和歌山南スマートインターチェンジ
和歌山南スマートインターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
和歌山南スマートインターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。週末はバーベキュー客で賑わうキャンプ場「四季の郷公園キャンプ広場」、クジラをイメージした外観の巨大イベントホール「和歌山ビッグホエール」、紀三井寺の由来となった三つの井戸「紀三井寺の三井水」など情報満載。
和歌山南スマートインターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 17 件
四季の郷公園キャンプ広場
週末はバーベキュー客で賑わうキャンプ場
四季の郷公園内にあるデイキャンプ場で宿泊はできない。和歌山市郊外にあり身近に自然とふれあえる公園となっている。子供の遊具や自然観察路なども整備され、家族で楽しめる。
和歌山南スマートインターチェンジから3804m
![四季の郷公園キャンプ広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000331_3893_1.jpg)
![四季の郷公園キャンプ広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000331_3893_2.jpg)
四季の郷公園キャンプ広場
- 住所
- 和歌山県和歌山市明王寺85
- 交通
- 阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道143号で紀の川市方面へ。井ノ口交差点を右折し県道9号へ入り、四季の郷公園の看板に従い現地へ。和歌山ICから8km
- 料金
- 入場料=無料/キャンプ広場=1日1区画510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト17:00
和歌山ビッグホエール
クジラをイメージした外観の巨大イベントホール
クジラを造形化した外観の多目的ホール。音響や照明装置の最新設備を備え、スポーツ競技会、舞台公演や地域イベントなど、規模や内容に応じてフレキシブルに対応できる。
和歌山南スマートインターチェンジから4374m
和歌山ビッグホエール
- 住所
- 和歌山県和歌山市手平2丁目1-1
- 交通
- JRきのくに線宮前駅から徒歩10分
- 料金
- アリーナ利用料=21600円~/軽運動場利用料=6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、イベントにより異なる
紀三井寺の三井水
紀三井寺の由来となった三つの井戸
今も絶えることなく湧き出している紀州にある三つの井戸(吉祥水・清浄水・楊柳水)のあるお寺。紀州初代藩主徳川頼宣公が慶安3年(1650)三井水を整備されたことが知られている。
和歌山南スマートインターチェンジから4779m
![紀三井寺の三井水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010054_4027_1.jpg)
紀三井寺の三井水
- 住所
- 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
- 交通
- JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=大人200円、小・中学生100円、70歳以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
紀三井寺のサクラ
開花宣言の目安となる早咲きのソメイヨシノ
関西で一番早く開花するといわれる、紀州の桜の名所。境内には早咲きのソメイヨシノなどおよそ450本があり、近畿地方に春の訪れを告げる。桜の季節のトップを切って「桜祭り」が催される。
和歌山南スマートインターチェンジから4785m
![紀三井寺のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001068_1.jpg)
紀三井寺のサクラ
- 住所
- 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
- 交通
- JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=大人200円、小・中学生100円、70歳以上100円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
紀三井寺
和歌山に春を告げる桜の名所
宝亀元(770)年に唐僧の為光上人によって開創された。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院だが、境内に三井水(さんせいすい)が湧くことから紀三井寺と呼ばれる。
和歌山南スマートインターチェンジから4788m
![紀三井寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000530_3476_1.jpg)
![紀三井寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000530_00013.jpg)
紀三井寺
- 住所
- 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
- 交通
- JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝料=大人400円、小・中学生200円/ケーブル料金=大人200円、小・中学生100円、別料金設定日あり/ (70歳以上参拝料200円、ケーブル料金100円、各種障がい者手帳持参で参拝料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、ケーブル運行時間は8:30~16:30
うめ星電車
ネーミングの由来は九州の電車「ななつ星」
貴志川線開業100周年、和歌山電鐵10周年を記念して誕生した。和歌山の特産品「南高梅」をテーマとし、実際の赤しそ漬けの梅干しを見本にして選んだという車体の色は、落ち着いた華やかな赤紫色に星のメタリックが輝いている。こだわった和のテイストの車内も必見。
和歌山南スマートインターチェンジから4858m
うめ星電車
- 住所
- 和歌山県和歌山市わかやま電鉄貴志川線和歌山駅~貴志駅
- 交通
- JR和歌山駅からすぐ
- 料金
- 乗車券(和歌山駅~貴志駅)=大人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる