成田スマートインターチェンジ
成田スマートインターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した成田スマートインターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。人々が炎に感謝の祈りを込める厳かな儀式「成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供」、関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる「成田山新勝寺」、元禄年間から続く、神仏を慰め悪疫退散・五穀豊穣を願う春の祭事「おどり花見」など情報満載。
成田スマートインターチェンジのおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 62 件
成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供
人々が炎に感謝の祈りを込める厳かな儀式
山伏姿の僧侶がお経を唱える中、不動明王の智慧の炎の中に、約5万体ものお札が返される。燃え上がる炎が人々の感謝の祈りと共に冬の空を焦がす、厳かな儀式だ。
成田スマートインターチェンジから4235m
成田山納め札お焚き上げ柴灯大護摩供
- 住所
- 千葉県成田市成田1大本山成田山新勝寺
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月28日
- 営業時間
- 山伏入場10:20~
成田山新勝寺
関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる
真言宗智山派の大本山で、関東三大不動のひとつ。弘法大師作と伝わる不動明王像を本尊とし、「成田のお不動様」の名で親しまれている。家内安全、商売繁昌、出世開運など幅広い御利益でも有名。境内には仁王門や三重塔などの重要文化財が建ち並ぶ。大本堂奥には自然公園が広がり、散策するのも楽しい。
成田スマートインターチェンジから4235m
おどり花見
元禄年間から続く、神仏を慰め悪疫退散・五穀豊穣を願う春の祭事
元禄年間から続く歴史ある踊りで、神仏を慰めるとともに悪疫退散・五穀豊穣を願う。旧成田村7か町の女性が16か所の神社や仏堂を回り、太鼓や歌に合わせ弥勒踊りを奉納。
成田スマートインターチェンジから4235m
おどり花見
- 住所
- 千葉県成田市成田山新勝寺周辺の旧成田町
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分(成田山新勝寺)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月3日
- 営業時間
- 7:00~18:00
成田山新勝寺
歴史ある名刹に詣でて御利益を授かる
関東三不動の一つで、真言宗智山派の大本山。紅葉の季節は特にすばらしい風情が楽しめる。大本堂の裏手に広がる大庭園、書道美術館や竜智の池の周辺が見所だ。
成田スマートインターチェンジから4235m
成田弦まつり
弦楽器のライブ演奏を中心に催される成田の秋の風物詩
成田不動尊の功徳に感謝する祭り。参道や本堂に設けられた特設ステージで弦楽器のライブ演奏や寄席が行なわれ、その他にも商店会による即売会や抽選会など多彩な催しが行われる。
成田スマートインターチェンジから4242m
成田弦まつり
- 住所
- 千葉県成田市成田1成田山新勝寺 表参道・西参道
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 10:30~17:00
成田ゆめ牧場 ウシマロ工房
成田ゆめ牧場牛乳を使って焼きあげたもちもち食感のマシュマロ
自家製マシュマロ「ウシマロ」の専門店。ホルスタイン柄がかわいいミルキーな牧場スイーツはおみやげにぴったり。フレーバー牛乳をはじめとしたドリンクもあり。
成田スマートインターチェンジから4307m
成田ゆめ牧場 ウシマロ工房
- 住所
- 千葉県成田市本町355旅館若松本店前
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- ウシマロ=1600円(16個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
コンフォートホテル成田
京成成田駅東口からすぐ。全館無線LANで無料朝食サービスあり
京成成田駅東口からすぐの好立地で、無料の朝食サービスは内容が充実している。全館無線LANにてインターネット接続可。快眠を考えたアイテムが満載の客室「ひつじルーム」も人気。
成田スマートインターチェンジから4332m
コンフォートホテル成田
- 住所
- 千葉県成田市花崎町968
- 交通
- 京成本線京成成田駅からすぐ
- 料金
- シングル=6500円~/ツイン=10000円~/ダブル=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00