鳴海インターチェンジ
鳴海インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
鳴海インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている「有松の町並み」、当時の商家の繁栄ぶりがうかがえる「竹田邸」、有松絞りの歴史など興味深い話も聞ける「有松工芸」など情報満載。
鳴海インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 15 件
有松の町並み
町並保存地区に指定され、江戸時代の面影を残す町並になっている
江戸時代の面影を残す町並みが残り、町並保存地区に指定されている。毎年6月第1土・日曜の有松絞祭りでは絞り製品を売る店が並び、各所でイベントも行われる。
鳴海インターチェンジから4393m
![有松の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002118_00022.jpg)
![有松の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002118_00000.jpg)
有松の町並み
- 住所
- 愛知県名古屋市緑区有松町有松橋東南60-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線有松駅から徒歩5分
- 料金
- ガイド料1000円(1人につき)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
竹田邸
当時の商家の繁栄ぶりがうかがえる
初代竹田庄九郎の屋敷で、現在は8代目が受け継ぐ。屋根は瓦葺き、2階の壁は黒漆喰の塗籠造り。江戸の町家建築を今に残す貴重な建物のひとつで、名古屋市指定有形文化財。2016年には、有松が名古屋市重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
鳴海インターチェンジから4401m
![竹田邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011558_1940_1.jpg)
有松工芸
有松絞りの歴史など興味深い話も聞ける
江戸時代より創業の、有松で絞りと染色の工房を営む老舗。職人ならではの視点で有松絞りの技法を伝える体験教室を開催している。バッグやゆかたなど、一点一点染めた商品も販売。体験教室は前日までに2名以上で要予約。
鳴海インターチェンジから4446m
Studio Suzusan
絞り体験にチャレンジ
100年以上にわたって有松鳴海絞りの製造業を営むスズサン(旧・鈴三商店)の本社兼工房。前日までに要予約で、有松絞りの定番である雪花絞りや輪ゴムなどを使った初心者向けのAコースと、伝統的な技法を学べるBコースから選んで、絞り体験ができる。
鳴海インターチェンジから4471m
桶狭間古戦場伝説地
有名な桶狭間の戦いの舞台。国の史跡に指定されている
永禄3(1560)年、織田信長軍と今川義元軍が交戦した戦いの舞台。歴史上重要な地で国の史跡に指定されている。450年前のノスタルジーにひたり散策してみよう。
鳴海インターチェンジから4592m
![桶狭間古戦場伝説地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001771_3462_1.jpg)
![桶狭間古戦場伝説地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001771_00000.jpg)