春は温泉 はぁ〜極楽♪

癒しの温泉に心温まるおもてなし…。日々の喧騒を忘れさせる温泉地の厳選宿や日帰り温泉で、春を感じてみませんか?月刊まっぷるでは、栄えある第一特集として一度は行っておきたいちょっとツウ好みの温泉を月刊まっぷるの公式キャラクター「ふじのりんご」が おすすめポイントとともにご紹介します。

泉質自慢に景観自慢、歴史が深い温泉など、名前は知っていたけど行ったことがない温泉。春旅で足を運んでみませんか?

ふじのりんご

おすすめの温泉地はこちら

青森県

八甲田山麓の温泉はっこうださんろくのおんせん

八甲田山麓の温泉の
おすすめスポットはこちら

蔦温泉旅館

森に囲まれた文豪も愛した深山の宿

HOTEL Jogakura

ブナ原生林に囲まれたマウンテンリゾート

谷地温泉

湯治の歴史を今に伝える
日本三秘湯のひとつ

元湯猿倉温泉

湯量豊富な奥入瀬渓流温泉の湯元

八甲田リゾートホテル

美肌効果があるつるすべの湯でゆったり

八甲田山麓はこんな温泉です

自然に囲まれた八甲田山麓には、温泉好きなら一度は行きたい秘湯が点在。それぞれの温泉の近くには、自然豊かな景勝地もあるので、併せて楽しみましょう。

酸ヶ湯温泉すかゆおんせん

酸ヶ湯温泉

名物ヒバ千人風呂の広さと風情に感動

八甲田の秘湯といえば真っ先に名前があがる名湯。宿の代名詞となっているのが総ヒバ造りの千人風呂です。160畳分もの浴室には「熱湯」「四分六分の湯」などがそろい、湯めぐりが楽しめます。千人風呂は混浴ですが女性専用時間があり、男女別の「玉の湯」も用意されています。

千人風呂とは違った
趣がある男女別の玉の湯

八甲田の山懐に木造2階建ての
旅館棟と湯治棟が広がる

ココが魅力

名物の千人風呂は、柱が一本もない総ヒバ造りの広大な空間が広がる。乳白色の薬効の高い湯に浸かりながら湯治場の風情が楽しめます。

蔦温泉旅館つたおんせんりょかん

蔦温泉

森に囲まれた文豪も愛した深山の宿

随筆家の大町桂月が愛したことでも知られる、ブナの原生林に囲まれた宿。浴室では源泉の上にヒバの浴槽が設えられており、底板から混じり気なしの新しい湯が湧き上がります。

敷地内には蔦七沼を巡る
散策路も整備されている

多くの旅人や従業員が行き交った
歴史ある階段

ココが魅力

新鮮な源泉に浸れる久安の湯は、蔦温泉の原風景を今に伝える古湯。かつては混浴だったが現在は男女入れ替え制となっています。

HOTEL Jogakuraほてるじょうがくら

八甲田城ケ倉温泉

ブナ原生林に囲まれたマウンテンリゾート

北欧風の瀟洒なたたずまいのホテルは「癒し」と「快眠」がテーマ。男女別の大浴場は壁一面のガラス窓から渓流の風景が見え、さらに露天風呂を併設するなど自然を体感できる造りになっています。女性専用のリラックスルームなども用意されているほか、星空観賞グッズの貸し出しも行っています。

ヨーロッパの山荘を思わせる
ナチュラルな造りの客室

標高880mの八甲田の
澄み切った空気のなかで
星空を眺めるのもいい

ココが魅力

鳥滝沢の渓流の音に耳を澄ませながら、ブナ原生林を眺められる露天風呂。夜は満天の星を仰ぎながら湯船に浸かれます。

谷地温泉やちおんせん

谷地温泉

湯治の歴史を今に伝える
日本三秘湯のひとつ

開湯400年の歴史を誇る温泉は、古くから湯治客に愛されています。温泉はぬるめの無色透明な硫化水素泉と、白濁した高温の硫黄泉の2種類。ぬるめの湯に長時間入浴すると湯治に効果的といわれています。

山の中の一軒宿といった風情。
周辺には谷地湿原が広がっている

ココが魅力

青森ヒバを使った下の湯は、木の香り漂う湯船で、浴槽の底から直接湧き出す足下自噴の湯が楽しめます。

元湯猿倉温泉もとゆさるくらおんせん

猿倉温泉

湯量豊富な奥入瀬渓流温泉の湯元

南八甲田山中に建つ一軒宿。奥入瀬渓流温泉に送るほど豊富に湧出する湯は、淡いミルク色の硫黄泉で、浸かると肌にしみわたっていきます。露天風呂のほか蒸し風呂などもあります。

ココが魅力

5つの源泉をもち、豊富な湯量を誇る猿倉温泉。露天風呂では四季折々の自然を眺めながら湯に浸かれます。

八甲田リゾートホテルはっこうだりぞーとほてる

八甲田寒水沢温泉

美肌効果がある
つるすべの湯でゆったり

八甲田ロープウェーの山麓駅にほど近く、登山客に人気の一軒宿。肌がすべすべになると好評の重曹泉のお湯は散策後の疲れを癒すのにぴったり。夕食は高原野菜を使った料理などが味わえます。

ココが魅力

肌がつるつるになると評判の寒水沢温泉の源泉掛け流しの湯。大浴場のみだが、良質の湯を存分に楽しめます。

山形県

蔵王温泉ざおうおんせん

蔵王温泉の
おすすめスポットはこちら

深山荘高見屋

川のせせらぎに耳を傾けるくつろぎの湯

蔵王国際ホテル

多彩な風呂で温泉めぐりを楽しもう!

ホテル喜らく

高原レジャーの拠点に便利!

蔵王・和歌の宿わかまつや

大石をくりぬいた露天風呂が名物

五感の湯つるや

完全個室の食事と貸切風呂が自慢

名湯舎 創

効能豊かな蔵王温泉を堪能

蔵王温泉はこんな温泉です

東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地。泉質が似ていることから「東北の草津」とも呼ばれています。源泉は47か所から湧き、源泉掛け流しや自家源流の宿が多いのが特徴です。 泉質は、酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 効能 美肌、切り傷、やけどなど。

深山荘高見屋みやまそうたかみや

蔵王温泉

川のせせらぎに耳を傾けるくつろぎの湯

創業300年を数える蔵王きっての老舗宿。木造の重厚な構えに伝統美が漂います。趣の異なる風呂はひのき湯、露天風呂など9つあり、温泉三昧を楽しめます。

山形の旬の食材を使った料理も好評

ベッド付和洋室をはじめ、
部屋ごとに趣が異なる

ココが魅力

館内には9つの風呂があり、いずれも源泉掛け流しの湯が楽しめます。

蔵王国際ホテルざおうこくさいほてる

蔵王温泉

多彩な風呂で温泉めぐりを楽しもう!

源泉掛け流しの湯がなみなみと注がれる「八右衛門の湯」が名物。丸太の梁がむき出しの大浴場は、硫黄の香りに包まれていて風情満点です。周囲の森を眺めながら入浴できる3つの貸切風呂も人気です。

夕食は地産地消の「蔵王山懐膳」

ココが魅力

大きな湯船の「八右衛門の湯」は、乳白色の湯で満たされ格別な趣があります。

ホテル喜らくほてるきらく

蔵王温泉

高原レジャーの拠点に便利!

大浴場、露天風呂ともに源泉掛け流し。木の香りがあふれる女性用露天風呂、石組みの男性用露天風呂ともに風情があります。すべての客室から蔵王の眺めが楽しめるのも魅力。

山形の旬の味覚が楽しめる

ココが魅力

どの客室からも蔵王連峰の山並みが見晴らせる眺めの良さが自慢です!

蔵王・和歌の宿わかまつやざおううたのやどわかまつや

蔵王温泉

大石をくりぬいた
露天風呂が名物

斎藤茂吉ゆかりの宿で、館内には和歌をテーマにした「湯小路ぎゃるりぃ」などがあります。源泉掛け流しの露天風呂は、蔵王の大石をくりぬいて造ったもの。

シンプルで落ち着いた雰囲気の10畳の和室

山形の食材を使った
郷土色豊かな料理

ココが魅力

彩り豊かな色浴衣の貸し出しがあり(有料)、数十種類から選べます。

五感の湯つるやごかんのゆつるや

蔵王温泉

完全個室の食事と貸切風呂が自慢

高台に建ち、蔵王連峰の山並みや雄大な朝日連峰が見渡せる眺望自慢の宿。乳白色の湯を引く内風呂や露天風呂、4つの貸切風呂が好評です。夕食は芋煮やそばがき、「蔵王牛」など、山形の郷土の味覚が並びます。

和モダンツインベッドルーム

高台の傾斜地に建つ
眺望抜群の温泉宿

ココが魅力

館内には4つの有料貸切風呂があり、いずれも自家源泉の掛け流しです。

名湯舎 創めいとうやそう

蔵王温泉

効能豊かな蔵王温泉を堪能

開湯1900年といわれる名湯を源泉かけ流しで堪能できます。岩をくりぬいた露天風呂から、四季折々の景観を楽しみましょう。夕食は山形の郷土料理ジンギスカンや蔵王牛など味わえます。

山形産ブランド豚の
「米の娘ぶたしゃぶしゃぶ膳」

ココが魅力

陶器造りの半露天風呂で、ゆったりと湯浴みを楽しめます(有料)。

岐阜県

奥飛騨温泉郷おくひだおんせんごう

飛騨高山温泉郷の
おすすめスポットはこちら

深山荘

吊り橋を渡った先、川沿いの一軒宿

槍見の湯 槍見舘

200年の庄屋屋敷を移築

山里のいおり 草円

山里情緒と歴史薫る秘湯の宿

料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家

料理&温泉を堪能できるおこもり宿

匠の宿 深山桜庵

良質な温泉と上質な飛騨牛を堪能

隠庵 ひだ路

露天風呂付き客室で郷土料理を

奥飛騨温泉郷はこんな温泉です

高山市街地から車で約1時間、自然豊かな山あいにある奥飛騨温泉郷。平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つがあり、5つの温泉地を合計すると、毎分約3万ℓを超える豊富な湯が湧いています。奥飛騨温泉郷には100箇所以上の露天風呂があり、その数は日本一といわれています。

深山荘しんざんそう

新穂高温泉

吊り橋を渡った先、川沿いの一軒宿

岩一つ隔てて蒲田川が流れる混浴の露天風呂。
女性は専用の湯あみ着を着用

中部山岳国立公園内にあり、蒲田川にかかる吊り橋の先にある宿。内湯と5つの露天風呂で2種類の泉質の温泉が楽しめます。イワナの骨酒やまれに熊汁も登場するなど料理は郷土色豊か。

客室でも北アルプスを一望。
窓を開けると川のせせらぎが聞こえます。

ココが魅力

せせらぎとともに北アルプスの大パノラマを望めますよ。

槍見の湯 槍見舘やりみのゆ やりみかん

新穂高温泉

200年の庄屋屋敷を移築

野趣あふれる混浴露天風呂「槍見の湯」。

重厚感ある造りの母屋と蔵造りの離れがあり、風情が漂う宿。槍ヶ岳が一望できる「槍見の湯」など個性的な7種類の湯船で、異なる泉質を楽しめます。夕食は地産地消をコンセプトとした郷土会席。

どっしりとした梁で重厚感が漂う客室

ココが魅力

北アルプスの主峰「槍ヶ岳」を望む露天風呂は開放感たっぷり!

山里のいおり 草円やまざとのいおりそうえん

福地温泉

山里情緒と歴史薫る秘湯の宿

四季の自然が醸し出す
野趣豊かな半露天風呂

江戸時代後期に建てられた飛騨の古民家を移築再生した宿。自家源泉を地下300mより汲み上げている大浴場と、3つの露天付貸切風呂付露天風呂でじっくりと湯あみを楽しめます。

新潟の豪農屋敷を移築した客室「木庵」

ココが魅力

奥飛騨の懐かしい雰囲気をゆったりと体感できますよ。

料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家りょうりりょかんおくひださんそうあんきょうや

新平湯温泉

料理&温泉を堪能できるおこもり宿

器にもこだわり奥飛騨の雄大な自然を
五感で堪能できる「新・奥飛騨懐石」

1日5組限定の懐石料理の宿。四季折々の素材を生かし自由な発想でアレンジした「新・奥飛騨懐石」は、離れにある古家を改造した趣のある食事処の個室で味わえます。内湯と露天風呂が付いた無料の貸切風呂も魅力。

自然に囲まれた4つの貸切露天付風呂

ココが魅力

奥飛騨の恵みを生かした懐石料理の心づくしが楽しめるオーベルジュです。

匠の宿 深山桜庵たくみのやどみやまおうあん

平湯温泉

良質な温泉と上質な飛騨牛を堪能

夕食は飛騨牛炭火炙りを中心に
旬の食材を取り入れた和会席

木の温もりあふれる空間が広がる湯宿。開放感抜群の大浴場では四季折々で表情を変える山々を眺めながら湯あみが満喫できます。夕食は上質な飛騨牛がメインの和会席。旬の食材は相性抜群の地酒と併せて愉しみましょう。

北アルプスの雄大な山並みを望む
大浴場露天風呂は開放感抜群

ココが魅力

備長炭で炙る飛騨牛は開業当初からのこだわりです。

隠庵 ひだ路かくれあんひだじ

福地温泉

露天風呂付き客室で郷土料理を

飛騨牛の石焼きやイワナの串焼き、
季節の山菜など新鮮な地元の幸が満載

全12室の客室すべてに岩造りの露天風呂とひのきの内風呂を備えるぜいたくな宿。囲炉裏のある食事処では、飛騨牛や山菜などを使った味わい豊かな山里料理が並びます。

豊かな自然を感じながら入る
露天風呂は格別

ココが魅力

囲炉裏端で新鮮な地元の食材を堪能できます。

兵庫県

有馬温泉ありまおんせん

有馬温泉の
おすすめスポットはこちら

有馬本温泉 金の湯

有馬の名湯金泉が気軽に楽しめる外湯

有馬温泉 銀の湯

肌にやさしい炭酸泉とラジウム泉

有馬温泉 太閤の湯

有馬で最大規模の歴史探訪温泉テーマパーク

中の坊瑞苑

品格とくつろぎ感あふれる大人のための湯宿

有馬山叢御所別墅

西洋と東洋の妙・匠・癒やしを融合させた
スイート離れ

兵衛向陽閣

太閤秀吉から名を授かった老舗

有馬温泉はこんな温泉です

関西を代表する温泉街。「金泉」、「銀泉」の2種類を有し、日本最古の温泉と言われています。豊臣秀吉が有馬温泉の発展に尽力したことでも有名です。

有馬本温泉 金の湯ありまほんおんせんきんのゆ

有馬温泉

有馬の名湯金泉が気軽に楽しめる外湯

広い浴場を持つ金泉の外湯。浴場は伝統工芸の竹をテーマにした「一の湯」と、瑞宝寺公園の紅葉をイメージした「二の湯」があります。無料の足湯も備えているので、気軽にリフレッシュしましょう。

「金泉」のことを知っとこ!

含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉で、空気にふれると酸化して茶褐色に着色することから金泉と呼ばれています。塩分が多く保湿効果が高い。

竹をイメージした一の湯

温泉街の中心に位置しているので
立ち寄りやすい

有馬温泉 銀の湯ありまおんせんぎんのゆ

有馬温泉

肌にやさしい炭酸泉とラジウム泉

落ち着いた雰囲気の大浴場

この外湯では、ラジウム泉と炭酸泉の混合泉(銀泉)に浸かることができます。秀吉が入ったと伝わる岩風呂を模した大浴場をはじめ、館内は落ち着いた雰囲気。サウナや打たせ湯も楽しめます。

「銀泉」のことを知っとこ!

金泉とは違い、無色透明の湯。二酸化炭素泉(炭酸泉)は毛細血管を拡張し、血液の流れを増加する働きがあります。飲用もでき、胃腸病などにも効くとか。

有馬温泉 太閤の湯ありまおんせんたいこうのゆ

有馬温泉

有馬で最大規模の歴史探訪温泉テーマパーク

充実した癒やしの時間を過ごせる入浴施設

金泉、銀泉、炭酸泉(人工)を多彩な風呂や岩盤浴で楽しめる日帰り温泉。地元の美食を満喫できる和食レストランや、四季折々の自然を感じる露天風呂、リラクゼーション施設なども備えます。

中の坊瑞苑なかのぼうずいえん

有馬温泉

品格とくつろぎ感あふれる大人のための湯宿

金泉と緑のコントラストが美しい
露天風呂「瑞泉」

創作会席料理に定評があり、芸術的とも評されます。金泉の露天風呂は緑とのコントラストが美しく、風流を絵に描いたような素晴らしい造形。浴槽が信楽焼の貸切露天風呂も人気です。静かに大人がくつろげる配慮が魅力。

芸術的ともいわれる評判高い料理

客室は高級感ある数寄屋造り

有馬山叢 御所別墅ありまさんそうごしょべっしょ

有馬温泉

西洋と東洋の妙・匠・癒やしを融合させた
スイート離れ

全室に温泉と
サーマルルーム(低温サウナ)が完備

外国人専用だった清水ホテルの跡地に、全室100㎡の離れサーマルスイートや湯屋、食事棟が点在。上質感と癒やしに満ちた空間が広がり、独特の風情を見せます。食材を生かした山家料理も一級品。

客室はすべてが離れ。インテリアが
冴える和洋室はいずれも100㎡以上

1400坪という広さの敷地に
建物が点在する

兵衛向陽閣ひょうえこうようかく

有馬温泉

太閤秀吉から名を授かった老舗

有馬名物、金泉の満ちる露天風呂

歴史ある有馬の中でも屈指の老舗。趣の違う3つの湯処があり、そのすべてに金泉露天風呂を備えます。日本を代表するブランド牛「神戸牛」など、その時々の旬の味が詰まった会席料理も人気。

部屋での食事、レストランでの食事、
ブッフェが選べる

洗練された部屋からは
有馬の温泉街や山並みが望める

愛媛県

道後温泉どうごおんせん

道後温泉の
おすすめスポットはこちら

道後温泉本館

重要文化財にして現役の公衆浴場

道後温泉別館 飛鳥乃湯

愛媛の伝統工芸が彩るアートな入浴施設

道後温泉はこんな温泉です

道後温泉は、古くは『古事記』や『日本書紀』にも登場した由緒ある名湯で、夏目漱石の小説 『坊っちゃん』の舞台にもなった場所。公衆浴場にして重要文化財の道後温泉本館を中心に温泉街が広がり、名所やグルメ、みやげもの店、温泉宿などが徒歩圏内に集まっている。温泉街 を舞台にしたアートイベント「道後オンセナート」も開催され、何度訪れても新しい楽しみが待っています。

道後温泉本館どうごおんせんほんかん

道後温泉

重要文化財にして現役の公衆浴場

明治27(1894)年に改築された現役の公衆浴場。1994年に公衆浴場としては初めて重要文化財に指定されました。何度も改築を繰り返すうちに、木造三層楼の威風堂々たるたたずまいに。当時の面影が残る館内も風情満点で、石造りの浴槽では肌ざわりがなめらかな美人の湯を源泉かけ流しで楽しめます。2019年から営業しながら保存修理工事中。

無色透明、無臭のアルカリ性単純泉、湯温は少し高めの42度

もとは皇室の随伴者用の浴室といわれるだけあり、大島石の浴槽や大理石の壁など風格ある造りが特徴。

愛媛の伝統工芸品でもある砥部焼の陶板壁画が印象的。
「霊の湯 男性浴室」よりも広い造りとなっています。

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉どうごおんせんべっかんあすかのゆ

道後温泉

愛媛の伝統工芸が彩るアートな入浴施設

飛鳥時代の建築様式と愛媛の伝統工芸が融合したアートな公衆浴場。湯は源泉かけ流しの道後の湯で、大浴場はもちろん、露天風呂や特別浴室で、なめらかな美人の湯を贅沢に楽しめます。大広間での休憩、お茶&お茶菓子のお接待、さらに専用の浴衣を着たままで湯に浸かるという特別な入浴体験も。

道後温泉本館にある皇室専用の浴室「又新殿」を再現した2つの貸切風呂。それぞれ趣が異なります。

開放的な大浴場は男女1つずつ。
浴槽を囲む3面に配された砥部焼の陶板壁画は見事!

道後温泉の外湯で唯一の露天風呂。
菊間瓦の行燈などで万葉集の世界を表現しています。

佐賀県

嬉野温泉うれしのおんせん

嬉野温泉の
おすすめスポットはこちら

しいばの湯

渓流沿いの露天風呂は爽快!

茶心の宿 和楽園

うれしの茶入り露天風呂でリラックス

シーボルトの湯

オレンジ屋根の市民のオアシス

うれしの源泉 百年の湯

趣の異なる貸切風呂の人気が高い

ハミルトン宇礼志野

イタリア料理と温泉を楽しむリゾートホテル

旅館 吉田屋

「佐賀モダン」が宿のコンセプト

嬉野温泉はこんな温泉です

和銅6(713)年編纂の『肥前国風土記』に記されている嬉野(うれしの)温泉。特有のぬめりがあり、日本三大美肌の湯の一つとして多くの女性から人気を集めます。日帰り入浴施設や宿の立ち寄り湯など、選択肢が多いのもうれしいポイント。

しいばの湯しいばのゆ

嬉野温泉

渓流沿いの露天風呂は爽快!

嬉野温泉街の中心部から少し離れた場所に建つ宿「大正屋 椎葉山荘」のお風呂。椎葉川沿いにある露天風呂は広々としています。渓流が間近に迫る景観はすがすがしく、開放感満点。

嬉野温泉のなかでも高い人気を誇る宿

茶心の宿 和楽園ちゃごころのやどわらくえん

嬉野温泉

うれしの茶入り露天風呂でリラックス

「お茶を五感で体感する」をコンセプトに、うれしの茶づくしでもてなします。うれしの茶入りの急須から湯が注がれるユニークな露天風呂「緑泉」があり、立ち寄り湯で楽しめます。みやげ処では、うれしの茶や有田焼、伊万里焼などが買えますよ。

巨大な急須が目を引く「緑泉」

貸切風呂の「つゆくさ」

嬉野温泉公衆浴場
「シーボルトの湯」うれしのおんせんこうしゅうよくじょうシーボルトのゆ

嬉野温泉

オレンジ屋根の市民のオアシス

オレンジ色の屋根が目を引くレトロな雰囲気の公衆浴場。風呂は男女別の大浴場と5つの貸切風呂があり、2つはさわやかな香りが漂う檜風呂。飲食施設はありませんが、出前を頼んで食事ができます。

もとは大正2年から平成7年まで続いた「古湯温泉」。
市民の要望で復活した

うれしの源泉 百年の湯うれしのげんせんひゃくねんのゆ

嬉野温泉

趣の異なる貸切風呂の人気が高い

内風呂の奥に露天風呂もある貸切風呂「琥珀の湯」。
打たせ湯が付く

日本三大美肌の湯の一つ嬉野温泉の源泉をもつ大衆浴場。質の高い源泉が堪能できる大浴場と5つの貸切風呂があります。半露天風呂、檜風呂、打たせ湯付きなどお好みのタイプで。

ハミルトン宇礼志野ハミルトンうれしの

嬉野温泉

イタリア料理と温泉を楽しむリゾートホテル

丘の上に建つ温泉リゾートホテル。名称の由来となったハミルトン夫人が住む英国貴族の邸宅をイメージしています。庭園にピラミッド形屋根の露天風呂も。食事はイタリアン。

ワインもグラスで数種類飲めるのがいいよね♪

レストランでとる夕食は彩りも美しい
イタリア料理

旅館 吉田屋りょかんよしだや

嬉野温泉

「佐賀モダン」が宿のコンセプト

大人の隠れ家を思わせるモダンな宿で、21の客室があります。夕食は個室で懐石料理を。足湯バー、カフェ&ショップなどの施設が充実しています。離れ形式の別邸を併設。

温泉付きのプレミアム和洋室「葵」

大分県

長湯温泉ながゆおんせん

長湯温泉の
おすすめスポットはこちら

ラムネ温泉館

高濃度の炭酸泉が湧き出る

大丸旅館

老舗旅館で食事付き入浴プランを楽しむ

がに湯

河畔の野趣あふれる露天風呂

長湯温泉療養文化館 御前湯

ドイツ風の浴場や施設を備える

長湯歴史温泉伝承館 「万象の湯」

多彩な湯船が楽しめる施設

長湯温泉はこんな温泉です

濃度、温度、湧出量が総合的に日本一といわれる炭酸系の温泉が湧く長湯温泉。湯治場としての長い歴史をもち、文人墨客も多く訪れています。
長湯温泉の泉質の最大の特徴である「炭酸泉」とは、水中に溶けた炭酸を多く含む温泉のこと。毛細血管を拡張し、血流を促進させる効果ります。温泉を飲んで癒やす「飲泉」が根付いているのも竹田市の湯治文化のひとつです。

ラムネ温泉館ラムネおんせんかん

長湯温泉

高濃度の炭酸泉が湧き出る

内風呂と露天風呂に2種の源泉を注ぐ

大丸旅館の外湯で自噴の炭酸泉が湧いています。貸切風呂や内風呂、露天風呂が建つ中庭には、鉄分やミネラルを豊富に含んだ飲泉所があります。

露天は加温してなくて温度は結構低め。ちょっと気合いるで!

シュワシュワー!
湯に入ると肌に無数の気泡が付く

大丸旅館だいまるりょかん

長湯温泉

老舗旅館で食事付き入浴プランを楽しむ

男女別の内風呂

創業100年を超える老舗旅館。独自の源泉「テイの湯」をもち、良質の温泉をじっくり満喫できるとリピーターも多い宿です。芹川を渡る風がここちよい露天風呂は24時間入浴できます。

茶室のような造りの貸切風呂

野菜をふんだんに使ったランチ。
食事付きの入浴プランも人気

ガニ湯がにゆ

長湯温泉

河畔の野趣あふれる露天風呂

川の中につかるような開放感

芹川の河川敷にあるカニの甲羅のような形をした混浴露天風呂で24時間入浴できます。周囲に目隠しはありませんが、水着着用でも入浴可能。

目立ちたい人はここ!

長湯温泉療養文化館 御前湯ながゆおんせんりょうようぶんかかんごぜんゆ

長湯温泉

ドイツ風の浴場や施設を備える

湯はマグネシウムを多く含む茶褐色

姉妹都市ドイツの公衆浴場を参考にした施設。採光と通風を工夫した館内には、男女日替わり制のサウナ付き大浴場と4つの貸切風呂があります。

長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」ながゆれきしおんせんでんしょうかんばんしょうのゆ

長湯温泉

多彩な湯船が楽しめる施設

芹川沿いの貸切風呂「御幸の湯」

源泉かけ流しの内風呂のほか、芹川沿いの露天風呂、泡が付く不思議な水風呂、別棟に3部屋の貸切風呂があります。回廊でつながった食事処や宿泊棟も。

月刊まっぷる最新号をチェック