宮城県
宮城県のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宮城県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。松島の島々を見渡せるくつろぎの空間「松島センチュリーホテル」、広大な牧場でチーズ作りに挑戦「蔵王ハートランド」、シンプルにして奥深い伝統の味「味 太助」など情報満載。
宮城県のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 1,724 件
松島センチュリーホテル
松島の島々を見渡せるくつろぎの空間
日本三景松島の中心部に位置するリゾートホテル。松島湾を眺めながらの温泉浴は最高の贅沢。周辺には福浦島など名所旧跡や観光施設が点在し、観光拠点に最適だ。


松島センチュリーホテル
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島仙随8
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=18360~23760円/ (入湯税150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
蔵王ハートランド
広大な牧場でチーズ作りに挑戦
豊かな自然に囲まれた東北有数の観光牧場。チーズやアイスクリーム作りの体験(要予約)、ヤギや羊など動物たちとの出会いが楽しめる。


蔵王ハートランド
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原201
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/チーズ作り体験=600円(1名)/バターづくり体験=600円(1名)/ (体験は1週間前までに要予約)
- 営業期間
- 4~11月(天候により異なる)
- 営業時間
- 10:00~17:00
味 太助
シンプルにして奥深い伝統の味
初代店主は牛たん焼きの考案者・佐野啓四郎氏。伝統の味を守る元祖の店だ。炭火で焼いた牛たんは、さっくりとした小気味よい食感とともに肉汁があふれ出す、ジューシーな仕上がり。


味 太助
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-13
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
- 料金
- 牛たん定食=2500円/牛たん焼き=1600円/テールスープ=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店20:30)
浦霞 酒ギャラリー
鹽竈神社の御神酒酒屋を務める老舗
鹽竈神社に御神酒を奉納する蔵元「浦霞醸造元 佐浦」併設の店舗。店内では浦霞商品のほか、宮城県内の作家の酒器なども展示販売。おちょこを購入しての試飲サービスもある。


浦霞 酒ギャラリー
- 住所
- 宮城県塩竈市本町2-19
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩7分
- 料金
- 純米吟醸浦霞禅=2333円(720ml)/生一本浦霞=2916円(1.8リットル)/蔵の華純米吟醸浦霞=1987円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
伊達の牛たん本舗本店
数量限定の芯たん定食が人気
牛たんの中でも柔らかい部分「芯たん」を厚切りにした自慢の人気メニュー。牛たん本来のプリッとした歯応えを残しつつも柔らかい「芯たん」は程良い塩加減と旨味溢れる肉汁が食欲をそそる。「芯たん」は、伊達の牛たん本舗の登録商標。


伊達の牛たん本舗本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区本町1丁目1-1アジュール仙台 B1階
- 交通
- JR仙台駅から徒歩6分
- 料金
- 芯たん定食=2400円(とろろなしは2300円)/ランチ牛たん定食(平日)=1430円/牛たん定食=1820円/牛たんシチュー定食=1540円/牛たんカレー=1100円/通定食(平日ランチ)=980円/テイクアウト牛たん弁当=1380円/ (牛たん以外の肉もあり、追加の肉は1枚から注文可能)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
伝承千年の宿 佐勘
心も体も温まる川沿いの露天風呂
伊達家の湯浴み御殿だったと伝わる老舗温泉宿。男女それぞれ専用の広々とした大浴場や、名取川の瀬音を聞きながら浸かれる露天風呂などで、秋保温泉の名湯を満喫できる。季節の食材にこだわった料理も評判。


伝承千年の宿 佐勘
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師28
- 交通
- JR仙台駅から宮城交通秋保温泉行きバスで50分、秋保温泉湯元下車すぐ(JR仙台駅東口から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=19950円~/外来入浴食事付(10:30~14:30、専用個室利用、要予約)=5350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタ
足湯が自慢の交流施設
足湯などを整備した観光交流施設。ウイスキーの樽から源泉を掛け流すユニークな足湯につかってのんびりとくつろごう。

湯のまち 作並 観光交流館 ラサンタ
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区作並元木2-7
- 交通
- JR仙山線作並駅から仙台市営バス作並深沢山行きで10分、作並温泉仲町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
味の牛たん 福助
元祖、とろける霜降り牛たんしゃぶしゃぶの店
牛たんしゃぶしゃぶ元祖の店。きめ細かなサシが入った上質な牛たんは、プリプリの歯ごたえと、まろやかな脂の旨みがたまらない。定番の牛たん焼きも肉厚でやわらかく、人気が高い。


味の牛たん 福助
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-24ラブリーKKビル 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- たんしゃぶ(2人前~、前日までに要予約)=3000円(1人前)/たん焼定食=2200円/たん焼=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00、牛たんがなくなり次第閉店)
石ノ森萬画館
宇宙船の中は夢いっぱいの石ノ森ワールド
マンガで街おこしをめざす石巻のシンボル的施設で、石ノ森作品に登場するさまざまなキャラクターに出会える。ライブラリーのマンガを読んだり、オリジナルグッズを購入したり楽しみ方もいろいろ。


石ノ森萬画館
- 住所
- 宮城県石巻市中瀬2-7
- 交通
- JR仙石線石巻駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=無料/観覧料=大人840円、中・高校生520円、小学生210円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、12~翌2月は~16:30<閉館17:00>)
白石城
復元された片倉家の名城
かつての仙台藩の支城で、江戸幕府の一国一城制以後も例外的に存続が認められた数少ない城のひとつ。現在の城は、平成7(1995)年に藩政期の建築様式のまま復元されたもの。


白石城
- 住所
- 宮城県白石市益岡町1-16
- 交通
- JR東北本線白石駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中・高校生200円/立体ハイビジョン=大人400円、小・中・高校生200円/ (障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる、11~翌3月は~16:00)
どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店
スタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門ショップ
東北初のスタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門店。店内には愛らしい雑貨や、キャラクターグッズを用いたフラワーアレンジメントなどでいっぱい。
どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-1村上ビル 1階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
- 料金
- 湯呑み=1620円/ゆび人形=295円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、土曜は~20:00
ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店
厳選した枝豆で作るずんだスイーツ
仙台駅構内「ずんだ小径」にあるずんだスイーツの専門店。厳選した枝豆を独自の配合でブレンドしたずんだ餅を味わえ、店頭ではみやげも販売。


ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
- 交通
- JR仙台駅構内
- 料金
- ずんだシェイクレギュラー=330円(飲食336円)/ずんだプリン=280円(飲食286円)/ずんだ餅セット(喫茶のみ)=764円/ずんだ餅ぷち=370円(飲食377円)/ロールケーキ(テイクアウト用)=1296円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、販売は9:00~21:00
アクアテラス錦ケ丘
新感覚のアートな水族館
水と光をテーマにしており、1時間の間に照明の変化で朝、昼、夜を表現するジャングルゾーン、魚をアートとして表現したファンタジーゾーンなど、幻想的な空間が広がっている。
アクアテラス錦ケ丘
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1錦ケ丘ヒルサイドモール アクアハウス棟 2階
- 交通
- JR仙山線愛子駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上800円、小・中学生500円、未就学児300円、2歳以下無料/ (70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、金~日曜は22:00
宮城県慶長使節船ミュージアム
20世紀最後で最大のガレオン船を展示
約400年前、支倉常長ら慶長遣欧使節を乗せて太平洋を渡ったガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船を係留展示し、使節の偉業を現代に伝える博物館。現在、復元船の老朽化により乗船見学とドック棟への立ち入りを禁止している。


宮城県慶長使節船ミュージアム
- 住所
- 宮城県石巻市渡波大森30-2
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで30分、サン・ファン・パーク下車すぐ(土・日曜、祝日のみ、平日は汐見台公園入口下車、徒歩12分)
- 料金
- 大人350円、高校生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30、8月は~17:00<閉館17:30>)
齋藤惣菜店
香ばしい揚げたてをほおばって
仙台朝市にある惣菜店。おすすめはじゃがじゃがコロッケ。北海道産の男爵いもを丸ごとすりつぶした贅沢な一品で、もちろん手作り。この味を求めて毎日長蛇の列ができる。


齋藤惣菜店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-27
- 交通
- JR仙台駅から徒歩5分
- 料金
- じゃがじゃがコロッケ=65円/カニクリームコロッケ=65円/メンチカツ=119円/ (雨天やランチタイムサービス、学生割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
藤田喬平ガラス美術館
美しいガラス工芸を鑑賞しよう
ホテル「松島一の坊」に併設されているガラスの美術館。ガラス工芸の分野で初めて文化勲章を受章した藤田喬平氏の作品を展示。代表作「飾筥(かざりばこ)」は必見。


藤田喬平ガラス美術館
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町高城浜1-4
- 交通
- JR東北本線松島駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1200円、小・中・高校生700円/ (20名以上の団体は大人1100円、障がい者手帳持参で本人と介護者100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~13:00(閉館13:30)
すし哲
塩竈一の人気を誇る名物寿司店の厳選ネタがうまい
塩竈の寿司のおいしさを全国に広めた有名店。鮮度抜群の厳選ネタをそろえ、なかでも生まぐろの質の良さに定評がある。契約栽培のササニシキを使ったシャリは、口の中でほろりとくずれる絶妙な食感だ。


すし哲
- 住所
- 宮城県塩竈市海岸通2-22
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅からすぐ
- 料金
- にぎりずし=3780円(特上)/マグロの串焼き=780円/かつおの酢のもの=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、16:30~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)
kazunori ikeda individuel
華やかでモダンなパリスイーツの店
「パティスリー サダハル アオキ パリ」でシェフパティシエを務め、フランスのコンクールで数多く受賞をしたオーナーがシンプルでモダンなスイーツを提供。マカロン、エクレアが定番人気。


kazunori ikeda individuel
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-8
- 交通
- JR仙台駅から徒歩8分
- 料金
- ケーキ各種=400円~/エクレア=380円~/マカロン=200円~/ピンクレディ=520円/シュー・ア・ラ・クレーム=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、土曜は10:00~、日曜は10:00~19:00