都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 > 会津若松市

会津若松市

会津若松市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した会津若松市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。料理をひき立てる地酒の数々「籠太」、商人で賑わった空間で食事「渋川問屋」、滞在型アウトドアレジャー基地「猪苗代湖モビレージ」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 237 件

会津若松市のおすすめスポット

籠太

料理をひき立てる地酒の数々

地元の契約農家から仕入れた米や野菜、会津高田の地鶏など、厳選された食材を使用。末廣酒造のオリジナルラベルの大吟醸「籠太」をはじめ、地酒も納得したものだけを提供する。

籠太

籠太

住所
福島県会津若松市栄町8-49
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で18分、市役所前下車すぐ
料金
蹴飛ばし(馬刺し)=1100円/にしんの山椒つけ=450円/こづゆ=600円/風が吹く(純米吟醸)=970円~/大吟醸籠太=1300円/会津娘=880円~/泉川純米吟醸=880円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00
休業日
日曜不定休(12月29日~翌1月2日休)

渋川問屋

商人で賑わった空間で食事

明治時代に「会津一」と謳われ、昭和40年代まで続いた海産物問屋。現在は大正時代に建てられた帳場蔵の中で、食事ができる。看板メニューの「祭り御膳」には身欠きニシンや棒タラなど、かつての海産物問屋らしい素材を使い、郷土料理をお膳の中に盛り込んで会津らしさが満点。料理が盛られた器も見事だ。

渋川問屋
渋川問屋

渋川問屋

住所
福島県会津若松市七日町3-28
交通
JR只見線七日町駅からすぐ
料金
会津塩川牛ステーキコース=2200円~/会津会席膳=4400円/八重御膳=3300円/祭り御膳=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休

猪苗代湖モビレージ

滞在型アウトドアレジャー基地

猪苗代湖畔にあり、キャンピングカーやトレーラー専用サイトまである本格的なオートキャンプ場。観光はもちろん、アウトドアレジャーのベース基地としても楽しめるので長期滞在にもおすすめ。

猪苗代湖モビレージ
猪苗代湖モビレージ

猪苗代湖モビレージ

住所
福島県会津若松市湊町赤井笹山原408
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道49号を会津若松方面へ。金の橋、銀の橋を渡り最初の交差点を左折。猪苗代磐梯高原ICから10km
料金
施設利用料=大人(中学生以上)800円、小人(4歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画5人まで3000円キャンピングカー1台5人まで4000円※ひと家族5人まで、友人同士は3人まで/宿泊施設=バンガロー7000円~、コテージ16000円/
営業期間
4月中旬~翌1月中旬
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00~)
休業日
期間中不定休

大川荘(日帰り入浴)

四季舞台たな田の渓谷露天風呂は、渓谷美との一体感を味わえる

「四季舞台たな田」は渓谷に向かって棚田のように段々に配された湯船から渓谷美との一体感が味わえる。また清水の舞台を模した空中露天風呂も楽しみのひとつだ。

大川荘(日帰り入浴)
大川荘(日帰り入浴)

大川荘(日帰り入浴)

住所
福島県会津若松市大戸町芦ノ牧下平984
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで45分、芦の牧中央待合所下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)680円/貸切風呂(要予約、各45分、13:00~・14:00~)=3300円/ (フェイスタオル付)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)
休業日
第2・4水曜、大川荘の休みに準じる(点検期間休、年末年始休)

不動館 小谷の湯

大川の渓谷を望むように建つ和風旅館

温泉街を流れる大川の渓谷に建つ旅館。季節によりその表情を変える渓谷の景観を客室より眺めることができる。女性露天風呂には開閉可能な窓が設置。開けると大川の自然を満喫できる。

不動館 小谷の湯
不動館 小谷の湯

不動館 小谷の湯

住所
福島県会津若松市大戸町小谷湯ノ平2498-2
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで40分、芦ノ牧橋下車、徒歩5分または会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅からタクシーで7分
料金
1泊2食付=10650円~/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

AdoriA北出丸カフェ

鶴ヶ城のそばで本格コーヒーを

鶴ヶ城の入口に建つカフェ。上質な木がふんだんに使われた温もりあふれる店内で、こだわりのコーヒーやデザート、食事がゆったり楽しめる。春には、テラス席の目の前に北出丸の桜が広がる。

AdoriA北出丸カフェ

AdoriA北出丸カフェ

住所
福島県会津若松市追手町4-28北出丸館 1階
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
料金
抹茶ティラミス=880円/ (個室利用料別5000円(2時間、予約制))
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

芦ノ牧プリンスホテル(日帰り入浴)

雄大な自然の中に建つホテル。眺望が望める庭園風露天風呂が自慢

雄大な渓谷に囲まれた静かな環境が魅力。外観は北欧風のモダンな印象だが内装は和風で客室も和室が中心。周囲の山々が見渡せる庭園風露天風呂が自慢だ。

芦ノ牧プリンスホテル(日帰り入浴)
芦ノ牧プリンスホテル(日帰り入浴)

芦ノ牧プリンスホテル(日帰り入浴)

住所
福島県会津若松市大戸町芦牧1050
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで45分、芦の牧中央待合所下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生350円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:30(閉館20:00)
休業日
無休

芦ノ牧ドライブ温泉

食堂やお土産屋さんを兼ねたドライブインにある浴場

芦ノ牧おみやげセンターに併設する日帰り温泉。男女供に露天風呂がある。泉質はリューマチ性疾患に良いといわれる含食塩石膏泉。

芦ノ牧ドライブ温泉

芦ノ牧ドライブ温泉

住所
福島県会津若松市大戸町小谷湯平89
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで40分、芦ノ牧橋下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人150円、乳幼児90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

打城

のど越しのよい二八そばが人気

会津若松市街から少し離れた住宅地にありながら、口コミで広がった人気の手打ちそばの店。そば粉は一番粉を使った二八そばでのど越しの良さが魅力。手打ちのうどんも好評だ。

打城
打城

打城

住所
福島県会津若松市一箕町松長4丁目9-67
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス松長団地行きで25分、松長小学校下車、徒歩3分
料金
もり=600円/天もり=1000円/冷やしきつね=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:40(閉店15:00)、17:00~19:40(閉店20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年始休)

最上屋

最上屋

住所
福島県会津若松市城東町1-41

月見櫓

天守閣から南東方角にあり、近くには「荒城の月」の詞碑が建つ

600年以上も前から、会津の町と人を見守って来た鶴ヶ城。その天守閣から南東の方向にあり、自由に見学できる。「荒城の月」の詞碑は城内に数ある見処の一つ。

月見櫓

月見櫓

住所
福島県会津若松市追手町1-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

牛乳屋食堂

地元の人気食堂で腹ごしらえ

休日には行列ができる人気店。昭和初期の創業当時、初代が牛乳店を営んでいたことからこの店名に。地元産の肩ロース肉を使ったカツ丼は秘伝のたれが味の決め手。ラーメンもおすすめ。

牛乳屋食堂
牛乳屋食堂

牛乳屋食堂

住所
福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343
交通
会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅からすぐ
料金
ソースカツ丼=1150円/ラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年始休)

えびや

炭にこだわるウナギ店

「う」の字の日除けのれんがあるうなぎ店。炭にこだわり、うなぎを焼くのもご飯を炊くのも炭火である。セットメニューの大串蒲焼「初夢」が人気。

えびや

住所
福島県会津若松市馬場町1-21
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩5分

荒城の月碑

月見櫓の下にある、滝廉太郎の名曲詩碑。心行くまで味わおう

会津の名城・鶴ヶ城の天守閣から南東へ行くと、月見櫓の下に、滝廉太郎の名曲「荒城の月」の詩碑がある。城下を眺めながら、その詩を心行くまで味わおう。

荒城の月碑

荒城の月碑

住所
福島県会津若松市追手町1-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

盃爛処

地酒が充実した居酒屋で、会津を味わう

会津若松屈指の地酒の店。特に新潟の酒、会津の酒の充実ぶりには目を見張る。珍しい「とんび」の焼き鳥や帆立のバター焼きなど、酒の肴も豊富だ。

盃爛処

住所
福島県会津若松市大町2丁目14-12
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩8分

ホテルルートイン会津若松

温浴施設、大浴場等を備え、アクセスも充実したホテル

会津若松市中心部にあり、飯盛山、鶴ヶ城までは車ですぐ。ラジウム人工温泉大浴場「旅人の湯」で旅の疲れをゆったり癒せる。朝食無料サービス。

ホテルルートイン会津若松

住所
福島県会津若松市平安町1-5
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで8分
料金
シングル=6950円~/ツイン=13550円~/セミダブル=11400円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

与謝野晶子の歌碑

夫・鉄幹との思い出を詠んだ歌を刻む

竹久夢二の碑と湯川を挟んだところに、歌人・与謝野晶子の歌碑がある。碑には夫であった与謝野鉄幹との旅の思い出を詠んだ歌が刻まれている。晶子没後40年に建てられた。

与謝野晶子の歌碑

与謝野晶子の歌碑

住所
福島県会津若松市東山町湯本
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

會津酒楽館 渡辺宗太商店

造り手の顔が見える地酒がそろう酒店

会津若松駅近くにある会津を中心に全国の地酒、焼酎、ワインを販売する酒店。季節限定酒など希少なものもそろっている。ずらりと酒が並ぶ半地下の酒庫は見るだけでも楽しい。

會津酒楽館 渡辺宗太商店
會津酒楽館 渡辺宗太商店

會津酒楽館 渡辺宗太商店

住所
福島県会津若松市白虎町1
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩5分
料金
会津娘純米酒=1430円(720ml)、2860円(1.8リットル)/會津宮泉吟醸酒=3560円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
火曜(1月1日休)

強清水 千本蕎麦

ていねいな仕事でもてなす

会津の在来種の玄そばを黒殻ごと自家製粉し、挽きぐるみのそば粉で打つ。手間暇かけたつゆでそばを食べると、力強いそばの風味が広がる。一緒に名物の天ぷらも楽しみたい。

強清水 千本蕎麦

住所
福島県会津若松市河東町八田沢目384-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス原長谷川行きで35分、強清水下車すぐ
料金
にしんそば=1200円/にしんの天ぷら=180円/スルメの天ぷら=180円/納豆天ぷら=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、11~翌3月の平日は~14:00、蕎麦がなくなり次第閉店
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む