トップ > 茨城県

茨城県

茨城県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した茨城県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「パティスリーアリス」、アルカリ性の天然温泉で7つの風呂を満喫。ホテル地ビールも人気「ビアスパークしもつま」、客室からは鹿島灘・北浦が一望「神宮ホテル」など情報満載。

茨城県のおすすめスポット

1,121~1,140 件を表示 / 全 1,236 件

ビアスパークしもつま

アルカリ性の天然温泉で7つの風呂を満喫。ホテル地ビールも人気

地下1500mより湧き出るアルカリ性の天然温泉。露天風呂や薬湯風呂をはじめ7つのお風呂を楽しむことができる。ホテル地ビールレストランなどの施設も充実。

ビアスパークしもつまの画像 1枚目
ビアスパークしもつまの画像 2枚目

ビアスパークしもつま

住所
茨城県下妻市長塚乙70-3
交通
関東鉄道常総線下妻駅からタクシーで10分
料金
1泊2食付=8950円~/日帰り入浴(10:00~20:00)=大人700円、小人400円/日帰り入浴(20:00~22:00)=大人600円、小人300円/ (市内在住の70歳以上、障がい者は手帳持参で150円引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

神宮ホテル

客室からは鹿島灘・北浦が一望

鹿島神宮へ歩いて5分、カシマサッカースタジアムへは車で5分の位置。客室からは鹿島灘・北浦が一望できる。

神宮ホテル

住所
茨城県鹿嶋市宮中4丁目4-25
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩7分
料金
シングル=6000円/ツイン=11000円/ダブル=10000円/トリプル=12900円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00

古宇田農苑

甘く渋みのない柿はたくさん食べられる

梨やぶどう、柿といった季節の味覚を堪能できる。果物狩りは雨天でもレインコートを着用すれば案内してもらえる。食べ放題なので、様々な品種を試食して味比べをしてみよう。

古宇田農苑

住所
茨城県かすみがうら市下土田1233
交通
JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス石岡車庫・ヒルズガーデン美野里行きバスで13分、下土田下車、徒歩7分

竜っちゃん乃湯

つるつるの美肌をつくると評判

こぢんまりとした施設だが、休憩室や有料個室でゆっくり休憩も可能だ。また、そば打ち体験や、こんにゃく作り体験もできる施設も併設しているのでチャレンジしてみよう(要予約、4名以上)。

竜っちゃん乃湯の画像 1枚目

竜っちゃん乃湯

住所
茨城県常陸太田市天下野町1629
交通
JR水郡線常陸太田駅から茨城交通下高倉行きまたは馬次入口行きバスで38分、天下野六区下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、小人(小・中学生)420円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人840円、小人520円/入浴料(16:00~)=大人520円、小人320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)

涸沼自然公園

涸沼で楽しむアウトドアライフ

釣りファンに人気の涸沼のほとりにある自然を丸ごとアウトドア施設にした公園。イトトンボ橋や展望台などがあり山あり谷ありの散策路をのんびり歩きながら自然を楽しめる。

涸沼自然公園の画像 1枚目
涸沼自然公園の画像 2枚目

涸沼自然公園

住所
茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
交通
JR水戸駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

長禅寺

平将門の祈願寺として創建されたお寺

承平元(931)年平将門の祈願により創設。長い階段を上り、境内に入ると静閑な空間に包まれる。境内の観音堂の建物は螺堂方式と呼ばれるもので、全国でも6寺にのみ残存。

長禅寺の画像 1枚目

長禅寺

住所
茨城県取手市取手2丁目9-1
交通
JR常磐線取手駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)

下館工房(見学)

ウインナーソーセージを作ろう

地場産の安全な原料を使用した下館工房オリジナルのハムを製造・販売する。ウインナーソーセージの手作り体験が人気で、できたてのハムなどが食べられるカフェもある。

下館工房(見学)の画像 1枚目
下館工房(見学)の画像 2枚目

下館工房(見学)

住所
茨城県筑西市みどり町2丁目8-19
交通
JR水戸線下館駅から徒歩10分
料金
手作り体験=540円/材料(1kg)=1620円/ (1週間前までに要予約、先着順)
営業期間
通年(手作り体験教室は4~10月)
営業時間
10:00~15:00(閉店)、手作り体験教室は10:30~(要予約)

陶の杜

自然と調和した作品を公園内に展示

自然の地形を利用したヒノキの森の中に笠間焼の陶造形作家の作品が展示されている。道もベンチもすべて陶でできている不思議な空間を散策可能だ。

陶の杜の画像 1枚目

陶の杜

住所
茨城県笠間市笠間2345笠間芸術の森公園内
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

うなぎの店東條

やわらかいウナギはおみやげにも最適

やわらかいうなぎを使ったうな重が評判。店頭に売店があり、土産用のうなぎ蒲焼き、うな重弁当なども販売している。

うなぎの店東條の画像 1枚目
うなぎの店東條の画像 2枚目

うなぎの店東條

住所
茨城県水戸市本町3丁目1-33
交通
JR水戸駅から茨城交通日赤入口経由浜田営業所方面行きバスで8分、東台1丁目下車すぐ
料金
うな重特上=3600円/うな重上=2800円/肝焼(1本)=350円/とり重=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~20:00(閉店)

佐白山城趾公園

山頂付近の石倉からの眺めは雄大

佐白山の山麓に見られる鎌倉時代の笠間城の山城跡。巨石で築かれた石垣が残っている。山頂付近の石倉からの眺めは雄大だ。

佐白山城趾公園の画像 1枚目

佐白山城趾公園

住所
茨城県笠間市笠間3616
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、笠間日動美術館前下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

太田温泉 やまぶきの湯

広々とした造りが印象的な公共の入浴場

常陸太田市にある総合福祉会館内の日帰り温泉施設。広々としたエントランスで目を引く建物が印象的。大浴場とサウナ、水風呂がある。

太田温泉 やまぶきの湯

住所
茨城県常陸太田市稲木町33常陸太田市総合福祉会館
交通
JR水郡線常陸太田駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人620円、小人310円/入浴料(17:00~)=大人520円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

八町観音(新長谷寺)

安産、厄除けなどの御利益があり、毎年「ぼたん祭り」を開催

本尊は、運慶作の日本三大長谷観音のひとつに数えられ、安産、子育て、厄除けなどの御利益がある。正式な名前は新長谷寺。「ぼたん祭り」は4月中旬から5月上旬まで開催。

八町観音(新長谷寺)の画像 1枚目
八町観音(新長谷寺)の画像 2枚目

八町観音(新長谷寺)

住所
茨城県結城郡八千代町八町149
交通
JR宇都宮線古河駅から茨城急行八千代町役場行きバスで40分、菅谷下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

塙家住宅

江戸時代珍しかった分棟型の住宅で国の重要文化財指定

江戸時代初期から名主を代々務めてきた塙家の邸宅。珍しい分棟型の住宅で、保存状態もよく、国の重要文化財にも指定されている。

塙家住宅の画像 1枚目
塙家住宅の画像 2枚目

塙家住宅

住所
茨城県笠間市安居2009
交通
JR常磐線岩間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

お菓子のきくち本店

茨城の大自然の恵みを和洋菓子に

ひたちなかの大地と太陽に育てられたおいしい干しいもを加工し、パイ生地で包み焼き上げた干しいもパイ「ほっしい~も」。飽きのこない自然な甘みと新しい食感が人気。

お菓子のきくち本店の画像 1枚目

お菓子のきくち本店

住所
茨城県ひたちなか市市毛975-7
交通
JR常磐線勝田駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで8分、宮前下車すぐ
料金
干しいもパイ「ほっしい~も」=1360円(10個入)/ほっしぃ~も=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30、土・日曜、祝日は8:30~

鹿島港内一周見学船 ユーリカ号

海から見る工場見学

世界最大の掘り込み式人工港である鹿島港を遊覧し、海から石油・鉄鋼コンビナートや巨大タンカー船、大型鉄鉱石船など、大きな船を見ることができる。周遊時間は45分間。

鹿島港内一周見学船 ユーリカ号

住所
茨城県神栖市東深芝12
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで20分
料金
ユーリカ号=大人1240円、小人620円/ (15名以上の団体は大人1120円、小人560円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
13:30(出航)

水生植物園

遊歩道もあり自然や季節の花々をゆっくり観察しながら楽しみたい

阿見町総合運動公園には、春から秋にかけて季節の花々が咲きそろい、自然の中でのふれあいが楽しめる。遊歩道が整備されているので、のんびりと歩きたい。

水生植物園の画像 1枚目
水生植物園の画像 2枚目

水生植物園

住所
茨城県稲敷郡阿見町吉原1190
交通
JR常磐線荒川沖駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ホテルクリスタルパレス

充実した施設と確かなサービスで、ゆとり・くつろぎを約束

和室や会議室、宴会場があり、ビジネス・研修や観光まで幅広い利用が可能。疲れを癒せる大浴場もあり。大洗サンビーチやアクアワールドまで車で約30分。阿字ヶ浦海水浴場まで車で約15分。

ホテルクリスタルパレスの画像 1枚目
ホテルクリスタルパレスの画像 2枚目

ホテルクリスタルパレス

住所
茨城県ひたちなか市大平1丁目22-1
交通
JR常磐線勝田駅からタクシーで7分
料金
シングル=6000~8400円/ツイン=6000~10300円/ダブル=4850~8900円/1泊2食付=グランピング21600~28500円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00

科学万博記念公園

テニスをしたり池やアヤメ園などを散策したり色々楽しめる

科学万博跡地を利用した、芝生のある緑豊かな公園。池のまわりには、ショウブやアヤメ園が造成され、のんびりできる。テニスコートもあり、自由な遊びが楽しめる。

科学万博記念公園の画像 1枚目

科学万博記念公園

住所
茨城県つくば市御幸が丘6
交通
つくばエクスプレス研究学園駅からつくバス谷田部シャトル谷田部窓口センター行きで11分、科学万博記念公園下車すぐ
料金
テニスコート1面(2時間)=520円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(テニスコートは9:00~17:00<閉園、時期により異なる>)