高尾野北インターチェンジ
高尾野北インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
高尾野北インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。バラエティーに富んだ風呂が人気「温泉センターもみじ」、1万羽のツルを間近に眺める「出水市ツル観察センター」、島津家初代忠久から5代貞久を祀る「感応禅寺」など情報満載。
高尾野北インターチェンジのおすすめスポット
1~10 件を表示 / 全 7 件
温泉センターもみじ
バラエティーに富んだ風呂が人気
植木とそばの町として名高い高尾野に建つ。ジェットバス、気泡湯、低周波風呂などを設けた大浴場、日本庭園が眺められる露天風呂、貸切内風呂、身障者用浴室がある。
高尾野北インターチェンジから2795m
温泉センターもみじ
- 住所
- 鹿児島県出水市高尾野町大久保634
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道高尾野駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、中学生140円、幼児(0歳~)80円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=2000円(1時間)/障がい者専用貸切内風呂(要予約)=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館22:00)、貸切内風呂は8:00~19:30(閉館20:30)
出水市ツル観察センター
1万羽のツルを間近に眺める
毎年10月中旬に北方から渡来するツルは、翌年3月下旬まで出水市の荒崎一帯で冬を過ごす。11月から3月第2日曜まで開館する観察センターでは、展望室からツルの様子が観察できる。
高尾野北インターチェンジから3339m
出水市ツル観察センター
- 住所
- 鹿児島県出水市荘2478-4
- 交通
- JR九州新幹線出水駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人220円、小人110円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 11~翌3月第2日曜
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
感応禅寺
島津家初代忠久から5代貞久を祀る
建久5(1194)年、島津家初代忠久によって創建された日本最古の禅寺。島津家の菩提寺として知られ、境内の西域には、初代から5代までの島津家の墓がある。
高尾野北インターチェンジから4065m
出水温泉
神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があるアルカリ性単純温泉
出水市明神町にある神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があるアルカリ性単純温泉。出水温泉郷「天然温泉ぬくもりの湯」では多種多様な内湯をはじめ、歩行浴や岩風呂なども楽しめる。
高尾野北インターチェンジから4293m
天然温泉 ぬくもりの湯
リーズナブルな料金ながらサウナなどの設備が充実
露天風呂つきの大浴場と3室の貸切内風呂があり、こんこんと湧く湯を満喫することができる。お手頃価格ながら、ジェットバスやスチームサウナ、歩行浴などの設備が整う。
高尾野北インターチェンジから4295m
天然温泉 ぬくもりの湯
- 住所
- 鹿児島県出水市明神町1744-1
- 交通
- JR九州新幹線出水駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小学生150円、幼児(3歳~)80円/貸切内風呂=1600円(1時間)/ (貸切内風呂身障者利用1時間900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30、貸切風呂は12:00~20:00
箱崎八幡神社
日本一の大鈴と小鈴が出迎える
心願成就と金運にご利益がある神社で、神門に下がる高さ4m、直径3.4m、重さ5トンの青銅製の大鈴がシンボル。境内にある大鈴をかたどった宝物鈴殿には、日本一小さい直径2mmの鈴を展示している。
高尾野北インターチェンジから4713m
箱崎八幡神社
- 住所
- 鹿児島県出水市上知識町46
- 交通
- JR九州新幹線出水駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 社務所・宝物鈴殿は9:00~17:00(閉所)