都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 > 函館市

函館市

函館市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した函館市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。初日の夜はスターマインや水上花火などが彩る「道新花火大会」、海から眺める函館山「函館漁船クルーズ」、北海道産スイーツやスナックが気軽に食べられる「はこだてミルク工房」など情報満載。

461~480 件を表示 / 全 578 件

函館市のおすすめスポット

道新花火大会

初日の夜はスターマインや水上花火などが彩る

「函館港まつり」の初日の夜を彩る花火。スターマイン、水上花火などが打上げられ、カラフルな絵巻を繰り広げる。会場で見るのもいいが、函館山から見下ろすのもおすすめ。

道新花火大会

道新花火大会

住所
北海道函館市函館港一帯
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
8月1日
営業時間
19:45~21:00
休業日
情報なし

函館漁船クルーズ

海から眺める函館山

地元のベテラン漁師の案内で函館山を海側から眺められると評判を呼んでいる。船は函館漁港を出発し、外国人墓地下の穴澗海岸を眺めながら函館山最南端の大鼻岬まで巡るコースをたどる。

函館漁船クルーズ

住所
北海道函館市北海道函館市入舟町17-7
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで11分、終点下車、徒歩8分
料金
2500円(4名~、要予約)
営業期間
4~9月
営業時間
9:00~16:00(応相談)
休業日
期間中荒天時、波の状況により異なる(要問合せ)

はこだてミルク工房

北海道産スイーツやスナックが気軽に食べられる

ベイエリアのテイクアウト専門店。北海道産小豆と牛乳で作ったオリジナル「赤レンガソフト」が人気。目の前の海を見ながら、揚げたてサクサクの手作りポテトチップスもどうぞ。

はこだてミルク工房
はこだてミルク工房

はこだてミルク工房

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩4分
料金
赤レンガソフト=350円/バニラソフト=350円/手作りポテトチップス=350円/チュリトス=350円/ロールタコス=400円/ソフトドリンク=300円~/
営業期間
4月下旬~10月上旬
営業時間
9:30~17:00
休業日
期間中無休

鮮寿司

洋皿ランチで気取らずに食べる寿司

アットホームな雰囲気の寿司店。気取らずに食べてもらえるようにと、あえて洋皿を使用している。海鮮ばらちらしなど全5種類から選べるランチセットがおすすめだ。

鮮寿司

鮮寿司

住所
北海道函館市松陰町1-30ライオンズマンション 1階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで20分、杉並町下車すぐ
料金
ランチセット(全5種)=950円/ゴーゴーセット(夜のみ)=1650円/特鮮寿司=2350円/海鮮ばらちらし(夜)=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:30~23:00(閉店、水曜は昼のみ)
休業日
無休(盆時期休、1月1~2日休)

函館市恵山海浜公園

道の駅、キャンプ場も備えた海沿いの公園

海浜公園内のキャンプ場。場内設備はいたってシンプルだが、道の駅やコンビニなどが隣接しているので買い物には便利だ。

函館市恵山海浜公園

函館市恵山海浜公園

住所
北海道函館市日ノ浜町31-2
交通
函館市街から国道278号を恵山岬方面に進むと、国道沿いの海側に現地。函館市役所から40km
料金
サイト使用料=テント1張り300円(2人用以下)、500円(3人用以上)/ (タープ、スクリーンテントは別途1張り500円)
営業期間
5~9月
営業時間
イン9:00~18:00、アウト10:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

恵山道立自然公園

初心者でも楽しめるトレッキングコース

外輪山の頂上付近に海峡展望台があり、その先に広い駐車場がある。間近に見上げる山頂部は荒々しい山肌と硫黄におおわれ、まさに霊峰と呼ぶにふさわしい雰囲気に包まれている。

恵山道立自然公園
恵山道立自然公園

恵山道立自然公園

住所
北海道函館市柏野町周辺
交通
JR函館本線函館駅から函館バス恵山御崎行きで2時間、恵山登山口下車、恵山山頂まで徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年(恵山山頂付近は冬期閉鎖あり)
営業時間
入園自由、高原駐車場への道路は6:00~18:00
休業日
無休

竹葉新葉亭

和のくつろぎが広がるゆったりした宿

館内は数寄屋造りの純和風空間。露天風呂付きの湯殿は「竹林の湯」と「萬葉の湯」の2種。専用露天風呂のある貴賓室もある。料理は新鮮な海の幸を使った会席料理。

竹葉新葉亭
竹葉新葉亭

竹葉新葉亭

住所
北海道函館市湯川町2丁目6-22
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩7分
料金
1泊2食付=20500円~/外来入浴食事付(17:30~19:30、個室利用、要予約)=8800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

郷土料理 美味しんぼ

五稜郭公園前、生け簀の新鮮な活きイカ刺しを堪能

店先に生け簀があるので、新鮮な活きイカ刺しを楽しめる。イカの足は焼き物や揚げ物など、好みによって調理してくれるが、やっぱり活きで食べるのが一番。

郷土料理 美味しんぼ
郷土料理 美味しんぼ

郷土料理 美味しんぼ

住所
北海道函館市本町7-21
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車すぐ
料金
活イカ刺(夜のみ)=900~1800円/刺身盛り合わせ=1800円~/海鮮丼=1500円/海鮮宝楽=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:50(閉店22:30)
休業日
不定休(年末年始休)

医食同源 函館駅前店

函館産がごめ昆布を中心としたヘルシーな食品を販売

函館産がごめ昆布を主原料とした惣菜の手作りセットはじめ、飲む酢やソフトクリームを販売。化学調味料・保存料無添加にこだわり、食材が本来もつ栄養成分を日常の食生活で取り入れられるよう、厳選商品を提供している。

医食同源 函館駅前店

住所
北海道函館市若松町12-13JR函館駅構内
交通
JR函館本線函館駅構内
料金
酢フトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
無休

立待岬

函館山の南東に位置。津軽海峡の断崖上に展望台がある

立待(たちまち)とはアイヌ語で「岩上で魚を待ち捕獲する所」の意味。岬に立つと、太平洋や津軽の山並みが広がる。徳川幕府が北方警備のために台場を築いた場所。

立待岬
立待岬

立待岬

住所
北海道函館市函館山
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(20:00~翌6:00、12~翌3月は車両通行止)
休業日
無休

ラーメンの王道 北浜商店 金堀店

選べる2種のチャーシューと素材へのこだわりが人気

道産小麦はるゆたかや今金町産の軟白ネギなど、使う素材は産地にこだわっている。一番人気の白みそラーメンは、豚骨ベースのスープとまろやかな味わいが絶妙。

ラーメンの王道 北浜商店 金堀店

住所
北海道函館市金堀町2-31
交通
JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで10分、金堀町下車すぐ
料金
白みそラーメン=870円/合わせみそラーメン=870円/函館塩ラーメン=750円/えびチャーハン=550円/あんかけ焼きそば(1日10食限定)=920円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
無休

Cafe&Diner FLIGHT FRY

Cafe&Diner FLIGHT FRY

住所
北海道函館市高松町511函館空港 2階 搭乗者待合室内

居酒屋 兆治

ていねいに仕立てられた海鮮料理が味わえる

昭和58(1983)年に開業した居酒屋。刺身や焼き物など、メニューは季節の食材を使ってていねいに作られたものばかり。焼き魚や焼き鳥のほか、オリジナルの海鮮料理も味わえる。

居酒屋 兆治

住所
北海道函館市松風町13-4
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで3分、松風町下車すぐ
料金
おまかせ3品(1人前)=1296円/米茄子海鮮あんかけ=1404円/兆治の海老しんじょう揚=648円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店)
休業日
日曜

朝市食堂 函館ぶっかけ

朝市の新鮮素材を豪快にめしにかけて喰う

地元の水産会社「弥生水産」直営の食堂。道産昆布だしなどで作った特製ダレに漬けた、無添加の自家製イクラなど、具材のひとつひとつが丹精込めて作られている。

朝市食堂 函館ぶっかけ
朝市食堂 函館ぶっかけ

朝市食堂 函館ぶっかけ

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
まっぷる特選ぶっかけ=1728円/ぶっかけ定食(A)=1166円/大名盛=1620円/自家製いくらぶっかけ=1512円/津軽海峡産本マグロ・活ホタテぶっかけ=1706円/お好み三色ぶっかけ(生うに入)=2376円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:00(閉店)、5月中旬~9月上旬は~21:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業、年末年始は要問合せ)

HAKODATE 海峡の風

ゆとりの間取りを確保した温泉ホテル

客室や大浴場、レストランなどを「大正ロマン」「平成モダン」をテーマとしてデザイン。バイキング、会席、フレンチ、それぞれのレストランで函館ならではの新鮮な海鮮料理を贅沢に楽しめる。

HAKODATE 海峡の風

住所
北海道函館市湯川町1丁目18-15
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=18360円~30240円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

函館市電 箱館ハイカラ號

歴史ある街並を走るチンチン電車

明治初期から昭和にかけて客車として運用されたのち、ササラ式除雪車へ改造。平成4(1992)年の函館市市制施行70周年の記念事業として復元。函館の街なかを走っている。

函館市電 箱館ハイカラ號

函館市電 箱館ハイカラ號

住所
北海道函館市市内各所
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
乗車料=210円(2kmまで)/ (料金は車内で車掌に行先を告げ、精算)
営業期間
要問合せ
営業時間
区間により異なる
休業日
火・水曜、区間により異なる

恵山つつじまつり

ツツジの見頃に合わせて毎年恵山つつじ公園で開催

ツツジの見頃に合わせて毎年恵山つつじ公園で開催される。山麓一帯にエゾヤマツツジやサラサドウダンの花々が咲き誇り山裾が真紅に染まるのも見事。開催期間中の日曜にはいろいろなイベントが開催される。

恵山つつじまつり

住所
北海道函館市柏野町117-146
交通
JR函館本線函館駅から函館バス恵山御崎行きで2時間、恵山登山口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

函館海鮮料理 海光房

特大水槽を備えた水産会社直営店

店内には9トンの特大水槽があり、お気に入りの海産物を選んでその場で調理してもらうこともできる。

函館海鮮料理 海光房
函館海鮮料理 海光房

函館海鮮料理 海光房

住所
北海道函館市若松町11-8
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
刺身盛り合=1620円~(1人前、7点盛り)・2160円~(2人前、7点盛り)/活イカ刺1杯=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休(年末年始は臨時休あり)

ジャンルで絞り込む