八幡北ランプ
八幡北ランプのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した八幡北ランプのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。甲州最古の温泉と伝えられている温泉地「岩下温泉旅館」、「山歩」、ゆったり座れるお座敷も完備「一味家」など情報満載。
八幡北ランプのおすすめスポット
61~70 件を表示 / 全 70 件
岩下温泉旅館
甲州最古の温泉と伝えられている温泉地
甲州最古の源泉と伝えられる岩下温泉。その歴史は1300余年、モモ畑・ブドウ畑の果実地域の中に湧く岩下温泉は、昔の湯宿として使用していた旧館は、大正・昭和のレトロな雰囲気のたたずまい。アルカリ性単純温泉の源泉は28度。新館は、宿泊専用、旧館は日帰り入浴専用で利用でき、旧館には28度の源泉掛け流しの浴槽と加温(加水なし)の浴槽があり、交互に入浴することで温浴効果が高まる。
八幡北ランプから4684m
岩下温泉旅館
- 住所
- 山梨県山梨市上岩下1053
- 交通
- JR中央本線春日居町駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉館20:00、旧館、立ち寄り湯)
一味家
ゆったり座れるお座敷も完備
自家菜園の有機栽培野菜や特製味噌が味の決め手になっているほうとうは、麺も自家製。さっぱりとしたダシが絶妙だ。デラックスほうとうのほか、野菜・茸・豚肉のほうとうもある。
八幡北ランプから4710m
一味家
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1625
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
- 料金
- デラックスほうとう=1650円/餃子=550円/もつ煮込=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、16:30~18:00(閉店19:30)、4~10月の土・日曜、祝日は10:30~18:00(閉店19:00)
岩下温泉
甲州最古の温泉と伝わる温泉地。兵士たちも療養に訪れたという
甲州最古の温泉と伝えられている温泉地。第二次世界大戦で負傷した兵士たちも療養のために訪れたという温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。神経痛や皮膚病に効果があると言われている。
八幡北ランプから4715m
パンテーブル
こだわりの自家製天然酵母パン
食事向けのパンを中心に20種類ほどを提供するパン工房。小麦粉は北海道産を中心とした国内産、塩は国内産の天然塩、そして酵母はレーズンを使った自家製天然酵母を使用。
八幡北ランプから4760m
パンテーブル
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1360
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車すぐ
- 料金
- こっぺ=324円/Ajiwai(味わい)=432円/葡萄ぱん=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
勝沼ワイナリーマーケット/新田商店
貴重な限定ワインが豊富
山梨県内の約70のワイナリー、県外は約30のワインを取り扱い、品揃え豊富。ワイナリーに特別に醸造してもらった一樽限定などのオリジナルワインもある。
八幡北ランプから4868m
勝沼ワイナリーマーケット/新田商店
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1560
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
- 料金
- 甲州ワイン=1500円~(750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
早川農園
ワインの試飲など楽しみ方もさまざま
ハーブの香り漂う広々とした農園。ブドウの試食をしてから好みのブドウを探してブドウ狩りを楽しもう。ワインやジュースの試飲も可能。
八幡北ランプから4899m
早川農園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力1771-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
- 料金
- 入園・試食料=無料/モモ食べ放題=1000円~/ブドウ食べ放題=1000円~/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
甲州市勝沼健康福祉センター
神経痛によい温泉、トレーニングルームなど完備する市営福祉施設
勝沼ぶどう郷駅から車で10分。大浴場の他、サウナの付いた浴室、トレーニングルームなどもある市営の福祉施設。温泉は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛などによいという。
八幡北ランプから4913m
甲州市勝沼健康福祉センター
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で13分、健康福祉センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(小学生以上)510円/ (甲州市・山梨市の大人は入浴料300円、回数券11枚綴5100円、甲州市・山梨市の大人は3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(火・金曜は~20:30)
ハーブ庭園旅日記
風と緑と花のテーマパーク
広大な敷地内には約200種類のハーブが咲き誇り、四季を通じて楽しめる。温室やハーブショップのほか、喫茶店なども併設しているので1日たっぷり遊べる。
八幡北ランプから4980m
ハーブ庭園旅日記
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力1736
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/ナチュラル化粧水=1620円/ナチュラル素肌クリーム=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)