市川中央インターチェンジ
市川中央インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した市川中央インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「Tree-B」、二十世紀梨発祥の地で味覚狩り「高代園」、訪れる人の美と健康を促進させる銭湯レジャー「ゆープラザ若宮」など情報満載。
市川中央インターチェンジのおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 31 件
高代園
二十世紀梨発祥の地で味覚狩り
二十世紀のほか、幸水、豊水、新星など多彩な品種の梨を栽培。都心から気軽に行ける距離にあり、ファミリーに好評だ。即売場では地方発送も行なっている。
市川中央インターチェンジから4234m
高代園
- 住所
- 千葉県松戸市高塚新田532
- 交通
- JR常磐線松戸駅から京成バス梨香台団地行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/梨もぎとり時間無制限=650円(1kg)/即売=650円(1kg)/
- 営業期間
- 8月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入園)
ゆープラザ若宮
訪れる人の美と健康を促進させる銭湯レジャー
約8種類のエステバスとサウナを完備した銭湯。人気は、多種のハーブ効果が楽しめるスーパージェットジャグジーの洋風露天風呂。ゲルマニウム風呂も男女日替わりで楽しめる。
市川中央インターチェンジから4252m
ゆープラザ若宮
- 住所
- 千葉県市川市若宮3丁目35-3
- 交通
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人450円、中・高校生300円、小学生170円、幼児70円/入浴料(サウナ・バスタオル付)=大人650円/ (サウナカード10回分6200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~22:20(閉館23:00)
江戸川清掃工場(見学)
映像で清掃工場の概略を学んでから工場内を見学
映像で清掃工場の概略を学んでから工場内を見学。所要時間は1時間半程度だ。高さ150mの大きな煙突頂部には、東京都の鳥「ユリカモメ」が描かれている。
市川中央インターチェンジから4392m
江戸川清掃工場(見学)
- 住所
- 東京都江戸川区江戸川2丁目10
- 交通
- 地下鉄瑞江駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館、要予約)
東横INN西船橋原木インター
市川中央インターチェンジから4575m
八矢庵
松戸の食材を和菓子で楽しむ
どら焼きや最中などのほか、地元食材を使った和菓子も人気。なかでも、松戸産カボチャ「松戸白宇宙かぼちゃ」のどら焼きやコロッケがおすすめ。
市川中央インターチェンジから4595m
大川原梅園&ハーブガーデン
梅農家が営むハーブガーデン
ガーデンでは、年間約100種のハーブを栽培。自家栽培のハーブを使った食品や雑貨も好評だ。梅の開花期間には、隣接の梅園も開放している。
市川中央インターチェンジから4608m
大川原梅園&ハーブガーデン
- 住所
- 千葉県市川市北国分2丁目2-2
- 交通
- 北総鉄道矢切駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/自家製梅干し=720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
野菊の墓文学碑
千葉出身の歌人伊藤左千夫作『野菊の墓』の一説が刻まれた文学碑
千葉県が生んだ作家伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の一説が刻まれた文学碑。西蓮寺の裏境内に建てられている。隣接する野菊苑公園からは矢切の田園風景を一望できる。
市川中央インターチェンジから4776m