トップ > 北海道 > 富良野市

富良野市

富良野市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した富良野市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ウレシパ フラノ」、ナチュラルとリラックスがテーマの極上ステイ「FURANO NATULUX HOTEL」、こだわりの自家製ソーセージ「くんえん工房Yamadori」など情報満載。

富良野市のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 94 件

FURANO NATULUX HOTEL

ナチュラルとリラックスがテーマの極上ステイ

JR富良野駅前にあるデザイナーズホテル。1階には大浴場を設置し、女性用に岩盤浴エステも用意。レストランでは地元産野菜やチーズを使ったナチュラルテイストの料理も味わえる。

FURANO NATULUX HOTELの画像 1枚目

FURANO NATULUX HOTEL

住所
北海道富良野市朝日町1-35
交通
JR根室本線富良野駅からすぐ
料金
シングル=8000円~/ツイン=7560円~/ダブル=6480円~/外来入浴=650円/岩盤浴(女性のみ)=1300円(60分)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

くんえん工房Yamadori

こだわりの自家製ソーセージ

上富良野産の地養豚を使った自家製ソーセージやベーコンが味わえる。野菜とソーセージの旨みを活かした「ソーセージと野菜のスープカレー」が人気だ。

くんえん工房Yamadoriの画像 1枚目
くんえん工房Yamadoriの画像 2枚目

くんえん工房Yamadori

住所
北海道富良野市朝日町4-14
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩5分
料金
ソーセージと野菜のスープカレー=855円/富良野オムカレー=1080円/焼肉屋さんのビーフカレー=1082円/食べるスープミネストローネ=648円/手作りソーセージ盛り合せ(6本)=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)

中の澤小学校分校

『北の国から』の純と蛍が通った小学校という設定で登場した建物

テレビドラマ『北の国から』の中で、純(吉岡秀隆)と蛍(中嶋朋子)が小学生時代に通った学校という設定で登場した建物。現在は集会場として使われている。

中の澤小学校分校の画像 1枚目

中の澤小学校分校

住所
北海道富良野市八幡丘
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

島の下温泉

富良野の代名詞、ラベンダー畑を間近に望む温泉

富良野市内にある唯一の温泉で、市営の宿泊施設がある。今や富良野といえば真っ先に思い浮かぶのがラベンダーだが、そのラベンダー畑を眺めながら入浴できるのが魅力。

島の下温泉の画像 1枚目

島の下温泉

住所
北海道富良野市島の下
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

フラノ寶亭留

富良野の自然と食材にこだわる贅沢なリゾート

約3万5000坪という広大な敷地に建つホテルで、収容人数は61名、25室のみという贅沢さ。高い天井、ゆったりとした空間が特徴的。自家菜園の採れたて野菜を贅沢に使ったフラノフレンチが自慢。

フラノ寶亭留

住所
北海道富良野市学田三区
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分

halu CAFE

雄大な景色と富良野の自然の恵みを存分に堪能

十勝岳連峰と一面の畑に囲まれた一軒家カフェ。どの席からも雄大な景色を楽しむことができるのが魅力。アイヌ語で「自然から恵まれた食」という意味の店名どおり、富良野近郊の旬の食材を使用した料理が味わえる。

halu CAFEの画像 1枚目
halu CAFEの画像 2枚目

halu CAFE

住所
北海道富良野市西学田二区
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
料金
ダッチベイビーパンケーキ=972円~/halu風オムカレー=1512円/コーヒー=432円/ハスカップペリエ=734円/パスタ=1404円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで、4~9月は~17:00(閉店18:00)

レストラン ダウンヒル

ロープウェー山頂にあるレストラン

色の強いスパイスを使わない名物の白いカレーは、冬の富良野をイメージさせる。富良野ロープウェー山頂駅にあり、窓からの眺望も楽しめる。

レストラン ダウンヒルの画像 1枚目

レストラン ダウンヒル

住所
北海道富良野市中御料
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分の富良野ロープウェーで5分、終点下車すぐ
料金
白いカレー=1200円/ハンバーグカレー=1200円/
営業期間
11月下旬~翌4月
営業時間
10:00~15:30(閉店16:00、時期により異なる)

ハイランドふらの(日帰り入浴)

ラベンダー畑の中に建ち、散策後に温泉に浸かれる。肌に優しい湯

富良野市で最大面積のラベンダー畑を有するラベンダーの森の中に建ち、散歩の後の温泉は格別。しっとりとした感触の湯は肌にやさしい。浴室からは雄大な十勝岳連峰を一望することができる。

ハイランドふらの(日帰り入浴)の画像 1枚目
ハイランドふらの(日帰り入浴)の画像 2枚目

ハイランドふらの(日帰り入浴)

住所
北海道富良野市島の下
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、中学生410円、小学生260円、小学生未満無料/早朝料金=大人500円/貸切風呂(要予約)=2700円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)

Kitchen Farm F’s gate

すっきりしたなめらかな後味がクセになると評判

「生ソフトクリーム」は、新鮮な生乳と生クリームを使用したコクのある味わい。上富良野ポークや地元野菜を使ったハンバーグやカレーなど食事メニューも充実。

Kitchen Farm F’s gate

住所
北海道富良野市北の峰町9-1
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで6分
料金
ふらの生ソフトクリーム=320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(時期により異なる)

ふらのぶどうヶ丘公園

ブドウ、ラベンダー畑の中にワイン工場やワインハウスがある

ブドウ畑やラベンダー畑の中にワイン工場や、ワインハウスがある。頂上からは富良野市街を一望できる。

ふらのぶどうヶ丘公園の画像 1枚目
ふらのぶどうヶ丘公園の画像 2枚目

ふらのぶどうヶ丘公園

住所
北海道富良野市清水山
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

CHALET 富遊里

富良野の自然を眺めるコンドミニアム

十勝岳連峰や富良野の町並みを一望できるメゾネットタイプのアパートメント。客室内には、キッチン、家具、家電が揃うので長期滞在でもゆったりとくつろげる。

CHALET 富遊里の画像 1枚目

CHALET 富遊里

住所
北海道富良野市学田三区2264-4
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
料金
1部屋=14040円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

山部自然公園太陽の里

開放感たっぷり、のんびりキャンプ

芦別岳の麓に広がる場内にはユーフレ川が流れ、自然を身近に感じながらのんびりと過ごせる。荷物搬入用のリヤカーあり。レストランや宿泊で利用できるふれあいの家、パークゴルフ場もある。

山部自然公園太陽の里の画像 1枚目
山部自然公園太陽の里の画像 2枚目

山部自然公園太陽の里

住所
北海道富良野市山部西19線
交通
道東自動車道占冠ICから国道237号・38号を富良野方面へ車で40km
料金
サイト使用料=無料/ふれあいの家(宿泊棟、素泊まり)=大人3300円、小人2750円/ふれあいの家(本館・素泊まり)=大人2420円、小人1650円(寝具なしの場合は大人1650円、小人1100円)/
営業期間
5月上旬~10月中旬(ふれあいの家は4月29日~10月31日)
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)

麦秋

あっさり味に仕上げた富良野エスカロップや自家製ピザがおすすめ

本場根室のエスカロップに比べ、あっさり味に仕上げた富良野エスカロップが人気。量は多めだが、女性でもおいしく全部食べてしまうという。自家製ピザもおすすめ。

麦秋

住所
北海道富良野市北の峰町3-38
交通
JR根室本線富良野駅からふらのバス新富良野プリンスホテル行きで8分、基線下車すぐ

芦別岳

夕張山地の最高峰。日本二百名山、北海道百名山に選定される

夕張山地の最高峰。標高は1726mの山である。富良野芦別道自然公園の一角であり、日本二百名山、北海道百名山に選定されている。

芦別岳の画像 1枚目
芦別岳の画像 2枚目

芦別岳

住所
北海道富良野市芦別岳
交通
道東自動車道占冠ICから国道237・38号、道道706・985号、一般道を富良野方面へ車で40km(芦別岳登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

カフェノラ

陶芸ギャラリーを併設する古民家カフェ

築60年の古民家を改築した店舗内に、カフェと陶芸ギャラリーを併設する。豊富なカレーメニューは特に人気で、スイーツやドリンクも充実。

カフェノラの画像 1枚目
カフェノラの画像 2枚目

カフェノラ

住所
北海道富良野市下五区
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩20分
料金
日本のスープカレー=800円/こってりラムのキーマカレー=800円/ノラスイーツ=500円/なつかしパン=140~150円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00、3・11月は10:00~19:30<閉店20:00>)

富良野スキー場

コースバリエーション豊かな2つのエリア

富良野ZONEと北の峰ZONEの2つのエリアがあり、上質な粉雪のゲレンデで、雄大な十勝岳連峰を眺めながら4kmを超えるロングクルージングが楽しめる。隣接する新富良野プリンスホテルでの滞在と富良野温泉紫彩の湯がオススメ。

富良野スキー場の画像 1枚目
富良野スキー場の画像 2枚目

富良野スキー場

住所
北海道富良野市中御料
交通
道央自動車道滝川ICから国道38号を富良野方面へ車で57km
料金
リフト1日券=大人5500~7000円、シニア5000~6400円、小学生以下無料/5時間券=大人6200円、シニア5600円/3時間券=大人5400円、シニア4800円/ (レンタル料金スキーセットは大人5800円、小人3800円、ボードセットは大人5800円、小人3800円、ウエアは大人5500円、小人4100円)
営業期間
11月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:00(ナイター営業時16:00~18:00)、土休日・年末年始8:30~16:00(ナイター営業時16:00~19:30)、3月下旬~5月上旬は9:00~16:00

富良野駅

「北の国から」で別れのシーンが印象的な駅

「北の国から」シリーズで、純とその親友・正吉との別れのシーンが印象的。また、旭川に住む蛍が恋人・勇次のいる帯広へ向かうためにこの駅で列車を乗り換えている。

富良野駅の画像 1枚目
富良野駅の画像 2枚目

富良野駅

住所
北海道富良野市日の出町1-30
交通
JR根室本線富良野駅からすぐ
料金
改札内見学=入場券160円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

北海へそ祭り

お腹に顔を描いたユーモラスな姿の踊り子たち

祭りの主役は「へそ踊り」。お腹に大きな顔を描き、掛け声と共に練り歩く姿は実にユーモラス。個性豊かな表情がお腹で揺れる様子は、観客の笑いを誘う。

北海へそ祭りの画像 1枚目
北海へそ祭りの画像 2枚目

北海へそ祭り

住所
北海道富良野市新相生通り特設会場ほか
交通
JR根室本線富良野駅からすぐ(新相生通り特設会場)
料金
要問合せ
営業期間
7月28・29日
営業時間
北海へそ踊り大会は19:00~20:00、他イベントにより異なる

喫茶・ギャラリー あかなら

テレビドラマにも登場したログハウスの喫茶店

「北の国から’95秘密」にも登場し、純とシュウが会っていた喫茶「北時計」の建物。道立公園内にあり、四季折々景観が見事で居心地の良さが評判。ブレンドコーヒーや抹茶オレなどが味わえる。

喫茶・ギャラリー あかなら

住所
北海道富良野市下御料
交通
JR根室本線富良野駅からタクシーで10分
料金
ブレンドコーヒー=400円/アイスコーヒー=400円/抹茶オレ=450円/スイカジュース=400円(夏期限定)/カフェオレ=450円/リンデンティ=400円/紅茶=400円/フレンチトーストセット=700円/ホットサンドセット=700円/コーヒーゼリー=400円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:30~16:00(L.O.)、7・8月は~17:00(L.O.)