旭川市
旭川市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した旭川市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。冷却時に生成され模様を生かした結晶釉の作品を制作「渓雪窯」、建物は国の重要文化財に指定。彫刻と近・現代の作家の作品を展示「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」、ギャラリーやカフェを散策「北の嵐山」など情報満載。
旭川市のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 152 件
渓雪窯
冷却時に生成され模様を生かした結晶釉の作品を制作
冷却時に生成される模様をいかした、結晶釉と呼ばれる作品を製作。これを作品化している作家は日本でも数少ない。即売や陶芸体験も行っている。事前の問い合せが必要だ。
![渓雪窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015566_3462_1.jpg)
渓雪窯
- 住所
- 北海道旭川市旭岡2丁目8-7
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光近文行きバスで18分、北邦野草園下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/マグカップ=1800円~/陶芸体験(予約制)=2100円~(1名)/ (陶芸体験は送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
建物は国の重要文化財に指定。彫刻と近・現代の作家の作品を展示
中原悌二郎の現存する彫刻全12点と、近・現代の代表的作家の作品を展示。建物は明治35(1902)年築の旧陸軍第七師団の社交場でもあった「旧旭川偕行社」で、国の重要文化財に指定されている。
![中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001377_00000.jpg)
![中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001377_1076_1.jpg)
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
- 住所
- 北海道旭川市春光5-7
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道春光6条9丁目行きバスで24分、春光園前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人240円、高校生160円、70歳以上の旭川市民及び心身に障がいのある方は観覧料免除の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
北の嵐山
ギャラリーやカフェを散策
陶芸工房やガラス、木工、染色工房などが集まっているゾーン。実用品から芸術作品まで揃い、体験できる工房やギャラリー、喫茶店やレストランなどもある。
北の嵐山
- 住所
- 北海道旭川市旭岡1~3丁目
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道近文25丁目行きバスで18分、北邦野草園入口下車すぐ
- 料金
- お皿=1500円~/ゆらゆら=2376円/キッシュプレート=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
彫刻の街の散策スタートはここから
旭川ゆかりの彫刻家・中原悌二郎の作品を展示する駅内ギャラリー。ほかに、中原悌二郎賞受賞作家の作品などを展示。資料閲覧コーナーでは、旭川家具に囲まれて資料や書籍が読める。
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
- 住所
- 北海道旭川市宮下通8丁目3JR旭川駅東口
- 交通
- JR函館本線旭川駅構内
- 料金
- 入館料=無料/佐藤忠良作ブローチ=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:15
味の番番
こだわりの麺と味噌を使用したラーメン
旭川ラーメン大賞で味噌部門と醤油部門2冠を制覇した店。八丁味噌を使った「赤味噌」と数種の味噌をブレンドした「合味噌」の2種類に加え、新たに「黒味噌」も登場した。
![味の番番の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014070_3462_1.jpg)
![味の番番の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014070_3896_1.jpg)
味の番番
- 住所
- 北海道旭川市春光一条8丁目11-5
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道末広方面行きバスで15分、花咲7丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 味噌ラーメン(赤味噌・合味噌)=750円/醤油ラーメン=650円/ピリ辛味噌ラーメン=800円/味噌チャーシューメン=950円/黒味噌ラーメン=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店)、17:00~19:30(閉店20:00)
ホテルWBFグランデ旭川
ビジネスに最適な利便性の高いホテル
利便性抜群の旭川駅からすぐ。露天風呂・岩盤浴(有料)などリラックスできる空間を備えたビジネスホテル。本館1階のレストランで提供する朝食は、北海道産の食材を豊富に使ったメニューが並ぶ。
ホテルWBFグランデ旭川
- 住所
- 北海道旭川市宮下通10丁目3-3
- 交通
- JR函館本線旭川駅からすぐ
- 料金
- シングル=7000円~/ツイン=8000円~/ダブル=8000円~/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
旭山動物園くらぶパン小屋
旭山動物園の手作りパン屋さん
旭山動物園くらぶ正門Shopの隣にあるパン屋。店内のオーブンで焼いた焼きたてパンを販売している。休憩所と授乳室が隣接しており便利な立地だ。
![旭山動物園くらぶパン小屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017772_00000.jpg)
![旭山動物園くらぶパン小屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017772_00001.jpg)
旭山動物園くらぶパン小屋
- 住所
- 北海道旭川市東旭川町倉沼11-18旭川市旭山動物園
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭山動物園行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- メロンパン=170円/バタークロワッサン=240円/チョコクロワッサン=300円/あんこクロワッサン=280円/ウインナークロワッサン=240円/アップルパイ=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:15(冬期は10:30~15:30)
よし乃 本店
旭川みそラーメンの草分け的存在
卵を使った自家製の麺を使用しているラーメン店。旭川ラーメンといえば、「正油」というイメージがあるが、開店当時からみそ味にこだわり、独特な濃厚みそダレが人気。
![よし乃 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013459_3462_1.jpg)
よし乃 本店
- 住所
- 北海道旭川市豊岡一条1丁目1-8
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光・神居1条線バスで20分、豊岡1条1丁目下車すぐ
- 料金
- みそラーメン=850円/みそバター=900円/みそチャーシュー=1150円/みそ月見=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
神威の湯
旭川市のドーミーイン旭川の温泉。最上階に男女別天然温泉大浴場
ドーミーイン旭川の温泉で、旭川市街地に立地し、最上階に男女別天然温泉大浴場を備えている。朝食はあぶり焼きがあり、和洋バイキングが楽しめる。
神楽岡公園
園内が天然の樹木で覆われ、小動物や野鳥も多く生育する森林公園
かつて上川離宮予定地であったことでも知られる自然美あふれる森林公園。園内の大部分が天然の樹木で覆われ、小動物や野鳥も数多く生息。遊歩道や花壇も整備されている。
![神楽岡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011093_1181_1.jpg)
神楽岡公園
- 住所
- 北海道旭川市神楽岡公園
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道南高行きバスで5分、上川神社前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、緑の相談所は9:00~17:00
壺屋総本店なゝ花窓館
大地の恵みたっぷりの菓子が人気
昭和4(1929)年創業。壺の形をした「壺もなか」で知られる菓子店。北海道産の素材をふんだんに使った和洋菓子はみやげにもよい。2階には甘味処「村はずれ」。
![壺屋総本店なゝ花窓館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010338_3895_1.jpg)
![壺屋総本店なゝ花窓館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010338_2143_2.jpg)
壺屋総本店なゝ花窓館
- 住所
- 北海道旭川市忠和五条6丁目5-3
- 交通
- JR函館本線旭川駅から道北バス品川線で15分、忠和五条6丁目下車すぐ
- 料金
- き花=130円(1枚)、760円(5枚入)/ゴールデンアップルカムイ=1350円/生しょうゆパイ=960円(8枚入)/かぼちゃ鍋=1080円/壺もなか=115円/雑木林=140円/あんマドレエヌ=140円/どら焼き=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉店)
ホテルルートイン旭川駅前一条通
ビジネス・観光に最適な利便性の高いホテル
駅から徒歩5分と好立地。明るい客室で、快適に過ごせる。地下には男女別ラジウムイオン鉱泉大浴場(人工温泉)とリフレッシュルームを完備。近くにコンビニがあり便利。
![ホテルルートイン旭川駅前一条通の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013103_00000.jpg)
![ホテルルートイン旭川駅前一条通の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013103_3665_2.jpg)
ホテルルートイン旭川駅前一条通
- 住所
- 北海道旭川市一条通6丁目39-1
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=5600円~/ツイン=9550円~/セミダブル=8500円~/ (朝食付、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
厚友会ZOO Shop
オリジナルグッズを豊富に揃えた見て楽しいお店
あざらし館の休憩所に隣接する売店。オリジナルの動物ぬいぐるみやストラップ、菓子類が充実している。
厚友会ZOO Shop
- 住所
- 北海道旭川市東旭川町倉沼11-18旭川市旭山動物園内
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- ネピア鼻セレブ プチ3個パック=500円/ウォールステッカー=756円/リップクリーム=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:15(時期により異なる)
蔵囲夢
大雪地ビール館を中心に市民の音楽等の発表・展示の場となる
明治後期から大正初期にかけて建てられたレンガ造りの建物「大雪地ビール館」を中心に、市民のコレクション、音楽等の展示・発表の場となっている。平成13(2001)年、全建物が文化財登録。
蔵囲夢
- 住所
- 北海道旭川市宮下通11丁目右7
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる、大雪地ビール館は11:30~22:00(閉館)、インテリーニ館は12:00~18:00(閉館)、デザインギャラリー館、チェアーズギャラリー館は10:00~18:00(閉館)
プレミアホテル -CABIN- 旭川
旭川駅徒歩3分。エステ等完備の天然温泉大浴場付ビジネスホテル
天然温泉大浴場があるビジネスホテル。また、館内にはレストラン、居酒屋のほかアカスリ、エステなどのリラクゼーションスペースがある。
![プレミアホテル -CABIN- 旭川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000803_3896_4.jpg)
![プレミアホテル -CABIN- 旭川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000803_3896_2.jpg)
プレミアホテル -CABIN- 旭川
- 住所
- 北海道旭川市一条通7丁目
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=10800円~/ツイン=19800円/ダブル=18800円~/ (シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
コートホテル旭川
旭山動物園、層雲峡、大雪山などの観光拠点に便利
旭山動物園、層雲峡、大雪山などの観光拠点に便利。シングルはセミダブルベッドを使用、天井も高くゆとりある空間を提供し、ビジネスにも適す。自慢の朝食は北海道産ゆめぴりか使用。
![コートホテル旭川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000515_00001.jpg)
![コートホテル旭川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000515_3486_1.jpg)
コートホテル旭川
- 住所
- 北海道旭川市一条通9丁目50-1
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=3400円~/ツイン=5000円~/ (シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
旭川市21世紀の森ファミリーゾーン
シンプルにファミキャンを楽しもう
木々に囲まれた草地のサイトや、キッチン付きの快適なバンガローをリーズナブルに利用できる。ペットと泊まれるワンワンハウスも1棟用意されている。場内には小さいながらも温泉があるのもうれしい。車は駐車場に停めての利用。
![旭川市21世紀の森ファミリーゾーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011407_1233_1.jpg)
![旭川市21世紀の森ファミリーゾーンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011407_1233_4.jpg)
旭川市21世紀の森ファミリーゾーン
- 住所
- 北海道旭川市東旭川町瑞穂937
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37号で東神楽方面へ。道道295号で瑞穂方面、案内板に従い21世紀の森ファミリーゾーン方面へ。旭川北ICから30km
- 料金
- 利用料=大人300円、高校生200円、中学生以下無料/宿泊施設=バンガロー1棟4720円(日帰り利用は1時間310円)/
- 営業期間
- 5月1日~11月30日(積雪の状況により異なる)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(バンガローはイン16:00、アウト10:00、日帰りは10:00~16:00)