吉島出入口
吉島出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
吉島出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「平和の鐘」、「広島県民文化センター」、モニターゴルフやビリボーなどもあるダーツバー「LOUID TAVERN」など情報満載。
吉島出入口のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 77 件
LOUID TAVERN
モニターゴルフやビリボーなどもあるダーツバー
中四国最大級のダーツバーで、1人でも大勢でも楽しめる。ソフトダーツ9台のほか、モニターゴルフ、ビリヤードとボウリングが合体したビリボーがある。
吉島出入口から3400m
広島マリーナホップ
家族で楽しむ
キッズ・ファミリー向けのバラエティに富むショップやヨットハーバーを見下ろすシーサイドレストラン、瀬戸内海を一望できる観覧車のある開放感あふれた遊園地やマリホ水族館など、家族で楽しめる。
吉島出入口から3413m
広島マリーナホップ
- 住所
- 広島県広島市西区観音新町4丁目14-35
- 交通
- JR広島駅から広電バス観音マリーナホップ行きで37分、観音マリーナホップ下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、レストランは11:00~23:00(店舗により異なる)
本川小学校平和資料館
校庭で見つかった遺物などを展示
被爆した校舎の一部が当時のまま残る。被爆当時の写真や遺物のほか、資料館が開館するまでの歩みをパネルで展示する。
吉島出入口から3427m
本川小学校平和資料館
- 住所
- 広島県広島市中区本川町1丁目5-39
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで19分、本川町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40、団体は要予約
広島クラブクアトロ
優れた音響設備でクオリティの高いクラブスペース
東京、名古屋、大阪に続いて全国で4番目の登場。メジャーから地元アーティストまで良質な音楽を提供し、優れた音響設備がライブ感を一層盛り上げる。また、バーカウンターはホールの外にあるので快適に過ごせる。
吉島出入口から3455m
広島クラブクアトロ
- 住所
- 広島県広島市中区本通10-1広島パルコ本館 10階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる (公演により高齢者と障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
原爆ドーム
被爆当時のままの姿をとどめる平和の象徴
むき出しの鉄骨や崩れ落ちた外壁など被爆当時のままの姿で立ち、核兵器の脅威を体現する。その印象的な姿から、いつしか「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。1996年12月には世界遺産に登録された。見学は外観のみで、内部への立ち入りは禁止。周辺には世界遺産の石碑や案内板が立つ。
吉島出入口から3459m
原爆ドーム
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目10平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
おりづるタワー
原爆ドームの東隣にある平和を感じる複合施設
折り鶴をモチーフにしたデジタル体験スペース「おりづる広場」のほか、広島の魅力がつまった商品を展開するカフェや物産館などが集まる。屋上展望台「ひろしまの丘」からは原爆ドームや平和記念公園など広島の街を一望できる。当日に限り再入場ができるので、時間帯を変えて過ごすのもおすすめ。
吉島出入口から3499m
おりづるタワー
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目2-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人2200円、中・高校生1400円、小学生900円、幼児(4歳~)600円/おりづる投入料=100円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で大人1100円、中・高校生700円、小学生400円、幼児300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、展望台への入場は~18:00、カフェ~21:00(L.O.)、時期により異なる、要問合せ