トップ > 全国のインターチェンジ > 福井県のインターチェンジ > 永平寺参道インターチェンジ

永平寺参道インターチェンジ

永平寺参道インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した永平寺参道インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。永平寺に近いおみやげ・お食事処「ほっきょ荘」、「オトナ珈琲」、坐禅体験ができる「柏樹関 永平寺 親禅の宿」など情報満載。

永平寺参道インターチェンジのおすすめスポット

31~40 件を表示 / 全 36 件

ほっきょ荘

永平寺に近いおみやげ・お食事処

店頭で一枚ずつ焼き上げた手焼きせんべい(全11種類)の販売を行なっており参拝客にも人気。そのほかに全部で4種類ある精進料理も味わえる。

永平寺参道インターチェンジから4888m

ほっきょ荘

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-35
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
精進料理(籠、要予約)=1815円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~14:00

オトナ珈琲

永平寺参道インターチェンジから4898m

オトナ珈琲

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-35ほっきょ荘 1階

柏樹関 永平寺 親禅の宿

坐禅体験ができる

宿坊のような坐禅や本格的な精進料理など、禅の世界が体験できる宿泊施設。大本山永平寺で研修を受けた“禅コンシェルジュ”が禅道場での体験をサポートしてくれる。レストランでは越前の銘酒も堪能できる。

永平寺参道インターチェンジから4906m

柏樹関 永平寺 親禅の宿の画像 1枚目
柏樹関 永平寺 親禅の宿の画像 2枚目

柏樹関 永平寺 親禅の宿

住所
福井県吉田郡永平寺町志比6-1
交通
中部縦貫自動車道永平寺参道ICから国道364号、一般道を永平寺方面へ車で5km
料金
1泊2食付き=22000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

白山神社

宮大工の守り神

永平寺の嶺厳英峻禅師が拝殿、智堂光紹禅師が伊勢宮を寄進したとされる。拝殿左には、聖徳太子を祀った「太子堂」があり、大工信仰の神として門前宮大工に崇められてきた。

永平寺参道インターチェンジから4937m

白山神社

住所
福井県吉田郡永平寺町志比17-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

上街堂

永平寺の名物ぞろい

大本山永平寺に近い食事処。永平寺の名物が付く「永平寺そば」や「羽二重ラーメン」などがおすすめ。

永平寺参道インターチェンジから4990m

上街堂

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
永平寺そば=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

山口みやげ店

幅広いみやげがそろう

永平寺のすぐ近くに店を構えるみやげ店で福井県内の伝統工芸品をはじめ、Tシャツから工芸品まで幅広い商品を扱う。

永平寺参道インターチェンジから4997m

山口みやげ店の画像 1枚目
山口みやげ店の画像 2枚目

山口みやげ店

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-18
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩4分
料金
胡麻豆腐=580円~、1250円(金流・4個入り)/Tシャツ=1210円~/禅みそ=290円~/すり鉢(すりこぎ付)=1200円/身代大師(大)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30