎのや本店

永く親しまれ続けている釜めし

JR横川駅前にある本店。鶏肉、たけのこ、椎茸など9種類の具材を詰め、ひとつひとつ手作りされた「峠の釜めし」が人気。

おぎのや本店

住所
群馬県安中市群馬県安中市松井田町横川399
交通
JR信越本線横川駅からすぐ
料金
峠の釜めし=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~(延長あり)
休業日
無休

横川サービスエリア(下り)

ヨーロピアンスタイルの建物が印象的

「軽井沢ゲート」をコンセプトにしたヨーロピアンスタイルの建物が印象的。地元たまご屋さんのスイーツや、高崎名物だるま弁当も人気。

横川サービスエリア(下り)
横川サービスエリア(下り)

横川サービスエリア(下り)

住所
群馬県安中市松井田町横川大林950-2
交通
上信越自動車道松井田妙義ICから碓氷軽井沢IC方面へ車で5km
料金
麦豚ロースとんかつ定食=1600円/プレミアムプリン(売店)=270円/だるま弁当(売店)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは7:00~20:00、タリーズコーヒーは7:00~20:00(11~翌2月は~19:00)、峠の釜めし売店は8:00~17:00、フードコート・売店は24時間、案内所は8:00~18:30
休業日
情報なし

妙光院

歴史を感じる迫力のある本堂

同志社大学を興した新島襄の祖父弁治、弟雙六が眠る寺。徒歩圏内には新島襄旧宅がある。安中藩板倉家の祈願所でもあった。

妙光院

住所
群馬県安中市安中3丁目1-34
交通
JR信越本線安中駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

碓氷峠

江戸時代に整えられた中山道の本道にある難所の峠

江戸時代に五街道のひとつとして整えられた中山道の本道とされ、多くの旅人が越えていった難所の峠。現在は周囲の山々を見渡せる絶景ポイントを有するハイキングコースとして人気。

碓氷峠

碓氷峠

住所
群馬県安中市松井田町坂本
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雀のお宿 磯部館

木の温もりが心地よい和風宿

大正時代創業という老舗旅館。木をふんだんに使用した温もりある館内が心地よい。磯部温泉の浴場は、庭園を望む石造りの内湯と、露天風呂が男女別に設けられている。

雀のお宿 磯部館
雀のお宿 磯部館

雀のお宿 磯部館

住所
群馬県安中市磯部1丁目5-5
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩5分(磯部駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=11350~24150円/外来入浴(14:00~18:00、要問合せ)=900円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(点検期間休)

霧積温泉

水車の音がこだまする渓谷の秘湯。水車の音がこだまする温泉地

古くは西条八十の詩『帽子』で歌われ、森村誠一の小説『人間の証明』の舞台にもなるなど、文人墨客に親しまれた、山奥のさらに奥の静かな温泉地。湯は特に皮膚に効能があるといわれる。

霧積温泉

住所
群馬県安中市松井田町
交通
JR信越本線横川駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アプトの道

廃止路線跡を再活用した遊歩道

JR信越線の廃止路線跡の一部を遊歩道として再生させたもの。起点はJR横川駅。碓氷湖、めがね橋などを経て熊ノ平で折り返すコースは、往復12.6km、所要時間約3時間30分。

アプトの道
アプトの道

アプトの道

住所
群馬県安中市松井田町横川
交通
JR信越本線横川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

龍昌寺

参道に108の梵鐘が並ぶ

参道の両側に「和合の鐘」という信者から寄進された108のこぶりな鐘がある。開運小槌で「過去・現在・未来」と3回撞けば、音色が重なりあい、人々の心を洗い清めるように響く。

龍昌寺

住所
群馬県安中市安中2丁目7-19
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで8分、市役所入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧安中藩郡奉行役宅

L字型の曲がり屋からなり、座敷と上段の間は当時の面影が残る

安中藩の民政を担った郡奉行の役宅。長屋門と母屋であるL字型の曲がり屋からなる。座敷と上段の間などが当時の雰囲気を伝えている。安中城内にあった藩士の居宅のひとつ。

旧安中藩郡奉行役宅

旧安中藩郡奉行役宅

住所
群馬県安中市安中3丁目6-9
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで6分、谷津坂下下車、徒歩3分
料金
大人210円、高校生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

ホテルルートイン安中

国道18号線沿いで、ビジネス・レジャーの拠点として最適

国道18号線沿いで、ビジネス・レジャーの拠点として最適。全客室Wi-Fiと空気清浄機を完備しており、バイキング朝食&平面駐車場無料のサービスもうれしい。

ホテルルートイン安中

住所
群馬県安中市原市398-2
交通
JR信越本線磯部駅からタクシーで10分
料金
シングル=6400円~/セミダブル=9600円~/ツイン=12000円~/ (シーズン料金あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ろうばいの郷

1万2000本の芳香漂うロウバイ

ロウバイは、透明感のあるろう細工のような花で梅に似ている。散策路を歩きながらロウバイの甘い香りを堪能できる。

ろうばいの郷

ろうばいの郷

住所
群馬県安中市松井田町上増田
交通
JR信越本線西松井田駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人400円、小学生以下無料/
営業期間
12月下旬~翌2月中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

名月堂

温泉水を使用した磯部せんべいの店

温泉水を使用した名物「磯部せんべい」。小麦粉や砂糖などの材料を温泉水で練って生地を作り、型で焼いて作られる磯部せんべい。温泉の効能から胃腸によいとか。

名月堂

名月堂

住所
群馬県安中市磯部1丁目13-3
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩5分
料金
磯部せんべい=648円~(1箱<2枚入×8袋>)/磯部せんべいプチギフト=540円~(1袋)/温泉まんじゅう=540円~(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

海雲寺

観音様のお使いとされる福をもたらす招き猫

約400年の歴史を持ち、招き猫で有名な世田谷の豪徳寺から招福観世音の分身を勧請して祀る寺。招き猫は観音様のお使いとされ招福開運のご利益がある。

海雲寺

海雲寺

住所
群馬県安中市郷原561
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

磯部温泉

温泉記号発祥の地として知られる静かな温泉地

世界遺産「富岡製糸場」から車で20分とほど近い磯部温泉は、温泉記号の発祥地としても知られている。碓氷川沿いに温泉宿が並び、温泉街の情緒も楽しめる。平成8(1996)年に新源泉「恵みの湯」が掘削され、その泉質は群馬県内でも有数と評価が高い。

磯部温泉

磯部温泉

住所
群馬県安中市磯部
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

板鼻館

地元で支持されるオンリーワングルメ

自分でこねたタルタルソースをかけていただくカツ丼が名物だ。タルタルのかかった下仁田ポークのカツの下には甘辛しょうゆ味のタマネギ。相性抜群のうまさを楽しもう。

板鼻館

板鼻館

住所
群馬県安中市板鼻2丁目4-36
交通
JR信越本線安中駅からタクシーで5分
料金
タルタルカツ丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、16:30~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む